Vol.387 8月24日号 「コイン形電池やボタン形電池の事故」
コイン形電池やボタン形電池は取扱いを一歩間違えると火災や破裂につながります。また、こどもが誤って飲み込んでしまえば、重篤な被害を受けるおそれがあります。様々な製品で使われているコイン形電池やボタン形電池の誤使用や不注意による火災や、破裂、液漏れなどの事故について紹介します。
項目一覧
- 1.コイン形電池やボタン形電池事故
- 2.製品事故収集情報(8月1日~8月14日 受付 80件)
- 3.リコール情報(3件)
- 4.その他の製品安全情報
・NITE講座について
・小学校高学年向け製品安全ワークブックについて
・令和3年度 製品安全対策優良企業表彰(PSアワード2021)募集中
・リスクアセスメントツール「SAFE-Pro」のご案内
・SAFE-Liteのご案内
・消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について
1.コイン形電池やボタン形電池の事故
コイン形:硬貨のような大きさで、ボタン型よりも電圧の大きい製品があります。
ボタン形: ワイシャツのボタンのような大きさです。
どちらの電池も金属の接触による短絡や誤飲などで事故に至るおそれがあります。
【事例1】
使用済みのボタン形電池を樹脂製のかごに入れて、台の上に置いていた
ところ、その付近から炎が出た。
→ 使用済みの電池を絶縁処理せず、多数(約80個)保管していたため、
電池同士が電極間で短絡して発煙・発火したものと推定される。
【事例2】
玩具から取りはずした使用済みのボタン形電池が破裂した。
→ 玩具にボタン形電池3個を直列で装填する際、新旧の電池を混用した
ため、古い電池が過放電状態となり、内部でガスが発生して破裂した
ものと推定される。なお、電池の梱包パッケージには、「新旧の電池
を混ぜて使わない。破裂の危険がある」旨、記載がなかった。
【事例3】
幼児が玩具で遊んでいた際、コイン形電池を収納しているふたが外れ、
玩具から外れた電池を飲み込み、化学やけどを負った。
→電池を収納しているふたの固定が不十分で、ふたが開いたため、幼児
が製品に入っていたコイン形電池を誤飲してしまったものと考えられ
る。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【事例1の注意事項】
ボタン電池の廃棄の際は、電極全体を覆うようにテープを貼ってくださ
い。セロハンテープやビニールテープなどには絶縁性があり、事故を防
ぐのに有効です。
【事例2の注意事項】
電池の取替えは製品に使用されているものすべてを同時に行い、新しい
電池と古い電池は混ぜて使用しないでください。古い電池内部でガスが
発生し、破裂するおそれがあるので、取替える際は必ず全ての電池を新
しいものに交換してください。
【事例3の注意事項】
誤飲のおそれのある玩具などは幼児の手の届かない場所や鍵の掛かる場
所に保管するなど、保管場所に気を付け、遊ぶときにも幼児が口に入れ
ないよう、目を離さないでください。また、玩具などの部品で口に入る
サイズのものが外れたりしないか、確認してください。コイン形電池や
ボタン形電池を玩具に収納しているふたが外れやすくなっていないか点
検を行いましょう。
■ コイン形電池やボタン形電池による事故に関する資料も併せてご参照ください。
(注意喚起ミニポスター「1-25」、再現実験映像等)
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/
https://www.nite.go.jp/data/000004830.pdf
■その他の事故事例は、「事故情報の検索」で「コイン」「ボタン」等をキーワードに検索していただけます。
https://www.nite.go.jp/jiko/jiko-db/accident/search/
2.製品事故収集情報
消費生活用製品の事故情報収集状況
(8月1日~8月14日 受付 80件)
NITEに通知のあった事故情報から、件数の多い製品を掲載します。
製品名 ( 事故状況と件数 )
- 1.パソコン ( 火災等 11件)
- 2.電動アシスト自転車 ( 火災等 6件)
- 3.自転車 ( 重傷等 5件)
- 4.エアコン ( 火災等 4件)
- 5.電気ストーブ ( 火災等 3件)
最新事故情報(これまでの受付情報もご確認いただけます)
https://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/information/index.html
事故情報の提供をお願いいたします。
事故の再発防止のため、有効に活用させていただきます。
https://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/shushu/index.html
3.リコール情報
- ・株式会社アイパー・ジャパン(法人番号 1011101087651)
「ポータブル電源」2021/07/01(HP)
【詳細】https://aiper.jp/recall/ - ・株式会社TSI(法人番号 3010901033788)
「衣類」2021/07/08(HP)
【詳細】https://store.saneibd.com/news/naturalbeautybasic/nbb_news_20210712.html - ・株式会社TSI(法人番号 3010901033788)
「サンダル」2021/07/16(HP)
【詳細】https://store.saneibd.com/news/naturalbeautybasic/nbb_news_20210716.html
4.その他の製品安全情報
・NITE講座について
NITEでは、今年度、NITE講座を開催いたします。
製品や化学物質の安全に関する知識、製品・サービスの品質や安全性、
信頼性に貢献する認証や認定制度に関する知識、微生物やバイオテクノロジー
に関する知識、蓄電池や電力安全に関する知識などを習得いただけます。
認証・認定制度に関する講座の募集を開始しております。是非、受講ください。
https://www.nite.go.jp/nite/koho/event/kouza/2021fy.html
===============================
・小学校高学年向け製品安全ワークブックについて 経済産業省
小学生を対象として、製品安全への理解を深めていただくため製品安全ワーク
ブックを改訂しました。
