化学物質管理

【NITEケミマガ】NITE化学物質管理関連情報 第745号(2025/10/02)

**************************************************************************
              【NITEケミマガ】NITE化学物質管理関連情報 第745号
                               2025/10/02 配信
**************************************************************************
本メールマガジン【NITEケミマガ】(NITE化学物質管理関連情報)は、
化学物質管理に関連するウェブサイトの新着情報、報道発表情報等をお知らせする
メールマガジンです。原則として、毎週木曜日に配信いたします(都合により
休刊する場合や、配信日が前後する場合があります。)。
連絡先: chem-manage【アットマーク】nite.go.jp
(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
 
--------------------------- 09/23~09/29の更新情報 -------------------------
_____________________________________
●製品評価技術基盤機構(NITE)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/09/29】
  ・令和6年度の政府によるGHS分類結果を一部修正しました。
   NITE統合版GHS分類結果にも当該データを反映しています。
 
  ○政府によるGHS分類結果
  → https://www.chem-info.nite.go.jp/chem/ghs/ghs_download.html
 
  ○NITE統合版GHS分類結果一覧
  → https://www.chem-info.nite.go.jp/chem/ghs/ghs_nite_all_fy.html
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/09/29】
  ・(NITE-Gmiccs)収載化学物質の更新について
   令和6年度政府によるGHS分類結果の公開に伴い収載リストを更新いたしました。
   詳細は更新履歴をご確認ください。
 
  ○更新履歴
  → https://www.ghs.nite.go.jp/link/ja/gmiccs_Update.html
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/10/02】
  ・化学物質総合情報提供システム(NITE-CHRIP)のデータを
   更新しました。
  → https://www.chem-info.nite.go.jp/chem/chrip/chrip_search/systemTop
 
  ◆更新情報の詳細はこちら
  → https://www.chem-info.nite.go.jp/chem/chrip/chrip_search/html/update.html
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/10/02】
  ・日ASEAN化学物質管理データベース(AJCSD)のデータを
   更新しました。
  → https://www.ajcsd.org/
 
  ◆更新情報の詳細はこちら
  → https://www.ajcsd.org/chrip_search/html/AjcsdNews.html#SG
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/10/2】
  ・J-CHECKのデータを更新しました。
  → https://www.nite.go.jp/chem/jcheck/top.action?request_locale=ja
 
  主な更新内容は以下のとおりです。
  ・MITI番号(官報公示整理番号)とCAS登録番号(CAS RN)との組合せ
  ・優先評価化学物質のリスク評価における評価結果等
 
--------------------------------------------------------------------------
  ・(再掲)2025年度JACセミナー参加者募集のお知らせ
  → https://www.nite.go.jp/iajapan/jac/information/2025_jacseminar.html
 
  日本認定機関協議会 (JAC)は国内5つの認定機関の集まりで、NITE認定センターも参加しています。
  JACでは、認定に関する広報活動の一環として、例年セミナーを開催しております。
  今年の「世界認定推進の日」(World Accreditation Day)のテーマ、「認定、それは中小企業の発展に力を与える」に
  沿った講演を予定しております。
  特に、「生成AI」「SAF原料リサイクル」「大阪・関西万博」「JCSS質量分野」にご興味のある方、 ぜひご参加ください。
 
  ・日時:2025年10月3日(金)12:50~16:30
  ・実施形態:ハイブリッド(会場+オンライン)
  ・定員:会場参加80名(※オンライン参加には定員は設けておりません)
  ・受講料:無料
 
--------------------------------------------------------------------------
  ・(再掲)【情報受付中!】「政府によるGHS分類事業」で民間からの
   試験等の情報を活用する「官民連携GHS分類情報収集プロジェクト」について、
   過去にGHS分類が実施された物質/今後新たに分類してもらいたい物質に対する
   情報提供を受付中です。本プロジェクトでは、GLP適合試験施設以外で実施された
   試験情報も受付対象としています。詳細は、以下のリンク先をご確認ください。
 
  ○令和7年度官民連携GHS分類情報収集プロジェクト(受付サイト)
  → https://www.chem-info.nite.go.jp/chem/ghs/ghs_govpro.html
 
  ○政府によるGHS分類事業で過去にGHS分類が実施された対象物質(Excel)
  → https://www.chem-info.nite.go.jp/chem/ghs/files/list_all.xlsx
 
--------------------------------------------------------------------------
  ・(再掲)NITEも大阪・関西万博日本館で微生物による循環をテーマにした展示を行っています
   ~ 微生物の力で継続可能な社会を目指す ~
  → https://www.nite.go.jp/nbrc/information/release/20250116.html
 
  <関連情報>
  ・2025年4月13日(日)から大阪・関西万博が開催中です。
  ○パンフレット(EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト)
  → https://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/uploads/expo_leaflet_JP.pdf
 
