2012年度知の市場「化学物質総合管理特論-化学物質に関するリスク評価とリスク管理の基礎知識-」
「知の市場」は、「互学互教」の精神のもと「現場基点」を念頭に「社学連携」を旗印として実社会に根ざした「知の世界」の構築を目指して、人々が自己研鑽と自己実現のために自立的に行き交い自律的に集う場とする。この設立の理念に賛同し、当機構は、主婦連合会と協力して参加しています。
開講科目:
【科目No.FT125】化学物質総合管理特論(副題:化学物質に関するリスク評価とリスク管理の基礎知識)【PDF:86KB】
【概要】化学物質のリスク評価、リスク管理は、安全で安心できる社会の実現に不可欠である。化学物質のリスクとは何か。そのリスクを評価、管理するとはどのようなことか。リスクを解析する科学的な手法をはじめ、その背景となっている考え方、化学物質管理制度、諸外国の状況などにも言及しつつ化学物質のリスク評価の全体像を解説する。また、化学物質評価の具体事例や化学物質管理に関する情報に触れるとともに、適切な化学物質管理に重要なリスクコミュニケーション手法等についても解説する。
開講情報:
その他の詳細はホームページをご覧ください。
- 開講期間
- 2012年度前期
- 講義日時
- 2012年4月17日~7月31日 毎週火曜日 18:30~20:30
- 講義場所
- 主婦連合会 会議室
東京都千代田区六番町15 主婦会館プラザエフ3階(JR四ツ谷駅) - 講義回数
- 15回
- 受講料
- 無料
受講申込み:
2012年度前期科目No.FT125「化学物質総合管理特論」については本年度の受付は終了しました。
- お問合せ
独立行政法人 製品評価技術基盤機構
化学物質管理センター
〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10
TEL:03-3481-1977 FAX:03-3481-2900
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe Readerはダウンロードページよりダウンロードできます。
お問い合わせ
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター
-
TEL:03-3481-1977
FAX:03-3481-2900
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