広報資料
認定センターで作成/作成協力した広報・説明用資料や関連資料がダウンロードできます。組織でのPR、お客様への説明等にご利用ください。
利用規程
- 論文、出版物などの一部にこのページの資料を引用する場合は、出典を明記してください。
- このページの資料を使用して説明した内容の説明責任については、説明者ご自身が負ってください。
- その他、NITEの「ホームページの利用について」 を遵守のうえご利用ください。
IAJapanの一般的情報
IAJapanの認定と私たちのくらしの関わり
- IAJapanが行ったニュースリリースについて知りたい
- IAJapanの認定はどのように使われているのか知りたい
- IAJapanの認定に関わる事業者、団体の声を聞きたい
- IAJapanの認定が関係するSDGs(Sustanable Development Goals、持続可能な開発目標)について知りたい
- IAJapanで認定されている校正機関・試験所の校正・試験データは、世界のどのような国で通用するのか説明したい
適合性認定や認定をもっと知るために
IAJapanが運営する登録・認定制度について
- お客様からJCSS校正証明書だけでなくトレーサビリティ体系図の添付を求められます
- JCSSのトレーサビリティ体系がどのようになっているのか簡単に説明したい
- QMS審査員にJCSS校正証明書の意味をわかりやすく説明したい
- JCSS校正証明書はどのような分野で年間どのくらい発行されているのか知りたい
- お客様にJNLAについて簡単に説明したい
- お客様にMLAPについて簡単に説明したい
パンフレット・リーフレット
IAJapanで運営している認定プログラムのパンフレットが欲しい
IAJapanでは、IAJapanで運営している認定プログラム(JCSS・JNLA・MLAP・ASNITE)のパンフレットを作成しております。
お客様への説明等にご利用ください。
一般情報
認定やMRAの意義にはどのようなものがあるのか説明したい
- ★試験所・校正機関の認定・製品認証・製品認証機関の認定はなぜ必要なのか、国際相互承認(MRA)の市場における価値、及び認定の活用事例を紹介する資料です。
NITE認定センターの役割~認定・認証の紹介~【PDF:2,599KB】
- ★認定センターが参加しているILACやJLACでは、次のような日本語版説明用資料を作成しています。
- ■ ILAC日本語版ページ
-
- なぜ認定試験所を使うのでしょうか - Why use an accredited laboratory
- なぜ認定試験所になるのですか-認定を受けるメリット- - Why become an accredited lab
- 認定試験所の利用は政府や規制当局にどんな恩恵をもたらすのでしょうか - How does using an accredited lab benefit government and regulators
- 認定試験所になることは有利なのでしょうか - The advantages of being an accredited laboratory
- 試験所認定かISO 9001認証か - Laboratory Accreditation or ISO 9001 Certification
ILAC日本語版ページはこちらをご覧ください。
- ■ 日本認定機関協議会ページ
-
- 知ってる?試験所認定制度(JLAC作成)
- 認定試験所を活用しよう(JLAC作成)
日本認定機関協議会ページはこちらをご覧ください。
JCSS関係
お客様からJCSS校正証明書だけでなくトレーサビリティ体系図の添付を求められます
JCSS校正証明書の最大のメリットは、JCSS標章/認定シンボルによって、計量トレーサビリティが確保されていることが一目瞭然となることです。
JCSS校正証明書に記載されている内容の説明です。
JCSS校正証明書に記載されている内容の説明です。
- また、JCSSで提供されるトレーサビリティ体系の概要は次項をご覧ください。
JCSSのトレーサビリティ体系がどのようになっているのか簡単に説明したい
JCSSで提供されるトレーサビリティ体系の概要は、JCSSの概要ページで印刷することができます。
それぞれの図中、濃いピンク色の矢印で示されている校正サービスにはJCSS標章 / JCSS認定シンボルがついた校正証明書が発行されます。
QMS審査員にJCSS校正証明書の意味をわかりやすく説明したい
JCSS校正証明書は、ISO9001等のマネジメントシステム審査における計量トレーサビリティの証として利用できます。
QMS審査員にJCSS校正証明書と計量トレーサビリティの関係について説明する際には、以下の資料をご覧ください。
マネジメントシステム審査におけるJCSS校正証明書の活用について【PDF:394KB】
なお、近年認定センターでは、計量関係機関と協力して、QMS審査員向けのセミナーを開催しています。
お知らせは、認定センタートップページに掲載していきますので、ご興味のある方はご参加ください。
JCSS校正証明書はどのような分野で年間どのくらい発行されているのか知りたい
認定センターでは、区分ごとの直近3年間のJCSS校正証明書発行件数を集計し、公開しております。
JCSSの公表・公開文書ページよりご覧ください。
JNLA関係
お客様にJNLAを簡単に説明したい
認定センターでは、JNLAについて次のようなリーフレットを作成しています。是非、JNLAのPRにご活用ください。
MLAP関係
お客様にMLAPを簡単に説明したい
認定センターでは、MLAPについて次のような資料を作成しています。是非、MLAPのPRにご活用ください。
最終更新日
2023年6月15日
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe Readerはダウンロードページよりダウンロードできます。
お問い合わせ
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構 認定センター
-
TEL:03-3481-1946
FAX:03-3481-1937
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