製品安全

Vol.301  1月23日号 「電気こたつによる事故」

 
                   2018.1.23 VOL.301
======================PSマガジン(製品安全情報メールマガジン)====
                製品安全についての情報をお届けします。
                                  (第2・4火曜日発行)
             ‥‥‥‥………………………………‥‥‥‥‥
               NITE(ナイト)[独立行政法人製品評価技術基盤機構]
                              製品安全センター
====================================================================
                               
  日本では最もなじみの深い暖房器具の一つである電気こたつ。足元から
  ぽかぽか身体を温めてくれます。やぐらの中の小さな空間を暖めるため
  スイッチを入れると短時間で暖かくなり、消費電力も少なく家計の助け
  にもなる製品です。
  しかし、誤った使い方をすると火災などの事故に至ることがあります。
  今回は電気こたつによる事故を紹介します。

======================================================================
               項目一覧 
======================================================================
1.電気こたつによる事故

2.製品事故収集情報(1月4日~1月16日 受付 93件)

3.リコール情報( 2件)

4.その他の製品安全情報      
  ・消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について

===================================
           1.電気こたつによる事故
===================================
                                
  【事例1】
        使用中の電気こたつから発煙し、こたつぶとんの一部が焦げた。

   →やぐらの中にこたつぶとんを押し込んだたため、ふとんがヒーター
    の保護カバーと接触し、焦げて発煙したものと考えられます。 
    なお、本体及び取扱説明書には、「ふとんをやぐらの中に押し込ん
    で使用しない」旨、記載されていました。
    
  【事例2】
    建物3棟を全焼する火災が発生し、現場に電気こたつがあった。

   →電気こたつ本体から外れたヒーターユニットをこたつ内の床に置い
        て使用していたことにより、こたつ布団など周辺の可燃物と接触し
        て出火に至ったものと考えられます。 
    なお、電気こたつの本体表示には、「ヒーターユニットを床などに
        置いて使うことは絶対にしない」旨、取扱説明書には、「ヒーター
        ユニット単体では使用しない、火災の原因となる」旨、記載されて
        いました。

  【事例3】
    使用中、電気こたつの電源コード及び周辺を焼損する火災が発生し
        た。

   →電気こたつの電源コードをやぐら脚部で固定しなかったため、電源
        コードがテーブル中央付近のコード固定部から垂れ下がる状態とな
        り、使用者が電源コードを踏む等により電源コードに過度の負荷が
        加わって半断線となり、異常発熱し出火に至ったもの考えられます。 
    なお、取扱説明書には「電源コードを必ず2箇所で固定する。こた
    つに出入りする際に電源コードに足を引っかける等して断線・火災
    等の原因となる」旨、記載されていました。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    【事例1の注意事項】
   ふとんなどをやぐらに押し込んで使用しないでください。ヒーター
      に接触し火災の原因になります。

    【事例2の注意事項】
   ヒーターユニットを床に置いて使用しないでください。また、ヒー
   ターユニット単体での使用をしないでください。火災の原因になり
   ます。
   
    【事例3の注意事項】
      電気こたつの電源コードは必ず取扱説明書にしたがって固定してく
   ださい。固定せずに使用すると、コードに負荷がかかり、断線やシ
   ョートを引き起こし、火災や感電の原因になります。
   
   電気こたつに関する資料も併せてご参照ください。
  (注意喚起ミニポスター(動画等) 「1-17」「1-26」)
   http://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/index.html#product1-17
      http://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/kaden/index.html#product1-26

   その他の事故事例は、「事故情報の検索」で「電気こたつ」などを
   キーワードに検索していただけます。
   http://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/search/index.html

===================================
            2.製品事故収集情報            
===================================

          消費生活用製品の事故情報収集状況      
                    (1月4日~1月16日   受付93件) 
  NITEに通知のあった事故情報から、件数の多い製品を掲載します。

    ======================================================== 
        製品名               (事故状況と件数)
      1.自転車                        (火災等   6件)
     1.エアコン                       (火災等   6件)
     1.石油ストーブ                (火災    6件)
     2.ノートパソコン              (火災    4件)
     2.ガスこんろ                     (火災等   4件)
    ======================================================== 

   最新事故情報(これまでの受付情報もご確認いただけます)
   http://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/information/index.html

   事故情報の提供をお願いいたします。
   事故の再発防止のため、有効に活用させていただきます。
      http://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/shushu/index.html

===================================
               3.リコール情報
===================================
      
   富士フイルム株式会社(法人番号 2010401064789)
        「デジタルカメラ用ACアダプター」 1/11 (HP)
   【詳細】 http://fujifilm.jp/important/article_20180111_01.html
                    
   三菱重工サーマルシステムズ株式会社(法人番号 4010401123213)
        「エアコン」            1/11 (HP)
   【詳細】 http://www.mhi-mth.co.jp/information/180115_001.html 
      
===================================
           4.その他の製品安全情報
=================================== 

        消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について    

                              消費者庁

  消費者庁は、消費生活用製品安全法第35条第1項の規定に基づき報告の
  あった重大製品事故について、以下のとおり公表しています。

       1/10 28件 http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/consumer_safety_release_180110_0001.pdf
       1/12  7件 http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/consumer_safety_release_180112_0003.pdf
       1/16  6件 http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/consumer_safety_release_180116_0001.pdf
    1/19 13件 http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/consumer_safety_release_180119_0001.pdf
    1/23 16件  http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/consumer_safety_release_180123_0001.pdf
      
===================================
                編集後記
                                
    今回、ヒーターユニットをこたつ内の床に置いて使用していたため火災
  になった事故事例を紹介しました。ヒーターユニットを床に置くといっ
  た、”通常から大きく逸脱した使用”が引き起こした事故です。この類
  の使用による事故には、他に電球をペットの暖房用として使用し 、飼
  育ケースに接触したため発火して火災になった事例などがあります。恐
  らく使用者はこれらの使い方によるリスクを知覚していなかったのだと
  思います。
  目的外使用や改造など”通常から大きく逸脱した使用”によるリスク、
  そしてこのリスクを知覚しない・・・恐ろしいことだと思います。

===================================

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 
                                                          
  PSマガジン配信先の紹介等PSマガジンの普及にご協力をお願い致
  します。また、社内報や広報誌、回覧板などへの掲載も歓迎致します。
                                                              
  PSマガジンに関するお問い合わせ、「その他の製品安全情報」欄へ
  掲載のご希望などがありましたら、以下のメールアドレスまでご連絡
  ください。
  Eメール:ps【アットマーク】nite.go.jp
  (メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください)                      
                                                             
  配信登録や解除、配信メールアドレスの変更は、下記HPからお願い
  致します。(PSマガジンのバックナンバーも掲載しています)              
   http://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/mailmagazin/index.html

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
         【編集・発行】 独立行政法人  製品評価技術基盤機構 
                 製品安全センター リスク評価広報課
                 (法人番号 9011005001123)
                http://www.nite.go.jp/jiko/index.html

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター  製品安全広報課
TEL:06-6612-2066  FAX:06-6612-1617
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-22-16 地図