専門家が基礎から教えるバーチャル微生物研究「身近な微生物から始めるバイオものづくり」
公益社団法人 日本生物工学会「生物資源を活用した地域創生研究部会」が主催する高校生・高専生向けのイベント 『専門家が基礎から教えるバーチャル微生物研究「身近な微生物から始めるバイオものづくり」』を後援します。
概要
私たちの身の回りには無数の微生物が生息しています。微生物は、人間にとって有用であったり、害をもたらしたり、環境に役立ったり…多種多様な性質を持ち、無限の可能性を秘めています。今回のイベントでは、身近な微生物を採取し、微生物研究の基礎知識(発酵、単離、ゲノム情報解析、データベース活用)を、微生物の専門家から学ぶことができます。
生物に興味のある方はもちろん、大学での研究・実験に興味のある方におすすめのイベントです。
画像をクリックするとA4サイズのチラシが表示されます。【PDF:2MB】
イベント詳細はこちらをご覧ください。
開催日時・お申し込みについて
開催日時:2023年8月10日(木)10:00~14:10(お昼休み含む)
開催形態:対面参加(会場:岡山理科大学)とオンライン(Zoomウェビナー)の同時開催
応募資格:高校生、高専生、理科の先生のご参加も歓迎いたします
参加費 :無料
定 員 :第1部/第2部 どなたでもご参加いただけます
第3部(ワークショップ)8グループ(1グループ 2~5名)
申込締切:第1部/第2部 8月3日(木)
第3部(ワークショップ) 6月30日(金)※定員に達したため受付を終了いたしました
申込方法:以下のリンク先の申込みフォームにてご登録ください ※事前に申し込みが必要です
https://forms.gle/4FC1XcgHA4sPmBff9
WEBページ:【研究部会】生物資源を活用した地域創生研究部会:専門家が基礎から教えるバーチャル微生物研究「身近な微生物から始めるバイオものづくり」 | 公益社団法人 日本生物工学会 (sbj.or.jp)
プログラム
10:00~10:10 | 開会挨拶 |
10:10~10:40 | 【第1部】 「発酵食品に使われてる酵母」 岡山理科大学ワイン発酵科学センター センター長 金子明裕 教授 |
10:45~11:15 | 【第2部】 「微生物ハンティング基礎知識」 独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE) |
11:30~12:30 | 【第3部】 ワークショップ「身近な微生物の情報解析」 |
12:30~13:30 | お昼休み |
13:30~14:05 | 発表・総評 |
14:05~14:10 | 閉会挨拶 |
事務局
岡山理科大学工学部応用化学科
微生物バイオテクノロジー研究室内
古賀雄一
TEL: 086-256-9649
E-mail: y-koga【アットマーク】ous.ac.jp
(メールを送信される際は【アットマーク】を@に変えてご送信ください。)
関連リンク
公益社団法人 日本生物工学会「生物資源を活用した地域創生研究部会」(グローカルバイオ研究部会)
https://www.sbj.or.jp/division/division_glocalbio.html
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe Readerはダウンロードページよりダウンロードできます。
お問い合わせ
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構 バイオテクノロジーセンター 計画課 バイオ戦略・広報室
-
TEL:03-3481-1933
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