Vol.197 7月23日号「花火による製品事故」
■■■◆ 2013.7.23 VOL.197
==■ ◆===========PSマガジン(製品安全情報マガジン)===========
■■■◆ ■■■ 製品安全についての情報をお届けします。
■ ■ (第2・4火曜日発行)
■ ■■ >>>‥‥‥‥………………………………‥‥‥‥‥>
■ NITE(ナイト)[独立行政法人製品評価技術基盤機構]
■■■ 製品安全センター
======================================================================
もうすっかり夏ですね。夏は海、川でのレジャーやお祭り、花火大会など毎
日イベントが目白押しですが、アウトドア関連の事故が増える季節でもありま
す。今回は花火による製品事故をご紹介します。
======================================================================
項目一覧
======================================================================
1.製品事故収集情報
・花火による製品事故
・消費生活用製品の事故情報収集状況
(7月3日~7月16日受付90件)
2.社告・リコール情報(8件)
3.NITEからのお知らせ
・「生活安全ジャーナル」第15号ホームページ公開
・注意喚起ちらしの追加について
・事故情報収集制度における事故情報の調査結果
(H25年度第1四半期調査終了分)(1/2)
4.その他の製品安全情報
・消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について
5.編集後記
===================================
1.製品事故収集情報
===================================
◆◆◇ 花火による製品事故 ◇◆◆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(事例1)【手持ち花火が破裂して、やけどを負った。】
花火に点火したところ、異音とともに破裂し、持っていた小学生
(7歳)が右目周辺にやけどを負った。
→ 破裂を伴うような何らかの異常燃焼により想定外の方向に火が飛
び散り、事故に至ったものと推定されます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(事例2)【打ち上げ花火が倒れる等、火が横に飛び、やけどを負った。】
町内子供会で花火をしていたところ、花火に点火した際、花火が
水平方向に飛び、約5m離れていた女性に当たり、右手にやけど
を負った。
→ 花火が打ち上げ時に倒れて水平方向に飛んだと推定されます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇事例1のように、手で持つタイプの花火では、身体から離して遊びま
しょう。ただし、筒状の手持ち花火は後方に火を噴くおそれがあるの
で、筒の底は持たず、中ほどを軽く握ってください。また、人に向け
て遊ばないでください。
◇事例2のように、地面に置くタイプの花火では、倒れないようにまっ
すぐにしっかり立て、点火後素早く離れてください。倒れると、周囲
の人に向かって花火が飛び出すおそれがあります。また、点火後は火
が消えても、のぞかないでください。
◆花火を使用する際には、対象年齢を守ってください。また、子どもだ
けで遊ばせず、必ず大人も付き添うようにしましょう。
----------------------------------------------------------------
◆◆◇ 消費生活用製品の事故情報収集状況 ◇◆◆
(7月3日~7月16日受付90件)
NITEに通知のあった事故情報から、件数の多い製品を掲載します。
製品名 (事故状況と件数)
=====================================================
1.ガス給湯器 (破損等9件)
2.エアコン (火災等7件)
3.ガスこんろ (死亡等5件)
4.ガスふろがま (火災等4件)
5.扇風機 (死亡等3件)
電気こんろ (火災等3件)
=====================================================
ガスこんろの事故はガスこんろ付近から出火し、住宅を全焼して、家人
1人が死亡した事故等で扇風機の事故は扇風機付近から出火し、住宅2
棟を全焼して、3人が死亡した事故等です。
◇過去の受付事故情報
http://www.nite.go.jp/jiko/sokuho/index20.html
◇調査が終了した事故情報の事故原因や再発防止措置などの検索
http://www.jiko.nite.go.jp/php/jiko/index.html
■事業者、消費生活センター、地方自治体、病院等の皆さま、是非とも
事故情報をご提供ください。事故の再発防止のために有効に活用させ
ていただきます。
http://www.nite.go.jp/jiko/index10.html (Word版・PDF版)
===================================
2.社告・リコール情報
===================================
◆三洋電機株式会社「食器洗い乾燥機」(HP) 07/19
【詳細】 http://www.nite.go.jp/jiko/shakoku_index/2013071901.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆株式会社ナイキジャパン「スポーツウェア」(HP) 07/16
【詳細】 http://www.nite.go.jp/jiko/shakoku_index/2013071601.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆株式会社サンエー・インターナショナル「婦人用靴」(HP) 07/13
【詳細】 http://www.nite.go.jp/jiko/shakoku_index/2013071301.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆(輸入元)東光株式会社
(販売元)株式会社ワールド「サンダル」(HP) 07/10
【詳細】 http://www.nite.go.jp/jiko/shakoku_index/2013071002.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆(製造)株式会社ハウステック(販売)大阪ガス株式会社、
東京ガス株式会社、株式会社 ノーリツ、モリタ工業株式会社
「ガスふろ給湯器」(HP) 07/10
【詳細】 http://www.nite.go.jp/jiko/shakoku_index/2013071001.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆(製造)株式会社テコット
