試験事業者認定制度に関する調査研究報告書
利用規程
- # 本調査報告書は著作権法で保護されております。
- # 本調査報告書のみを、そのままのかたちで再販することは認められません。
- # 論文、書籍、ソフトウェアなどの一部に、本調査報告書を引用するのは自由です。ただし、出典を明記してください。
- # 不確かさの推定は、試験所の状態、試験機器等で当然異なりますので、これらの調査結果をそのまま適用することはご注意ください。
平成18年度
平成18年度JIS法JNLA制度における測定の不確かさ及び技能試験品目の開発調査報告書
平成17年度(※は16~17年の2ヵ年実施)
抗菌試験用コントロールサンプルに関する調査研究※
平成17年度JIS法JNLA制度における測定の不確かさ及び技能試験品目の開発調査報告書
- JIS T 9201(手動車いす)の10.1(機能試験)、10.1.3(直進走行性試験)における測定の不確かさ【PDF:769KB】
- JIS K 5670 (アクリル樹脂系非水分散形塗料)のJIS K5601-4-1(ホルムアルデヒド放散等級)における測定の不確かさ【PDF:550KB】
- JIS A 5005(コンンクリート用砕石及び砕砂)5.7 粒度試験のJIS A 1102(骨材のふるい分け試験方法)における測定の不確かさ【PDF:250KB】
- JIS L 2001(綿ふとんわた)5.6 比容積(かさ高性)及び5.7圧縮弾性における測定の不確かさ【PDF:1.74MB】
- JIS T 0601-1(医用電気機器―第1部:安全に関する一般的要求事項 19. 連続漏れ電流及び患者測定電流 19.4 試験)における測定の不確かさ【PDF:523KB】
平成16年度(※は15~16年の2ヵ年実施、合本版)
建築材料分野における不確かさに関する調査研究※【PDF:5.51MB】
平成16年度JIS法JNLA制度における測定の不確かさ及び技能試験品目の開発調査報告書
- JIS A 5308(レディミクストコンクリート)の9.3(スランプ)、9.5(空気量)及び9.6(塩化物含有量)における測定の不確かさ【PDF:950KB】
注)平成17年9月1日に以下の修正を行い、ファイルを更新しました。
P91~P113までの差し換え及び最後の附属書の部分3ページを削除(P89・P90と重複のため) - JIS G 3101(ボイラ及び圧力容器用鋼板)及びJIS B 1186(摩擦接合用六角ボルト等)の引張試験における測定の不確かさ【PDF:1.35MB】
- 絶縁電線の導体抵抗測定試験(JIS C 3005:絶縁電線試験方法)における測定の不確かさ【PDF:2.46MB】
- JIS S 2103(家庭用ガス調理機器)の理論乾燥燃焼ガス中のCO濃度における測定の不確かさ【PDF:696KB】
- JIS K 6742(水道用硬質塩化ビニル管)の引張試験における測定の不確かさ【PDF:2.44MB】
- JIS K 5621(一般用さび止めペイント)及びJIS K 5551(エポキシ樹脂塗料)の加熱残分における測定の不確かさ【PDF:109KB】
- JIS L 2706(ポリプロピレンロープ)の引張試験及びJIS L 4405(タフテッドカーペット)パイル引き抜き試験等の測定の不確かさ【PDF:489KB】
- JIS S 1033(オフィイス用収納家具)棚板のたわみ試験及びJIS S 6007(黒板)黒板面の光沢度試験における測定の不確かさ【PDF:143KB】
- JIS D 9301(一般用自転車)の車輪の回転精度、JIS R 3205(安全ガラス)の透過率試験及びJIS T 8133(乗車用安全帽)のあごひも強さにおける測定の不確かさ【PDF:50KB】
- JIS A 1405(音響ー定在波比法)、JIS A 1412-2(熱絶縁材の熱抵抗他)及びJIS A 1516(建具の気密性試験)の測定の不確かさ【PDF:531KB】
平成15年度
平成14年度
平成13年度
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe Readerはダウンロードページよりダウンロードできます。
お問い合わせ
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構 認定センター
-
TEL:03-3481-1946
FAX:03-3481-1937
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