62一般財団法人ニッセンケン品質評価センター
一般財団法人ニッセンケン品質評価センター(法人番号 3010505002066)
| 本社(本部) | 〒 111-0051 東京都台東区蔵前2-16-11 ニッセンケンビル8F TEL 03-3861-2341 FAX 03-3861-4280 http://nissenken.or.jp 交通アクセス 都営地下鉄浅草線・大江戸線 蔵前駅 徒歩5分 |
|---|---|
| 地方事業所(支所) |
東京事業所 蔵前ラボ |
| 問い合わせ先 | 〒 111-0051 東京都台東区蔵前2-16-11 ニッセンケンビル8F TEL 03-3861-2341 FAX 03-3861-4280 |
| 代表者名 | 理事長 駒田 展大 |
| 資本金(基本金) | - |
| 従業員 | 190人(うち、技術者130人) |
| 主な試験対象製品 | 繊維製品、それに類する製品及び健康と安全性に係わる製品の試験、分析、解析 |
| 原因究明を行う範囲 | 製品、部品、材料等の性能・成分等を依頼主から指定された条件等により試験し、評価する。 |
| 試験以外の対応 | 電話相談(無料) 技術的相談(品質表示、繊物の品質改善) |
| 他の機関との連携体制 | あり(本会の所有しない機器を用いての試験、分析等) |
| 手数料規定 | あり |
| 調査依頼手続き・方法 | なし |
調査(究明)体制の受入
(A:受入可能 B:条件付き受入 C:受入不可能 -:保留)
| 依頼者 利用目的 |
個人 (依頼弁護士を含む。) |
企業 (依頼弁護士を含む。) |
裁判外紛争 処理機関 |
地方自治体 | 国 | 裁判所 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 民事紛争処理 (相対交渉の判断材料から裁判における証拠)※ |
B | B | B | |||
| 行政の紛争処理 (行政が行う調停等) |
B | B | B | B | B | |
| 裁判所からの鑑定依頼 | B | |||||
| 行政からの依頼 (行政措置の実施等) |
B | B | ||||
Bの場合の条件:
|
||||||
| ※裁判の証拠としての利用は調査の精度として保証できない場合等もある。(ケースバイケースである。) | ||||||
製品分野別の原因究明事例
| [繊維製品] | |
|---|---|
| 事故 内容 |
移染(染色不良で他の製品に移染) |
| 使用原因 究明機器 |
分光光度計,赤外分光光度計,実体顕微鏡,光学顕微鏡,オートグラフ,燃焼試験機,引張試験機,引裂試験機,洗濯堅ろう度試験機,汗堅ろう度試験機,摩擦堅ろう度試験機,ホットプレス堅ろう度試験機 |
お問い合わせ
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター 製品安全広報課
-
TEL:06-6612-2066
FAX:06-6612-1617
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-22-16 地図







