製品安全

安さの裏に潜む非純正バッテリーの危険性
~発火の事故多発!~

sdg_icon_04 sdg_icon_12

本件の概要

発表日:
令和4年3月30日(水曜日)
発表資料:
安さの裏に潜む非純正バッテリーの危険性~発火の事故多発!~
映像資料:
バッテリーパック「2.非純正品の発火」
モバイルバッテリー「5.異常発生時の対処」
資料の概要:

 非純正バッテリーによる事故が多く発生しています。独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE(ナイト))に通知のあった製品事故情報※1では、2017年から2021年の5年間に非純正バッテリーの事故が134件ありました。これらの事故はすべて製品や周囲が焼損した事故です。直近の3年間は事故が多く、毎年家屋の全焼事故が発生しています。
多くの事故は使用中や充電中に発生していますが、特に最近では充電後に置いていただけで発火に至った事故も報告されています。非純正バッテリーの中には純正バッテリーよりも多くのリスクを抱えているものがあることを認識してください。リチウムイオンバッテリーが使用されているものが多く、内部に可燃性のガスなどが含まれているため、一度事故が起きると火災といった大きな被害に発展しやすく、購入の際には注意が必要です。
20220330_プレス本文用写真
バッテリー発火事故の再現映像(バッテリーが発火する様子)
 

■非純正バッテリーの抱えるリスク

  • ○純正品と比べ、設計不良で異常発生時に安全保護装置が作動しないリスクが高い。
  • ○純正品と比べ、品質管理が不十分な場合があり、普通に使っても事故に至るリスクが高い。
  • ○事故が発生した際、取り付けた機器のメーカーの対応や補償を受けられない場合がある。
  • ○リサイクルルートが確立されていないなど、廃棄が困難な場合がある。
  • (※1)消費生活用製品安全法に基づき報告された重大製品事故に加え、事故情報収集制度により収集された非重大製品事故やヒヤリハット情報(被害なし)を含みます。

発表資料

ページトップへ

地方版

 

ページトップへ

関連リンク

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe ReaderはダウンロードページGet ADOBE READERよりダウンロードできます。

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター  製品安全広報課
TEL:06-6612-2066  FAX:06-6612-1617
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-22-16 地図