Vol.203 10月22日号「調理器具による事故」
■■■◆ 2013.10.22 VOL.203
==■ ◆===========PSマガジン(製品安全情報マガジン)===========
■■■◆ ■■■ 製品安全についての情報をお届けします。
■ ■ (第2・4火曜日発行)
■ ■■ >>>‥‥‥‥………………………………‥‥‥‥‥>
■ NITE(ナイト)[独立行政法人製品評価技術基盤機構]
■■■ 製品安全センター
======================================================================
日中でも、半袖では肌寒く感じる季節となりました。日照時間の短縮や冬に
向けて栄養を蓄えようとする本能などから、食欲が増進するとされる「味覚の
秋」。今回は調理器具による事故をご紹介します。
======================================================================
項目一覧
======================================================================
1.調理器具による事故
2.製品事故収集情報(10月2日~10月15日 受付120件)
3.社告・リコール情報(2件)
4.NITEからのお知らせ
・平成25年度製品安全業務報告会の開催
・事故情報収集制度における事故情報の調査結果
・注意喚起ちらしの追加について
5.その他の製品安全情報
・有限会社グローバルトラストが輸入した石油ストーブ
の技術基準違反について(注意喚起)
・消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について
6.編集後記
===================================
1.調理器具による事故
===================================
(事例1)【IH調理器】
IH調理器を使用して揚げ物調理中、なべから発火した。
→ 少量の油で揚げ物調理を行ったため、油の急激な温度上昇によっ
て安全装置の作動が遅れ、さらに使用者がその場を離れていたこ
とから、油が発火したものと推定されます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(事例2)【電気炊飯器(高圧力で炊飯できるもの)】
炊飯後の炊飯器のふたが開かないのでフックボタンを強く押した
ところ、ふたが勢いよく開いておかゆが左手の甲にかかり、やけ
どを負った。
→ 圧力調整装置の穴に小豆の皮が詰まっていたため、炊飯後内部の
圧力が下がらず、ふたを開けた時に内容物が噴き出したものと推
定されます。なお、事故以前に取扱説明書で禁止事項とされてい
る「炊飯の最初から小豆を米に混ぜて炊きあげる調理」が行われ
ていました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(事例3)【電子レンジ】
使用中の電子レンジの庫内が赤くなって機器の一部が焦げた。
→ 使用者の清掃不足により、導波管カバーに食品カス等が付着した
状態で使用を継続したため、付着物が炭化してマイクロ波が集中
し火花が発生して、導波管カバー等が焦げたものと推定されます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(事例4)【調理用カッター(スライサー)】
仕出し準備で野菜をスライサーの平刃でスライスした際、右親指
を13mm程切った。
→ 安全器具を使用して野菜をスライスしていましたが、切れ残りが
できたので手に持ってスライスした際、誤って刃で指を切ったも
のと推定されます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇事例1のように、揚げ物調理中にその場を離れたり、IH調理器に適
さないなべや、少量の油での調理をしないでください。
◇事例2のように、圧力調整装置や安全装置のノズルの点検及び清掃が
不十分であると、食品カスが詰まり圧力調整ノズルや安全装置が正常
に作動しないことがありますので、調理前に取扱説明書に記載されて
いる方法で、圧力調整装置や安全装置のノズルを点検・清掃してくだ
さい。
===================================
2.製品事故収集情報
===================================
◆◆◇ 消費生活用製品の事故情報収集状況 ◇◆◆
(10月2日~10月15日 受付120件)
NITEに通知のあった事故情報から、件数の多い製品を掲載します。
製品名 (事故状況と件数)
=====================================================
1.自転車 (軽傷等12件)
2.ガスふろがま (軽傷等 8件)
3.ガスこんろ (軽傷等 7件)
4.ACアダプター (破損等 5件)
ガス給湯器 (火災等 5件)
=====================================================
自転車の事故は、荷台に取り付けた幼児用座席に子どもを乗せて走行中、
荷台が破損して幼児用座席が後方に倒れ、子どもが軽傷を負った事故等
です。
◇過去の受付事故情報
http://www.nite.go.jp/jiko/sokuho/index20.html
◇調査が終了した事故情報の事故原因や再発防止措置などの検索
http://www.jiko.nite.go.jp/php/jiko/index.html
■事業者、消費生活センター、地方自治体、病院等の皆さま、是非とも
事故情報をご提供ください。事故の再発防止のために有効に活用させ
ていただきます。
http://www.nite.go.jp/jiko/index10.html (Word版・PDF版)
===================================
3.社告・リコール情報
===================================
◆ブリヂストンサイクル株式会社
ヤマハ発動機株式会社(OEM提供先)
「電動アシスト自転車」(HP) 10/07
【詳細】 http://www.nite.go.jp/jiko/shakoku_index/2013100701.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆(製造)icube Corp.
