わたしたちの使命
製品事故に関する情報を調査、分析し、再発防止やリスクの低い製品開発に向けて必要な情報を発信します。
2030年の目指すべきビジョンを作成しました(ビジョンのページを表示)。
お知らせお知らせ 過去の一覧
- 2025年8月12日
- PSマガジン Vol.482 8月12日号「電源プラグ・電源コード・コンセントの事故」
- 2025年8月7日
- 【申込み受付終了】2025年度NITE講座「事業者等における製品安全対策の基礎知識」の受講生募集を開始しました。
- 2025年8月7日
- PSマガジン 特別号 8月6日号 「2025年度NITE講座のご案内」
- 2025年7月31日
- 汚れ、踏まれ、引っこ抜かれる
~『プラグ・コード・コンセントの事故』で気をつけるポイント~ - 2025年7月22日
- PSマガジン Vol.481 7月22日号「リチウムイオン電池搭載製品の事故」
- 2025年7月8日
- PSマガジン Vol.480 7月8日号「油の発火事故」
- 2025年7月8日
- 真夏の“油”断が火を招く!
~高温環境で起こりやすくなる油の発火事故~ - 2025年6月26日
- 『夏バテ(夏のバッテリー)』にご用心~「リチウムイオン電池搭載製品」の火災事故を防ぐ3つのポイント~
- 2025年6月24日
- PSマガジン Vol.479 6月24日号「夏に向けて気を付けたい事故(折りたたみ椅子、スプレー缶)」
- 2025年6月9日
- PSマガジン Vol.478 6月10日号「エアコンの事故と試運転」
業務の案内
よく利用される情報
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe Readerはダウンロードページよりダウンロードできます。
お問い合わせ
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター 計画課
-
TEL:03-3481-6566
FAX:03-3481-1934
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図