Vol.439 10月24日号 「オーブントースターの事故」
Vol.439 10月24日号 「オーブントースターの事故」【PDF:0.39MB】
毎朝、トーストを焼くことの多いオーブントースターですが、インターネットを見ていると、アヒージョや焼きプリンなど色んな料理のレシピが紹介されています。
本号では、NITEに通知のあったオーブントースターの使用中の事故を紹介します。お料理に取りかかる前に、事故を防ぐためのポイントをチェックしてください。
項目一覧
- 1.オーブントースターの事故
- 2.製品事故収集情報(9月24日~10月14日 受付 97件)
3. リコール情報 7件
4. その他の製品安全情報
・ 「2023年度 NITE講座」受講生募集のご案内
・ 製品安全講演イベントのお知らせ 経済産業省製品安全課
・ 「SAFE-Pro」のご案内とデータ追加のお知らせ
・ 「SAFE-Lite」のご案内
・ 消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について 消費者庁
・ Instagram アカウント開設のお知らせ
・ ミプロ製品安全セミナーのお知らせ
「輸入事業者のための電波法講座 ~無線を使用する製品を輸入販売するには~」
1.オーブントースターの事故
【事例1】
オーブントースターを使用中に異臭がして、当該製品と周辺を焼損する火災が発生しました。
⇒○焼き網にパンを乗せ、トーストモードで加熱中にその場を離れたところ庫内から出火したとの情報でした。
○当該製品の外郭に焼損は認められず、庫内の天面及び上ヒーターにすすが付着し、底面及び下ヒーターには油汚れ及び炭化物が付着していました。
○当該製品をトーストモードで動作させたところ、正常に動作しました。
●当該製品の電気部品に異常は認められず、庫内の底面及びヒーターに油汚れ及び食品かすとみられる炭化物が付着していたことから、庫内の食品かす等がヒーターで過熱されて出火したものと推定されました。
なお、取扱説明書には、「使用中は本体から離れない。調理くずや油分が残ったまま調理すると発煙、発火の原因となるため、使用後は必ず手入れする。」旨、記載されていました。
オーブントースター「2.庫内の汚れが発火」
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/2021052702.html
【事例2】
オーブントースターの庫内を焼損する火災が発生しました。
⇒〇焼き網に揚げ物2個を載せて加熱を開始し、その場を離れたところ、当該製品から異音とともに炎が上がった。
○本体天板に置かれていた樹脂製モップのものと考えられる溶融物が付着していた。○庫内には炭化した揚げ物2個が残存していたが、トレイは使用されていなかった。
○タイマーの動作に異常は認められなかった。
○ヒーター、自動温度調節器(サーモスタット)、内部配線等の電気部品に出火の痕跡は認められなかった。
●使用者は、トレイを使用せずに揚げ物を加熱したため、加熱中にヒーターに滴下した油分等が受熱して出火し、本体付近に置かれていた可燃物に延焼したものと推定されました。
なお、取扱説明書には、「出火に至るおそれがあるため、油の出るものを受皿なしで加熱しない。」旨、記載されていました。
【事例3】
オーブントースターの庫内を焼損する火災が発生しました。
⇒○ぎょうざの皮を焼き網に6枚乗せ加熱中にその場を離れたところ庫内から出火した。
○庫内のぎょうざの皮は著しく炭化して扉内側にはタール、外郭内側にはすすが付着していた。
○当該製品の内部配線及び電気接続部に溶融痕や異常発熱の痕跡は認められず、タイマー動作は正常であった。
○ぎょうざの皮は、袋を開封して冷蔵庫で保存されており、加熱時の温度調節つまみの位置は覚えていないが、タイマーを3~4分にセットしていたとの申出内容であった。
○再現試験として、乾燥させたぎょうざの皮を温度調 節つまみ250℃、タイマー10分に設定して当該製品で加熱開始したところ、徐々に発煙して約3分後、ぎょうざの皮から出火した。
●ぎょうざの皮が著しく炭化していることから、ぎょうざの皮を必要以上に長時間加熱したため、過加熱となり出火に至ったものと推定される。
なお、取扱説明書には、「調理物の様子を見ながら調理する。」、「必要以上に加熱しない。加熱しすぎると調理物がこげたり、発火したりする恐れがある。」旨、記載されていました。
オーブントースター「1.食品が過加熱で発火」
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/2021052701.html
【オーブントースターの事故を防ぐポイント】
○調理中、目を離さない。(ときどき、確認してください。)
事故事例の多くが、調理中(オーブントースターを使用中)に、その場を離れ、目を離している際に発生しています。常に見ておくことは困難ですが、ときどき確認する、他の家族に頼むなどの対策をお願いします。ガスこんろや電子レンジなど他の調理器具についても同じことが言えますので、ご注意ください。
〇小まめに掃除をする。
庫内は小まめに掃除を行ってください。庫内や受け皿に食品かすや油分などの汚れがある状態で使用すると、ヒーターの熱で食品かすや油分などが予期せぬ過加熱となり、発煙や発火のおそれがあります。油分を含む食品を使用した後は必ず清掃を行ってください。(やけどをしないために、冷めてから行ってください。)
小まめな掃除の必要性については、ガスこんろや電子レンジについても同じことが言えます。ガスこんろのグリル皿に溜まった油脂が発火するおそれ、電子レンジ庫内に飛び散った食品かすが電磁波で加熱され発火するおそれがあります。
〇加熱し過ぎない。