(販売)ソフトバンクBB株式会社
「ワンセグチューナー(iPhone/iPad用)」(HP) 10/04
【詳細】 http://www.nite.go.jp/jiko/shakoku_index/2013100401.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇過去1年間の社告・リコール情報
http://www.nite.go.jp/jiko/index4.html
◇社告・リコール情報の検索
http://www.jiko.nite.go.jp/php/shakoku/search/index.php
===================================
4.NITEからのお知らせ
===================================
◆◆◇ 平成25年度製品安全業務報告会の開催 ◇◆◆
今年度も、下記のとおり製品安全業務報告会を開催する運びとなりまし
た。つきましては、何かとご多用とは存じますが、ぜひともご参加頂き
ますようご案内申しあげます。
○大阪会場
日時:2013年11月15日(金)10:00~16:00
場所:ドーンセンター
(住所:大阪市中央区大手前1-3-49)
定員:400人(先着順)
○東京会場
日時:2013年11月22日(金)9:40~15:00
場所:渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール
(住所:東京都渋谷区桜丘町23-21)
定員:500人(先着順)
【参加費】無料
【詳細・お申込み】 http://www.nite.go.jp/jiko/seika/houkoku2013.html
----------------------------------------------------------------
◆◆◇ 事故情報収集制度における事故情報の調査結果 ◇◆◆
(H25年度第2四半期調査終了分)
NITEがこれまでに収集した事故情報に関し、調査、確認、評価を行
った上で、平成25年度第2四半期中に結論を得たものについて、品目
別に整理したものです。
http://www.nite.go.jp/jiko/reports/H25/H25_02_1.html (1/2)
http://www.nite.go.jp/jiko/reports/H25/H25_02_2.html (2/2)
----------------------------------------------------------------
◆◆◇ 注意喚起ちらしの追加について ◇◆◆
NITEで収集した事故情報を元に作成した注意喚起ちらしをホームペ
ージに掲載しております。地域や社内回覧にご利用ください。
「リコールなど注意を呼びかけています(No.50)」
内容:家庭用ミシン、電気スタンド、子供服など
http://www.nite.go.jp/jiko/chirashi/data/pdf/108_recall50.pdf
◇過去の注意喚起ちらしの情報
http://www.nite.go.jp/jiko/chirashi/chirashi.html
===================================
5.その他の製品安全情報
===================================
◆◆◇ 有限会社グローバルトラストが輸入した石油ストーブ ◇◆◆
の技術基準違反について(注意喚起)
経済産業省
有限会社グローバルトラストが平成23年11月に輸入・販売した石油スト
ーブアルパカ:(Alpaca TSG-1(S))について、消費生活用製品安全
法に基づく技術基準に適合していないことが確認され、同社の技術基準
適合義務違反が判明しました。
経済産業省としては、不適合の事象(地震時又は転倒時に消火しない)
が火災等につながるおそれがあることから、当該製品の使用者の方々に
対し、直ちに使用を中止していただくよう注意を呼びかけます。
なお、コーナン商事株式会社が販売した製品については、同社が製品回
収を実施しています。
◇リリース資料
http://www.meti.go.jp/product_safety/download/kouhyou131018_1.pdf
----------------------------------------------------------------
◆◆◇ 消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について ◇◆◆
消費者庁
消費者庁は、消費生活用製品安全法第35条第1項の規定に基づき報告
のあった重大製品事故について、以下のとおり公表しています。
10/18 11件 http://www.caa.go.jp/safety/pdf/131018kouhyou_1.pdf
10/16 9件 http://www.caa.go.jp/safety/pdf/131016kouhyou_1.pdf
10/11 3件 http://www.caa.go.jp/safety/pdf/131011kouhyou_1.pdf
===================================
6.編集後記
===================================
大阪谷町四丁目に450円で揚げ物、お刺身、カレー等を日替わりで提
供しているお店があり、いつも昼食時は行列ができるほど賑わっていま
す。客層はといえば、かれこれ一年以上通っているのですが、これまで
見かけた女性客は両手で足りるほど。内装が昔ながらの定食屋といった
趣で、お盆は歪み、テープで補強されていたり、湯のみが欠けていたり
と、お洒落とは程遠いですが、最近はむしろそこに親しみを感じるよう
になってきました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
くらしの安全・安心のための総合誌「生活安全ジャーナル」のリンク
http://www.nite.go.jp/jiko/journal/
PSマガジン配信先の紹介等PSマガジンの普及にご協力をお願い致
します。また、社内報、広報誌、回覧板等への掲載も歓迎致します。
このメールマガジンに関するお問い合わせ、「その他の製品安全情報」
欄へ掲載のご希望などがありましたら、以下のメールアドレスまでご
連絡ください。( mailto:ps@nite.go.jp )
配信登録や解除、配信メールアドレスの変更は、下記HPからお願い
致します。(過去のPSマガジンも掲載しています)
http://www.nite.go.jp/jiko/psm/index.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
【編集・発行】 独立行政法人製品評価技術基盤機構
製品安全センター 製品安全調査課
http://www.jiko.nite.go.jp/
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe Readerはダウンロードページ
よりダウンロードできます。
お問い合わせ
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター 製品安全広報課
-
TEL:06-6612-2066
FAX:06-6612-1617
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-22-16 地図