(販売)株式会社ユニリビング「扇風機」(HP) 07/09
【詳細】 http://www.nite.go.jp/jiko/shakoku_index/2013070901.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆(輸入元)北日本サイクル販売株式会社(販売元)株式会社オートバッ
クスセブン「折りたたみ自転車」(HP) 07/08
【詳細】 http://www.nite.go.jp/jiko/shakoku_index/2013070803.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆岩崎電気株式会社「LEDランプ」(HP) 07/08
【詳細】 http://www.nite.go.jp/jiko/shakoku_index/2013070802.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇過去1年間の社告・リコール情報
http://www.nite.go.jp/jiko/index4.html
◇社告・リコール情報の検索
http://www.jiko.nite.go.jp/php/shakoku/search/index.php
===================================
3.NITEからのお知らせ
===================================
◆◆◇ 「生活安全ジャーナル」第15号ホームページ公開 ◇◆◆
「生活安全ジャーナル」は、国民のくらしの安全・安心のため、広く製
品安全情報を提供する総合誌です。今号の特集では、公益法人、自治体、
事業者それぞれの立場から「ユニバーサルデザイン」をテーマに、執筆
していただきました。ぜひ、ご一読ください。
第15号「特集 ユニバーサルデザインと安全な暮らし」
http://www.nite.go.jp/jiko/journal/journal_vol15.pdf
◇「生活安全ジャーナル」ホームページ
http://www.nite.go.jp/jiko/journal/index.html
----------------------------------------------------------------
◆◆◇ 注意喚起ちらしの追加について ◇◆◆
NITEで収集した事故情報を基に作成した注意喚起ちらしをホームペ
ージに掲載しております。地域や社内回覧にご利用ください。
「リコールなど注意を呼びかけています(No.47)」
内容:扇風機、アルミ製踏み台など
http://www.nite.go.jp/jiko/chirashi/data/pdf/102_recall47.pdf
◇過去の注意喚起ちらしの情報
http://www.nite.go.jp/jiko/chirashi/chirashi.html
----------------------------------------------------------------
◆◆◇ 事故情報収集制度における事故情報の調査結果 ◇◆◆
(H25年度第1四半期調査終了分)(1/2)
NITEがこれまでに収集した事故情報に関し、調査、確認、評価を行
った上で、平成25年度第1四半期中に結論を得たものについて、品目
別に整理したものです。
http://www.nite.go.jp/jiko/reports/H25/date/h25_1-4_1.pdf
===================================
4.その他の製品安全情報
===================================
◆◆◇ 消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について ◇◆◆
消費者庁
消費者庁は、消費生活用製品安全法第35条第1項の規定に基づき報告
のあった重大製品事故について、以下のとおり公表しています。
07/19 http://www.caa.go.jp/safety/pdf/130719kouhyou_3.pdf
07/17 http://www.caa.go.jp/safety/pdf/130717kouhyou_1.pdf
07/12 http://www.caa.go.jp/safety/pdf/130712kouhyou_1.pdf
07/09 http://www.caa.go.jp/safety/pdf/130709kouhyou_1.pdf
===================================
5.編集後記
===================================
昨年、お盆を過ぎてから海に行った時には、既にくらげが発生していま
した。刺されるのを覚悟して海に入り、何やら変な形のブイが浮いてい
たのでよく見るとウミガメの亡骸でした。少し調べるとこのような個体
が海岸に漂着することをストランディングと言い、その場所等の情報は
ウミガメの産卵場所などあまり知られていないウミガメの生態調査に役
立つため、情報収集が行われていました。NITEにおいても同様に、
製品が完全に焼損していて詳細が不明でも、周辺情報から製品名や型式
が判明し、同種事故のリスク低減に活用できる場合があり、このたび情
報提供の大切さに改めて気付かされました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
くらしの安全・安心のための総合誌「生活安全ジャーナル」のリンク
http://www.nite.go.jp/jiko/journal/
PSマガジン配信先の紹介等PSマガジンの普及にご協力をお願い致
します。また、社内報、広報誌、回覧板等への掲載も歓迎致します。
このメールマガジンに関するお問い合わせ、「その他の製品安全情報」
欄へ掲載のご希望などがありましたら、以下のメールアドレスまでご
連絡ください。( mailto:ps@nite.go.jp )
配信登録や解除、配信メールアドレスの変更は、下記HPからお願い
致します。(過去のPSマガジンも掲載しています)
http://www.nite.go.jp/jiko/psm/index.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
【編集・発行】 独立行政法人製品評価技術基盤機構
製品安全センター 製品安全調査課
http://www.jiko.nite.go.jp/
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe Readerはダウンロードページ
よりダウンロードできます。
お問い合わせ
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター 製品安全広報課
-
TEL:06-6612-2066
FAX:06-6612-1617
住所:〒559-0034 大阪市住之江区南港北1-22-16 地図







