わたしたちの使命
認定センター(IAJapan)は、公的認定機関として、試験所・校正機関・製品認証機関・標準物質生産者を国際規格に基づいて認定し、試験・校正データの信頼性や製品の品質を支えています。
重要なお知らせ重要なお知らせ 過去の一覧
- 2024年11月20日
- 「認定業務に係る手数料規程」の改正に関するお知らせ(2025年4月1日から適用)
- 2024年4月1日
- 【認定】「認定制度創設30周年特設サイト」一部コンテンツ移行のお知らせ
- 2023年9月19日
- 【認定】認定証の偽造に関する注意喚起
- 2022年6月2日
- 紙媒体による認定証の発行終了のお知らせ
- 2022年4月4日
- IAJapan認定事業者による試験・校正等の結果は、組織活動や国内外取引における信頼性確保のために利用・活用され、産業を支えています。各分野での事例を以下にご紹介します。
- 2022年1月31日
- SDGs特設サイト「認定×SDGs」を公開しました
- 2021年3月26日
- IAJapanの認定に関する動画ページを新規開設しました
お知らせお知らせ 過去の一覧
- 2025年2月19日
- サーバメンテナンスのお知らせ(2025年2月23日)
- 2025年2月18日
- 【JNLA】【事業者情報】登録試験事業者の登録更新がされました
- 2025年2月17日
- 【回答期限延長しました】校正機関・試験所等が発行する証明書のデジタル化にかかるアンケートへのご協力のお願い(回答期限:2025年3月10日)
- 2025年2月14日
- 【ASNITE-試験(環境)】下水道管更生材耐久性試験の試験所認定業務のご案内
- 2025年2月13日
- 【JCSS】【事業者情報】登録事業者の情報を更新しました(2024年度2月)
- 2025年2月12日
- JNLA公開文書の廃止お知らせ(2月12日)
- 2025年2月5日
- 【JCSS】【公開文書】登録規程、技術的要求事項適用指針「密度・屈折率」を改正しました
- 2025年2月5日
- 【JNLA】【事業者情報】登録試験事業者の登録更新がされました
- 2025年2月3日
- 【ASNITE-試験(一般)】生分解性プラスチックの生分解性試験の試験所認定業務のご案内
- 2025年1月31日
- 【終了しました】「2024年度マネジメントシステムのための計量トレーサビリティ講演会」のご案内(2025/2/14(金)@Webexウェビナー)
業務の案内
情報の種類別に探す
-
- 申請・認定等の手続き
- 申請・登録・認定など、各種手続きのご案内
-
- 公表・公開文書
- IAJapanが公表・公開している文書です
-
- 認定・登録事業者一覧
- 登録・認定されている事業者の一覧です
-
- 技術情報
- 不確かさ・測定のトレーサビリティ・技能試験についての情報です
-
- よくあるお問い合わせ・FAQ
- IAJapanによくあるお問い合わせです
よく利用される情報
-
-
計量法校正事業者登録制度(JCSS)の認定事業者
- JCSS校正事業者の一覧です
-
-
-
産業標準化法試験事業者登録制度(JNLA)の認定事業者
- JNLA試験事業者の一覧です
-
-
-
計量法特定計量証明事業者認定制度(MLAP)の認定事業者
- 認定特定計量証明事業者の一覧です
-
-
-
製品評価技術基盤機構認定制度(ASNITE)の認定事業者
- ASNITE認定事業者の一覧です
-
-
-
国際相互承認取決(MRA/MLA)
- 国際相互承認取決(MRA/MLA)についての情報です
-
加盟機関
認定センターが相互承認協定に加盟している国際機関(リンクが別窓で開きます)
お問い合わせ
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構 認定センター
-
TEL:03-3481-1946
FAX:03-3481-1937
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