なぜ製品事故が起こるのか、どのようにすれば製品事故が防げるのかについて、
子どもと大人が一緒に学ぶことの出来る教材となっています。
ぜひ夏休みの自由研究などにご活用ください。
【詳 細】 https://www.meti.go.jp/product_safety/consumer/kyouiku.html
===============================
・令和3年度 製品安全対策優良企業表彰(PSアワード2021)募集中 経済産業省
令和3年度製品安全対策優良企業表彰(PSアワード2021)の募集中です。
PSアワードは、企業や団体の製品安全に関する優れた取り組みを表彰する
制度です。
製品安全に積極的に取り組む皆様からのご応募をお待ちしております。
【募集期間】 7月1日(木)~8月31日(火)
【募集対象】
・「消費生活用製品」の製造・輸入、小売販売事業を行っている事業者
・「消費生活用製品」に関連した事業を行っている企業・団体
・ネットモール運営事業者
詳細については、PSアワードWEBページをご確認ください。
【詳 細】 https://www.meti.go.jp/product_safety/ps-award/
===============================
・リスクアセスメントツール「SAFE-Pro」のご案内
NITEではこのたび「SAFE-Pro」の利用申請受付を開始しました。
「SAFE-Pro」は、事業者の皆様が製品の開発・設計段階や市場品質の改善に
向けた取り組みを加速することを念頭に、NITEが保有する製品事故に関する
情報を事故発生シナリオとしてWeb上から参照できるよう開発したリスクアセ
スメントツールで、用途に応じて様々な検索を行うことができます。
SAFE-Proは、下記ページから利用申請を受け付けています。
https://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/safe-pro.html
2019年11月から製造事業者を中心にインストール用DVDで提供しています
(利用者申請が必要)。
===============================
・SAFE-Lite
NITEは、より安心・安全な社会になることを目指して、製品安全に関する情報
を発信してきました。NITEのウェブサイトでは、事故情報データベース、
リコール情報や誤使用に関する注意喚起などを発信しています。
NITEのホームページでは事故情報をどなたでも簡単にウェブ検索できる
「SAFE-Lite」をサービス提供しております。
「SAFE-Lite」は、製品の危険性を評価するリスクアセスメント・ツール
「製品事故予測システムSAFE」の「あいまい」機能をWeb化したシステムです。
NITEのホームページから「SAFE-Lite」へアクセスできます。
お使いの製品で異常を感じた際に、「SAFE-Lite」で事故となる危険性を調べる
ことで、必要な対策の参考情報を得ることができます。
ご利用の際は、製品の利用者が普段お使いの言葉で、製品事故が発生する前に
みられる「予兆(現象)」情報を「SAFE-Lite」に入力すると、同じ現象の事故だけ
ではなく、よく似た事故情報も表示されます。これにより、様々な視点から事故
となる危険性やその場合の被害状況などを調べられることで、事故の未然防止に
つながることを期待しています。
SAFE-Lite サイト
https://safe-lite.nite.go.jp/
===============================
・消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について 消費者庁
消費者庁は、消費生活用製品安全法第35条第1項の規定に基づき報告の
あった重大製品事故について、以下のとおり公表しています。
- 8/11 12件 https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_safety_cms202_210811_01.pdf
- 8/13 7件 https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_safety_cms202_210813_01.pdf
- 8/17 2件 https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_safety_cms202_210817_01.pdf
- 8/20 10件 https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_safety_cms202_210820_01.pdf
- 8/24 6件 https://www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_safety_cms202_210824_01.pdf
編集後記
子どもの頃は電池の規格というものを全く理解しておらず、どの製品にどの電池が入るのか、組み合わせを覚えるのが大変でした。その中でもボタン型電池が把握するのが難しいもので、円筒形の乾電池のように「単三」や「単四」などの連想しやすい名称があればと望んでいました。今も望んでいます。
PSマガジン配信先の紹介等PSマガジンの普及にご協力をお願い致します。また、社内報や広報誌、回覧板などへの掲載も歓迎致します。
PSマガジンに関するお問い合わせ、「その他の製品安全情報」欄へ掲載のご希望などがありましたら、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
Eメール:ps【アットマーク】nite.go.jp
(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください)
配信停止、パスワード変更等は以下URLよりお願いいたします。
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/mailmagazin/index.html
お問い合わせ
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター 製品安全広報課
-
TEL:06-6612-2066
FAX:06-6612-1617
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-22-16 地図