食品をオーブントースターで加熱し過ぎると発火する場合があります。食品の様子を見ながら少しずつ加熱することでこれらの事故を防ぐことができます。油分を含む食品は、加熱し過ぎた際に爆発的に燃えるおそれがあるため、注意が必要です。また、チーズや餅など加熱により形状が変わる食品は、気づかないうちにヒーターに接触してしまう場合があります。加熱中は食品の様子を確認してください。生の魚や肉、揚げ物など、油分がヒーターに落ちるような食材を、網に直接載せた状態で焼かないでください。必ずトレイ(受け皿)を使用してください。アルミ箔を使用しても漏れるおそれがあるので、アルミ博もトレイを併用してお使いください。
〇バターやマーガリンなどを塗ったパンを焼かない。
バターなど油脂を多く含むものを塗ったパンを焼くと発火するおそれがあります。焼いたあとにバターなどを塗ってください。
〇万が一、調理物や庫内が発火した場合
庫内で発煙・発火したときは、電源プラグを抜き、火が消えるまでオーブントースターのドアを開けないでください。火が消える前にドアを開けると、空気が入ることで炎が大きくなるおそれがあるため危険です。火が収まるまで様子を見ましょう。またその際、ドアのガラスは高温になっているため、水をかけないでください。急激にガラスの温度が下がることでガラスが割れ、けがをするおそれがあります。
〇取扱説明書をよく読み正しく使用してください。
事故の中には、電源プラグのコードプロテクター部に過度な外力が加わったため、電源コードが断線、スパークし、出火に至ったものと考えられる事故や製品の上に置いていた物が焼損した事故なども発生しています。これらの事故を防ぐためにも取扱説明書の注意事項や警告をよく確認してください。
なお、NITE とクックパッド株式会社(以下、クックパッド)は、毎日の料理を安心して楽しんでいただくために、2022 年 7 月 5 日より協業を開始し、料理中に発生しうる事故の未然・再発防止に向け、注意喚起を共同で行っています。2023年11月2日のクックパッドニュースにおいてもオーブントースターの情報を発信する予定ですので、是非こちらのニュースもご覧下さい。
(参考)オーブントースターのクックパッドニュース記事はこちら
https://news.cookpad.com/articles/53401
(11月2日20時公開予定)
2.製品事故収集情報
◆◆◇ 消費生活用製品の事故情報収集状況 ◇◆◆
(9月24日~10月14日 受付 97件)
NITEに通知のあった事故情報から、件数の多い製品を掲載します。 ========================================================
製品名 (事故状況と件数)
1.リチウム電池内蔵充電器 ( 拡大被害 5件 )
2.自転車 ( 重傷等 4件 )
3エアコン ( 拡大被害 3件 )
3.ノートパソコン ( 拡大被害 3件 )
========================================================
◇最新事故情報(これまでの受付情報もご確認いただけます)
https://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/information/index.html
■事故情報の提供をお願いいたします。
事故の再発防止のため、有効に活用させていただきます。
https://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/shushu/index.html
3.リコール情報
- 株式会社ガリバー(法人番号:7030001037420)
「洗濯用洗剤」2023/08/28 (HP)
【詳細】https://gulliver-online.com/html/page28.html#content - リーダーメディアテクノ株式会社(法人番号:9010501022896)
「ゴルフボール」2023/09/29 (HP)
【詳細】https://tobiemon.jp/news/news20230929/ - 有限会社モナークケア(法人番号:2040002016385)
「ポータブル電源(リチウムイオン)」2023/09/26 (DM)
当該製品の購入者全員にダイレクトメールにより案内を行っています。
(連絡先)有限会社モナークケア 事務所
電話番号:043-308-8855
受付時間:9:00~18:00(土日祝日、事業者休日を除く)
- 株式会社NTT e-Drone Technology(法人番号:7030001139712)
「無人航空機(薬剤散布用)」2023/09/29
当該製品を購入された方及び販売代理店に事業者から個別に連絡しております。
(連絡先)株式会社NTT e-Drone Technology
電話番号:048-485-9437
受付時間:10:00~17:00(土・日・祝日を除く)
- ゼンデュア・ジャパン株式会社(法人番号:2011001131509)
「リチウム電池内蔵充電器」2023/10/11 (HP)
【詳細】https://zendure.co.jp/blogs/news/supermini-5k-review - ボーズコーポレーション(海外製造事業者) ボーズ合同会社(法人番号:1011001021479)
「オーディオ機器(ウーファー)」2023/07/25 (HP)
【詳細】https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/bm_safety_service.html
- 株式会社シマノ(法人番号:3120101003399)
