製品安全

Vol.300  1月9日号 「歩行型除雪機による事故」

 
                   2018.1.9 VOL.300
======================PSマガジン(製品安全情報メールマガジン)====
                製品安全についての情報をお届けします。
                                   (第2・4火曜日発行)
             ‥‥‥‥………………………………‥‥‥‥‥ 
               NITE(ナイト)[独立行政法人製品評価技術基盤機構]
                              製品安全センター
====================================================================
                                
  明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
    冬まっただ中、積雪の多い地域では白銀の季節を迎えているところです
  が自宅前の道、庭、車庫の前など、除雪作業が大変です。
  手作業で除雪しようとすると、大変な労力が必要です。しかも1日に何
  度も除雪しなければならなかったりするとへとへとに・・・。
  そんな時活躍するのが歩きながら操縦する歩行型除雪機。雪を吸い込む
  ようにどんどん集めてどんどん飛ばしてくれる製品です。
  しかし、その除雪機で誤った使い方による重傷・死亡事故が発生してい
  ます。今回は除雪機による事故を紹介します。

======================================================================
               項目一覧 
======================================================================
1.歩行型除雪機による事故

2.製品事故収集情報(12月20日~12月28日 受付 57件)

3.リコール情報( 2件)

4.その他の製品安全情報           
  ・消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について

===================================
           1.歩行型除雪機による事故
===================================

  【事例1】
    後進中、除雪機の下敷きになり、病院に搬送後、死亡が確認された。

   →使用者は、安全装置(※1)のレバーをテープでハンドルに固定し
    て使用していました。後進している時に使用者が転倒し、レバーを
    固定していたため除雪機が停止せず、倒れていたところに除雪機が
    後進してきて下敷きになったものと考えられます。
    なお、取扱説明書には、「安全装置のレバーを紐などで固定しない。
    安全装置が作動しなくなる」旨、記載されていました。

    ※1 手でハンドルとレバーを一緒に握ると走行し、手を離すとレバ
      ーが自動的に戻って停止するしくみの安全装置。使用者が転倒
      するなど不測の事態が生じた場合には、レバーから手を離すこ
      とで除雪機が停止して事故を防ぐことができます。

  【事例2】
        除雪機の投雪口(集めた雪を吹き出す口)に手を入れて奥に詰まっ
    た雪を取り除こうとしたところ、手を負傷した。

   →エンジンを停止せず、投雪口に手を入れて詰まった雪を除去してい
    たため、内部の回転している羽根に接触して事故に至ったものと考
    えられます。
    なお、取扱説明書及び本体表示には、「詰まった雪を取り除く時は、
    必ずエンジンを停止してから付属の雪かき棒で行う。巻き込まれて、
    ケガをする恐れがある」旨、記載されていました。   

  【事例3】
    除雪機の除雪部に巻き込まれた状態で発見され、死亡が確認された。
  
   →使用者は除雪部のオーガ(雪を砕いて集めるためのらせん状の刃)
    を回転させたまま、スコップで雪を製品の除雪部へ放り込む除雪作
    業をしていました。作業中に誤ってオーガに巻き込まれたものと考
    えられます。
    なお、取扱説明書には「機械から離れる時には平坦地に置きエンジ
    ンを止める」、「除雪作業や点検以外はオーガのクラッチを切る」
    及び「オーガ回転中は除雪部に近づかない」旨、記載されていまし
    た。

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    【事例1の注意事項】
   安全装置のレバーをハンドルに固定しないてください。転倒など不測
   の事態が生じた場合に除雪機が停止しなくなり、事故に至ることがあ
   ります。
 
    【事例2の注意事項】
   投雪部に詰まった雪を取り除く時は必ずエンジンを停止してから付属
   の雪かき棒を使用してください。投雪口に手を入れると雪を飛ばす羽
   根に手が巻き込まれて重傷を負うなどの恐れがあります。

    【事例3の注意事項】
   回転しているオーガに近づかないでください。また、除雪機を離れる
   時は必ずエンジンを切ってください。オーガに人が巻き込まれる等の
   恐れがあります。
   
