Vol.307 4月24日号 「電子レンジによる事故」
2018.4.24 VOL. 307
======================PSマガジン(製品安全情報メールマガジン)====
製品安全についての情報をお届けします。
(第2・4火曜日発行)
‥‥‥‥………………………………‥‥‥‥‥
NITE(ナイト)[独立行政法人製品評価技術基盤機構]
製品安全センター
====================================================================
この春から新生活を始めるため、新たな生活家電を購入した人もいるか
と思われます。暮らしに欠かせない生活家電の1つである電子レンジは
食事を温めたり、冷凍食品を解凍したりと新生活でも大活躍が予想され
ます。しかし、便利に使える電子レンジも使い方を誤ると思わぬ事故を
引き起こすことがあり、注意が必要です。
今回は電子レンジによる事故を紹介します。
======================================================================
項目一覧
======================================================================
1.電子レンジによる事故
2.製品事故収集情報(4月4日~4月17日 受付 69件)
3.リコール情報( 4件)
4.その他の製品安全情報
・iPod nanoの製品事故に係る定期報告
・消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について
===================================
1. 電子レンジによる事故
===================================
【事例1】
小型のプラスチックの容器に半分程度入れたお粥を電子レンジで加熱
して、容器のふたを開けたところ、ふたと中身が飛び散り、手や顔に
やけどを負った。
→少量のお粥を「自動ボタン」で加熱し、かつ容器に密閉用のふたをし
ていたため、お粥が過加熱状態になり、突沸が生じたものと考えられ
ます。
なお、取扱説明書には「食品が少量のときは、手動ボタンで様子を見
ながら加熱する。密閉性の高いふたは外す。飲み物や食品などを加熱
しすぎない。」旨、記載されていました。
【事例2】
お茶碗1杯分の冷凍ご飯を電子レンジの加熱モードで、時間を手動で
7分程度に設定して加熱したところ、電子レンジの庫内から発煙をし
た。
→庫内の冷凍ご飯が炭化していたことから、使用者が冷凍ご飯を長時間
加熱したため、過加熱となり発煙に至ったものと考えられます。
なお、取扱説明書には「レンジを手動で加熱する場合は、設定時間を
控えめにし、様子を見ながら加熱する。」旨及び「お茶碗1杯分の冷
凍ご飯の加熱時間は標準で2分から2分30秒である」旨、記載されてい
ました。
【事例3】
店舗で電子レンジを使用中、電子レンジ庫内を焼損する火災が発生し
た。
→電子レンジ庫内のターンテーブルの回転軸に付着物がある状態で使用
されたことにより、付着物にマイクロ波が集中して炭化、スパークす
るなど異常過熱して、電子レンジ庫内を焼損したものと考えられます。
なお、取扱説明書には「食品カス等で汚れたままにしない。」旨、記
載されていました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【事例1の注意事項】
液体や粘性のあるもの(カレー、シチュー、お粥など)を電子レンジで
加熱する際、静かに温度が上昇することにより、取り出した際の振動
などで突然沸騰する突沸と呼ばれる現象が起きる場合があります。事前
によく混ぜたり、短時間の加熱を繰り返すことで突沸を防ぐことができ
ます。
【事例2の注意事項】
食品などを電子レンジで加熱しすぎると炭化し、発火に至る場合があり
ます。食品の様子を見ながら少しずつ加熱することでこれらの事故を防
ぐことができます。
【事例3の注意事項】
電子レンジの庫内はこまめに掃除を行ってください。庫内やドアに食品
かすが付着したまま使用すると、炭化してスパークが発生し発煙・発火
するおそれがあります。
NITEでは2018年3月23日に「春から新生活!!~電子レンジ、ヘアド
ライヤー、洗濯機、身近な家電の使い方に注意~」をプレスリリース
しています。
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/press/2017fy/prs180323.html
電子レンジによる事故に関する資料も併せてご参照ください。
(再現実験映像:リンク先で動画が視聴できますので是非ご覧下さい)
(1)「真水の突沸」
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/01100101.html
(2)「インスタントコーヒーを入れて突沸」
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/01100102.html
(3)「食品が過加熱で発火」
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/01240101.html
(4)「庫内の汚れが発火」
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/17042701.html
(5)「ゆで卵の破裂」
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/18032301.html
(注意喚起ミニポスター)
(1)電子レンジによる事故
https://www.nite.go.jp/data/000004824.pdf
(2)電子レンジ内の発火事故
https://www.nite.go.jp/data/000085156.pdf
その他の事故事例は、「事故情報の検索」で「電子レンジ」などを
キーワードに検索していただけます。
https://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/search/index.html
===================================
2.製品事故収集情報
===================================
消費生活用製品の事故情報収集状況
(4月4日~4月17日 受付 69件)
NITEに通知のあった事故情報から、件数の多い製品を掲載します。
========================================================
製品名 (事故状況と件数)
1. いす ( 軽傷等 11件)
2. 配線器具 ( 火災等 5件)
3. 電気ストーブ ( 火災等 4件)
