わたしたちの使命
製品事故に関する情報を調査、分析し、再発防止やリスクの低い製品開発に向けて必要な情報を発信します。
2030年の目指すべきビジョンを作成しました(ビジョンのページを表示)。
お知らせお知らせ 過去の一覧
- 2025年4月24日
- 「車輪への巻き込み」が多発!~安全な自転車ライフを送るために確認すべき5つのポイント~
- 2025年4月22日
- PSマガジン Vol.475 4月22日号「照明器具のランプ交換による事故」
- 2025年4月22日
- 「NITE SAFE-Lite」の事故情報データを更新いたしました。
- 2025年4月8日
- PSマガジン Vol.474 4月8日号「デジタル機器の事故」
- 2025年4月8日
- デジタル機器に「みず」 「きず」 「らっか」はNGです!~みんなのともだち”デジタル端末“は大切にしましょう~
- 2025年3月31日
- 「SAFE-Pro」のデータを更新しました。(新規2製品(自転車(電動アシスト)、IH調理器)等307件追加)
- 2025年3月27日
- さらば蛍光灯、ようこそLED ~でもランプ交換 ミスると事故に~
- 2025年3月26日
- PSマガジン Vol.473 3月25日号「太陽光発電設備の事故」
- 2025年3月11日
- PSマガジン Vol.472 3月11日号「ガストーチの事故」
- 2025年2月28日
- 「第52回 一宮市消費生活フェア」へ出展しました。(中部支所)
業務の案内
よく利用される情報
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe Readerはダウンロードページよりダウンロードできます。
お問い合わせ
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター 計画課
-
TEL:03-3481-6566
FAX:03-3481-1934
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図