「バッテリー(リチウムポリマー、電動リール用)」2023/10/16 (HP)
【詳細】https://fish.shimano.com/ja-JP/content/news/recall-notice-denryokumaru/index.html
4.その他の製品安全情報
◆◆◇ 「2023年度 NITE講座」受講生募集のご案内 ◇◆◆
~事業者等における製品安全対策の基礎知識~
近年、種々の製品事故が顕在化し消費者が使用する製品の安全性が大きく注目を集めています。製品事故は製品に原因がある事故だけではなく誤使用による事故も発生しています。本講座では製品安全行政、製品事故動向、リスクアセスメント、事故事例、事故調査手法等について解説します。本講座を受講することにより、製品事故を取り巻く最新の状況やリスク評価、事故原因分析等による事故防止対策についての基礎的かつ幅広い知識を得ることができ、企業等における設計・製造・輸入・販売時などの製品安全対策に役立てることができます。昨年度から製品安全に関する最新情報をお届けする【TOPICS】枠を設けました。新規ご参加の方だけでなくリピーターの方にも学んでいただける内容となっています。詳しくはURLからシラバスをご覧下さい。
【講座日程】
基礎講座 2023年11月15日(水)13:30~17:05
リスクアセスメント講座 2023年11月16日(木)13:30~15:40
事故分析講座 2023年11月17日(金)13:30~17:10
【実施形態】
オンラインによるライブ配信(Webexを使用予定)
【定 員】
基礎編、リスクアセスメント編、事故分析編 各1,000名
※先着受付順とし、定員になり次第〆切とさせていただきます。
【受講料】 無料
【対象者】 企業で製品安全に携わっている方等
※講座は1日単位で選択して受講いただくようお願い致します。
【申込みURL】
https://www.nite.go.jp/jiko/event/kouza/2023fy/index2023.html
-------------------------------------------------------------
◆◆◇ 製品安全講演イベントのお知らせ ◇◆◆
~知っていますか、製品事故の予防法~
経済産業省 製品安全課
製品の間違った使い方や、リコール対象製品による製品事故が増えています。今回、製品事故の予防法についてのセミナーを会場(対面)と、オンライン(Zoom)のハイブリッド形式で実施いたします。このイベントをきっかけに、身近な製品によるリスクと予防法について学んでみませんか。当日は経済産業省 PS アワード受賞企業の講演と併せ、パネルディスカッションも予定しています。ぜひご参加ください。
【日 時】2023年11月10日(金) 14:00~16:10(受付13:30~)
【開催形式】会場参加及びオンライン参加(Zoom開催)のハイブリッド形式
【受 講 料】無料
【会 場】福岡市博多区博多駅前4-2-1
TKPガーデンシティ PREMIUM 博多駅前ホール3C
【予定プログラム】
■経済産業省:使用者の誤使用、家庭での事故の紹介
■製品評価技術基盤機構:リコール製品に関する消費者向け安全対策/再現映像
■TOTO 株式会社(PS アワード受賞企業):
安全な製品の使い方、安全な製品の選択、事故事例など
■龍宮株式会社( PS アワード受賞企業):
医療用脱脂綿、健康寝具製造における製品安全文化の維持とさらなる発展
■(公社)日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会(NACS):
製品安全とリコールの疑問 など
■PS アワード受賞企業、 NACS によるパネルディスカッション
【参加申込みURL】(11月7日(火)参加締め切り)
1. 会場(対面)参加
https://www.irric.co.jp/seminar_form/index.php?code=b5738afb83db423f
2. オンライン参加(Zoom参加)
https://www.irric.co.jp/seminar_form/index.php?code=6a6b6e5ac040daf2
-------------------------------------------------------------
◆◆◇ 「SAFE-Pro」のご案内とデータ追加のお知らせ ◇◆◆
NITEでは、主に製造事業者やその関係者の皆様に対してSAFE-Proというサービスを提供しております。SAFE-Proは、製品のリスクアセスメントに有効な信頼性解析手法であるFMEA・FTAの考え方を利用して、NITEが保有する製品事故情報を事故発生シナリオとして参照・検索できる無料のツールです。製造事業者やその関係者の皆様が安全性の高い製品を製造・提供するために実施するリスクアセスメントに活用できます。
この度、SAFE-Proに車椅子(手動車椅子・電動車椅子)の事故データ65件を追加しました。今回の追加により、SAFE-Proの提供データは、27製品、3,899件になりました。
対象製品やデータの更新履歴は、SAFE-ProのWebページでご確認ください。
なお、SAFE-Proをご利用になられていない方は、この機会にSAFE-ProのWebページからご利用申請いただけると幸いです。
Webページ内には、プロモーション動画や「SAFE-Proを活用した事業連携、推薦者の声」、ご利用事業者様一覧、FAQページなども掲載しておりますので、是非ご覧ください。
【SAFE-Pro】
https://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/safe-pro.html