   除雪機に関する資料も併せてご参照ください。
  (注意喚起ミニポスター(動画等) 「3-14」)
   http://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/poster/sonota/index.html#product3-14

   その他の事故事例は、「事故情報の検索」で「除雪機」などをキーワ
   ードに検索していただけます。
   http://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/search/index.html

===================================
            2.製品事故収集情報            
===================================

          消費生活用製品の事故情報収集状況      
                   (12月20日~12月28日   受付57件) 
  NITEに通知のあった事故情報から、件数の多い製品を掲載します。

    ======================================================== 
       製品名                  (事故状況と件数)
      1. ACアダプター                   (火災等     7件)
     1. 土なべ                    (軽傷等     7件)
     3. 電気ストーブ                (火災等     6件)
     4. 石油ストーブ                (火災等     3件)
     4. エアコン                     (火災      3件)
         4. リチウム電池内蔵充電器          (火災      3件)
         4. 配線器具                 (火災等     3件)
    ======================================================== 

   最新事故情報(これまでの受付情報もご確認いただけます)
   http://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/information/index.html

   事故情報の提供をお願いいたします。
   事故の再発防止のため、有効に活用させていただきます。
      http://www.nite.go.jp/jiko/jikojohou/shushu/index.html

===================================
               3.リコール情報
=================================== 
                          
   株式会社日本HP(法人番号 8010601047191)
        「ノートパソコン用バッテリーパック」      1/5(HP)
   【詳細】 http://www.hp.com/jp/replace180105
         
   株式会社コミネ(法人番号 8011801017471)          1/5(HP)
         「電熱手袋用バッテリー及び充電器」
   【詳細】 http://www.komine.ac/news.php
   
===================================
           4.その他の製品安全情報
===================================
 
        消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について    

                              消費者庁

  消費者庁は、消費生活用製品安全法第35条第1項の規定に基づき報告の
  あった重大製品事故について、以下のとおり公表しています。

      12/28 14件 http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/consumer_safety_release_171228_0003.pdf
 
===================================
                編集後記
                              
  今回、回転しているオーガの前で作業をしている時に巻き込まれる事故
  事例を紹介しました。大量の雪を砕いて集めるためオーガはエンジンか
  ら大きな力が伝えられて回転しており、これに近づくことは非常に危険
  です。しかし、使用者は回転するオーガの近くで作業をする時のリスク
  を知覚していなかったのではないかと推測します。リスクを知覚してい
  ないことによる事故は他製品でも起こりえることで、例えばストーブの
  上に干していた洗濯物が落下したことによる火災事故はその一つだと思
  います。
  事例2のように危険なモノに手を入れるような行為も他製品でありえる
  ことです。回転する洗濯機の脱水槽に手を入れて洗濯物が指に絡まり負
  傷した事故はその一つです。使い慣れていたため、うっかり手が・・・
  となるのでしょうか。
  リスクを知覚しないこと、慣れから生じる油断など、除雪機の事故には
  いろいろな教訓があるように思いました。

===================================

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 
                                                          
  PSマガジン配信先の紹介等PSマガジンの普及にご協力をお願い致
  します。また、社内報や広報誌、回覧板などへの掲載も歓迎致します。
                                                              
  PSマガジンに関するお問い合わせ、「その他の製品安全情報」欄へ
  掲載のご希望などがありましたら、以下のメールアドレスまでご連絡
  ください。
   Eメール:ps【アットマーク】nite.go.jp
  (メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください)                      
                                                             
  配信登録や解除、配信メールアドレスの変更は、下記HPからお願い
  致します。(PSマガジンのバックナンバーも掲載しています)              
   http://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/mailmagazin/index.html

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
         【編集・発行】 独立行政法人  製品評価技術基盤機構 
                 (法人番号 9011005001123)
                 製品安全センター リスク評価広報課
                http://www.nite.go.jp/jiko/index.html

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター  製品安全広報課
TEL:06-6612-2066  FAX:06-6612-1617
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-22-16 地図