製品安全

2024年度 消防及び警察機関事故原因究明技術研修会

「消防及び警察機関事故原因究明技術研修会」参加者募集のお知らせ

概要

火災原因の究明は、その原因となった製品を特定し、再発防止活動を行うために不可欠である。火災現場から収去される焼損した製品は、事故原因の痕跡が残っている可能性があり、関係者が集まって行う合同調査は、事故原因の痕跡の探索と、そこから事故原因を推定する上で有効な手法である。
今回は、家電製品内部で使用されている電子部品の構造と故障事例の紹介と、代表的な家電製品での事故事例について紹介する。
本講座に参加することにより、事故品から事故原因を推定する方法について、基礎的な知識を得ることができる。

ページトップへ

日程など

  • ●日時:2024年12月12日(木曜日) 13:00~16:15
    【全1日、4講義】
     ※詳細なスケジュールは開講科目をご覧ください。
     ※全ての講義にご参加いただくことも、関心のある講義だけにご参加いただくことも可能です。
  • ●対象者:全国の消防・警察機関で火災原因究明活動に従事されている方
  •  ※事業者の方及び個人の方はご遠慮願います。
  • ●定員:1,000名
  • ●受講料:無料(Webexウェビナーによるオンラインセミナー)
    • ◆先着受付順とし、定員になり次第〆切とさせていただきます。
    • ◆複数の端末からご覧になる場合、ご希望の端末数分のメールアドレスをご用意の上、申し込みフォームよりそれぞれのアドレスをご登録ください。その際、同じメールアドレスを複数回登録することはできませんので、ご了承ください。
    • ◆講演の映像は、研修会当日にNITE YouTubeチャンネルにアップロードする予定としており、参加登録頂いた方には、視聴用のURLをお送り致します。
    • ◆当日ご参加出来ない方におかれましても、YouTubeでの視聴を希望される場合には、研修会の参加申し込みフォームより、ご登録をお願い申し上げます。

ページトップへ

開講科目

  • ●NITE組織説明及び製品事故動向【15分】(13:00~13:15)
  • ●電子部品の基本構造と事故事例(前半)【50分】(13:15~14:05)
  • ●休憩【10分】(14:05~14:15)
  • ●電子部品の基本構造と事故事例(後半)(14:15~15:05)
  • ●代表的な電気製品の事故事例【50分】(15:05~15:55)
  • ●SAFEについてのご紹介【15分】(15:55~16:10)
  • ●閉会の挨拶及び周知事項等について【5分】(16:10~16:15)
  • ※研修会中、Q&Aに頂いたご質問については、研修会終了後にまとめてご回答を掲載させて頂きます。

ページトップへ

ご参加に際してのお願い

  1. (1)本講座は、Webex(オンラインによるライブ配信)にて開催致します。諸事情により開催を中止する場合は、講義開始までに中止等のご案内をメールで連絡致します。
    なお、中止等となった講座の扱いにつきましては、後日、連絡致します。
  2. (2)Webexウェビナーについてまだご利用のない方は、事前のご準備をお願い申し上げます。
    https://www.webex.com/ja/index.html
  3. (3)Webexクライアントは最新版にアップデートして使用してください。
  4. (4)諸事情によりWebexのインストールができない機関におかれましても、ウェブブラウザー上からご参加は可能です。ウェブブラウザー上でご参加される際の方法をまとめましたので、対象となる機関におかれましては、【別紙1】_ブラウザからWebexウェビナーに参加する方法をご参照ください。【PDF :821KB】
  5. (5)ご出席登録いただいた機関につきましては、開催日の前日を目処にWebexウェビナーの招待メール及び資料を送信させて頂きます。
  6. (6)講義資料は、ご登録頂いたメールアドレスに前日のメールを送信致します。PC等の参加用端末にダウンロードしてご用意ください。
  7. (7)通信環境が安定しない場合の改善策として、一旦退出後の再接続や、アプリケーションの再起動等を試みてください。
  8. (8)通信環境の影響により、ご案内した講義が実施できず継続できないと事務局が判断した場合、中止となる可能性がございます。
  9. (9)講義終了後に、講座に関する簡単なアンケートを実施する予定です。ご協力いただければ幸いです。
  10. (10)講義中の動画や写真の撮影及び録音は、ご遠慮ください。
  11. (11)ご参加に際しての事故や参加者間のトラブルなどについて、NITEは責任を負いません。
  12. (12)その他ご不明な点やお問い合わせがございましたら、お気軽に事務局までご連絡願います。
  13. (13)過去に頂いたご質問に関するQ&Aを作成致しましたので、ご一読頂けますと幸いです。
    【別紙2】_Q&A をご参照ください。【PDF :887KB】

ページトップへ

申し込み方法

募集期間

  • ●2024年10月29日(火曜日) ~ 2024年12月9日(月曜日) 定員になり次第〆切らせて頂きます。

申し込み方法

  • ●次のインターネットのお申し込みフォームに必要事項を記載し、お申し込みください。
  • ●必ず上段にある「ご参加に際してのお願い」項をご確認頂き、ご了承頂いた上でお申し込みください。
  • お申し込み頂く「メールアドレス」に制限はございませんが、自治体用のドメインを持つメールアドレス以外のフリーアドレス等でご登録頂いた場合、個別にご確認のご連絡が事務局より入る可能性がある旨、ご承知おきください。
  • (詳しくは【別紙3】「申し込み方法のご案内」をご参照ください【PDF :733KB】

申し込みフォーム

申し込み完了から参加までの手続きの流れ

 
  1. (1)お申し込みが完了しましたら、ご参加のためのURLが記載されたメールが自動的に配信されます。
  2. (2)参加登録者には、事前にリマインド(再確認)メールが配信されます。
  3. (3)各講義の開始時間までに、メールに記載されているURLよりご参加ください。
  4. (4)Webexの使用方法に不安がある方におかれましては、11月26日(火曜日)と11月27日(水曜日)の13時から1時間ほど、通信テストの場を設ける予定としておりますので、時間になりましたら、研修会URLからご参加ください。

ページトップへ

講座に関するお問い合わせ先

製品評価技術基盤機構 消防及び警察機関事故原因究明技術研修会事務局

電話番号:052-951-1934
Eメール:genin-kenshu【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)

  • ※お問合せの際は、ご氏名とお申し込みの講義番号、講義名をご記入下さい。
  • ※フリーメールは受信できないことがあります。
  • ※ご提供頂いた個人情報は、本講座の運営以外の目的では使用致しません。情報セキュリティポリシー及び個人情報保護管理規定を遵守して取り扱います。

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe ReaderはダウンロードページGet ADOBE READER 別ウィンドウで開くよりダウンロードできます。

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 中部支所
TEL:052-951-1931  FAX:052-951-3902
住所:〒460-0001 愛知県名古屋市中区三の丸2-5-1 地図