製品安全

照明器具「5.蛍光ランプをLEDランプに交換する際の3つのポイント」

 
 

 注意事項を守らないで不適切なランプ交換をしたことで発煙・発火する事故の再現実験と、事故を防ぐための3つのポイントを解説した映像

【動画の解説】
 既設の蛍光灯器具のまま蛍光ランプをLEDランプに交換する際に、注意事項を守らないで作業すると、ちらつきなどの異常が発生したり、発煙や最悪の場合は発火につながるおそれがあります。

もし自分でランプだけを交換をする場合は必ず以下の3つのポイントを守ってください。
①蛍光灯器具の点灯方式に応じたLEDランプを選定する。
②LEDランプのパッケージや取扱説明書に記載されている注意事項を守って作業する。
③ランプ交換後、異常がないか確認をする。

※専門家が実験を行っております。大変危険ですのでマネしないでください。

【注意喚起ポスター】
1-24 照明器具「照明器具による事故」
1-80 照明器具2「蛍光ランプをLEDランプに交換する際の3つのポイント」

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター  製品安全広報課
TEL:06-6612-2066  FAX:06-6612-1617
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-22-16 地図