製造事業者やその関係者の皆様がSAFE-Proを活用し、安全な製品が市場に流通することで、皆様の安全で豊かな暮らしが創出されることを期待しております。
-------------------------------------------------------------
◆◆◇ 「SAFE-Lite」のご案内 ◇◆◆
NITEは、より安心・安全な社会になることを目指して、製品安全に関する情報を発信してまいりました。NITEのウェブサイトでは、事故情報データベース、リコール情報や誤使用に関する注意喚起などを発信しています。その中で、製品事故情報をどなたでも簡単にウェブ検索できるシステムとして、「SAFE-Lite」というサービスをご提供しております。
「SAFE-Lite」は、サービス開始以来、多くの方にご活用いただいています。スマートフォンの小さな画面とタッチ操作に配慮したシンプルな操作性で、6万件にも及ぶ製品事故情報を専門用語(例えば「異音」)でなく普段お使いの言葉(例えば「ガラガラ」)で検索できます。
「SAFE-Lite」で製品事故を検索すると、同じ現象の事故だけではなく、よく似た事故情報も表示されます。これにより、様々な視点から事故となる危険性やその場合の被害状況などが「見える化」され、事故の未然防止につながります。
【SAFE-Lite】
https://safe-lite.nite.go.jp/
-------------------------------------------------------------
◆◆◇ 消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について ◇◆◆
消費者庁
消費者庁は、消費生活用製品安全法第35条第1項の規定に基づき報告のあった重大製品事故について、以下のとおり公表しています。
10/13 2件
https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_safety_cms202_231013_01.pdf
10/17 6件
https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_safety_cms202_231017_01.pdf
10/20 10件
https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_safety_cms202_231020_01.pdf
10/24 13件
https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_safety_cms202_231024_01.pdf
-------------------------------------------------------------
◆◆◇ Instagram アカウント開設のお知らせ ◇◆◆
NITEでは、公式アカウントを開設しております。
インスタグラムでも、シーズンに合わせて、皆様の生活の安全を守るためにどんどん発信していきますので、フォローやいいねをお待ちしております!
Instagramアカウント→@nite_japan
-------------------------------------------------------------
◆◆◇ ミプロ製品安全セミナーのお知らせ ◇◆◆
輸入事業者のための電波法講座
~無線を使用する製品を輸入販売するには~
(一財)対日貿易投資交流促進協会(ミプロ)
無線機能を搭載した製品として、身の回りにはBluetooth機器、ワイヤレス充電器など多くありますが、最近では、介護・見守り分野へも広がっています。このような電波を利用した製品を日本国内で使うための基本ルールが電波 法です。
「技適マーク 」「微弱無線設備」「高周波利用設備」など、素人には難しい電波法のルールについて、登録証明機関であるテレコムエンジニアリングセンターの講師より、初心者向けにわかりやすくお話しいただきます。
【日 時】2023年11月8日(水) 14:00~15:30
【開催形式】オンラインセミナー ミプロ会議室からライブ配信
【講 師】一般財団法人 テレコムエンジニアリングセンター(TELEC)
認証・試験事業本部ビジネス推進部 お客様相談室 多田 隆一氏
【募集人数】50名(先着順)
【申込みURL】
https://krs.bz/mipro/m/config-id-2311anzenweb?e_4735=1&e_4747=6
編集後記
製品事故の歴史には、記憶に残る忘れられない事故が多くありますが、小さなこどもが被害に遭う事故もそのひとつです。シュレッダーでこどもが指を負傷した事故は重大製品事故報告・公表制度の創設の契機になった事故のひとつです。また、楽しく遊んでいたはずの玩具でこどもの身体を負傷する事故などもありました。
オーブントースターでも忘れられない事故があります。普段からご家族がオーブントースターで調理する様子を見ていたこどもが、積み木のようなおもちゃを入れて加熱して火災になり、亡くなった事故がありました。
こどもの好奇心とその行動には、よくよく目を配り、その命を守らなければならないと思います。
お問い合わせ
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター 製品安全広報課
-
TEL:06-6612-2066
FAX:06-6612-1617
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-22-16 地図