4. 電気洗濯機 ( 火災等 3件)
4. ガスこんろ ( 火災等 3件)
4. パソコン ( 製品破損等 3件)
4. 照明器具 ( 製品破損等 3件)
========================================================
最新事故情報(これまでの受付情報もご確認いただけます)
https://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/information/index.html
事故情報の提供をお願いいたします。
事故の再発防止のため、有効に活用させていただきます。
https://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/shushu/index.html
===================================
3.リコール情報
===================================
コイズミ照明株式会社 (法人番号 2120001112664)
「シーリングファン」 4/16(HP)
【詳細】 http://www.koizumi-lt.co.jp/important/
タイガー魔法瓶株式会社 (法人番号 3120001015362)
「除湿乾燥機」 4/18(HP)
【詳細】 https://www.tiger.jp/customer/information/info_ahe.html
ポルシェジャパン株式会社 (法人番号 2013201005426)
「木製玩具」 4/23(HP)
【詳細】 http://www.porsche.co.jp/events2/whatsnew/
株式会社ナカトミ (法人番号 5100001005842)
「携帯発電機」 4/24(HP)
【詳細】 https://www.nakatomi-sangyo.com/info/edg-900.pdf
===================================
4.その他の製品安全情報
===================================
iPod nanoの製品事故に係る定期報告
経済産業省
平成30年4月16日付、Apple Japan合同会社(旧 アップル ジャパン株式
会社)の経済産業省へのiPod nano(第一世代)の製品事故に係わる定
期報告がありました。平成30年3月1日から31日までの本体・バッテリー
交換件数は、914件となっています。同社が対策を開始した平成22年8月
11日以降の本体・バッテリー交換件数の累計は289,507件となっていま
す。
http://www.meti.go.jp/product_safety/download/kouhyou180416_1.pdf
----------------------------------------------------------------
消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について
消費者庁
消費者庁は、消費生活用製品安全法第35条第1項の規定に基づき報告の
あった重大製品事故について、以下のとおり公表しています。
4/13 4件 http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/2018/pdf/consumer_safety_release_180413_0001.pdf
4/17 5件 http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/2018/pdf/consumer_safety_release_180417_0001.pdf
4/20 2件 http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/2018/pdf/consumer_safety_release_180420_0001.pdf
4/24 4件 http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/2018/pdf/consumer_safety_release_180424_0001.pdf
===================================
編集後記
私もこの春に引っ越しをして新生活を始めたのですが、ご飯を温めた
り、冷凍食品を解凍したりと一人暮らしの生活には電子レンジは必需
品となっております。特に最近は美味しい冷凍食品が色々と出ている
ため、電子レンジを使うだけで豪華な食卓を作る事が出来て大助かり
です。因みに私の最近のお気に入りはコンビニの冷凍餃子で、晩酌の
おともにしています。しかし、私自身も今までは説明書をあまり読ま
ずに家電製品を使っていたため、電子レンジで飲み物を温めすぎて突
沸を発生させて庫内を水浸しにしたりと誤った使い方をしておりまし
た。やはり事故を防ぐためにも正しい使い方を把握することは大事で
すね。
===================================
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
PSマガジン配信先の紹介等PSマガジンの普及にご協力をお願い致
します。また、社内報や広報誌、回覧板などへの掲載も歓迎致します。
PSマガジンに関するお問い合わせ、「その他の製品安全情報」欄へ
掲載のご希望などがありましたら、以下のメールアドレスまでご連絡
ください。
Eメール:ps【アットマーク】nite.go.jp
(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください)
配信登録や解除、配信メールアドレスの変更は、下記HPからお願い
致します。(PSマガジンのバックナンバーも掲載しています)
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/mailmagazin/index.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
【編集・発行】 独立行政法人 製品評価技術基盤機構
製品安全センター リスク評価広報課
(法人番号 9011005001123)
https://www.nite.go.jp/jiko/index.html
お問い合わせ
-
独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター
製品安全広報課
-
TEL:06-6612-2066
FAX:06-6612-1617
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-22-16 地図