_____________________________________
●経済産業省・厚生労働省・環境省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ・令和7年度第5回薬事審議会化学物質安全対策部会化学物質調査会
   令和7年度化学物質審議会第2回安全対策部会/化学物質審議会第250回審査部会
   第257回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会
  
  ○経済産業省
   (第一部)
  → https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/anzen_taisaku/pdf/2025_02_gijiyoshi.pdf
 
   (第二部)
  → https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/shinsa/250_2.html
 
  ○厚生労働省
   (第一部)
  → https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001569991.pdf
 
   (第二部)
  → https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001569992.pdf
 
  ○環境省(第一部、第二部)
  → https://www.env.go.jp/council/05hoken/page_00013.html
 
  9月19日の標記会合の議事要旨が掲載された。
 
_____________________________________
●経済産業省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/09/26】
  ・一般高圧ガス保安規則の機能性基準の運用について等の一部を改正する
   規程(案)に対する意見募集 (e-GOV)
  → https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595225035&Mode=0
 
_____________________________________
●厚生労働省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/09/24】
  ・労働安全衛生規則の一部を改正する省令等の施行について
   (令和7年9月19日基発0919第1号)
  → https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T250924K0010.pdf
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/09/26】
  ・[職場のあんぜんサイト]「安衛法名称公表化学物質(令和7年9月26公示分)」を
   掲載しました。
  → https://anzeninfo.mhlw.go.jp/user/anzen/kag/202509kag_new.htm
 
--------------------------------------------------------------------------
  ・令和7年度第4回化学物質管理に係る専門家検討会
 
  ○開催案内
  → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63818.html
 
  ○資料
  → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_63944.html
 
  9月29日の標記会合の開催案内・資料が掲載された。議題は、
  (1)濃度基準値の検討について
  (2)濃度基準値設定対象物質ごとの測定方法について
  (3)その他
 
_____________________________________
●国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/09/25】
  ・AEGL情報に3件の暫定AEGL文書を掲載しました。
  → https://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/aeglindex.html
 
_____________________________________
●環境省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/09/29】
  ・第26回日中韓三カ国環境大臣会合(TEMM26)の結果について
  → https://www.env.go.jp/press/press_00839.html
 
_____________________________________
●アーティクルマネジメント推進協議会(JAMP)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/09/23】
  ・chemSHERPA-AI,CIのデータ作成事例サンプル(ツールV2R1.02.0対応)を公開しました。
  → https://chemsherpa.net/news/chemsherpa/?p=4671
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/09/29】
  ・データ作成支援ツール_リリースノート集_V2R1.02.0(外部リストver2.12.00)
   ~統合バージョン2.00.00の掲載
  → https://chemsherpa.net/news/chemsherpa/?p=4677
 
_____________________________________
●EICネット:環境イノベーション情報機構
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/09/24】
  ・世界気象機関、大気質と気候との複雑な相互作用を
   追跡した「大気質・気候公報」2025年版を発表(研究機関/2025.09.05 発表)
  → https://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=52255&oversea=1
 
_____________________________________
●経済協力開発機構(OECD)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/09/25】
  <Best Practice>
  ・Best Practice Guide on Chemical Data Sharing Between Companies
  → https://www.oecd.org/en/publications/best-practice-guide-on-chemical-data-sharing-between-companies_c5f3c668-en.html
 
  「企業間化学物質データ共有に関するベストプラクティスガイド」が発行された。
  
_____________________________________
●国連欧州経済委員会(UNECE)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/09/23】
  <Air Pollution>
  ・Kampala faces severe vehicle pollution crisis,
   reveals first study of its kind
  → https://www.unep.org/technical-highlight/kampala-faces-severe-vehicle-pollution-crisis-reveals-first-study-its-kind
 
  ウガンダの首都カンパラが深刻な自動車汚染危機に直面していることが初の実態調査で
  明らかになった旨の記事が記載された。内容は、カンパラにおける大気汚染に関するもの。
 
_____________________________________
●欧州理事会(Council of the European Union)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/09/23】
  <Water Pollution><PFAS><TFA>
  ・Water pollution: Council and Parliament reach provisional deal
   to update priority substances in surface and ground waters
  → https://www.consilium.europa.eu/en/press/press-releases/2025/09/23/water-pollution-council-and-parliament-reach-provisional-deal-to-update-priority-substances-in-surface-and-ground-waters/
 
  「水質汚染:欧州理事会及び議会が地表水と地下水における優先物質の更新で暫定合意」
  と題する記事が掲載された。PFASを含む地表水と地下水に影響を及ぼす汚染物質のリストと
  規制基準を更新するための指令案が暫定的合意に達している。
  
  ○関連記事(欧州委員会)
  → https://ec.europa.eu/commission/presscorner/detail/en/ip_25_2197
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/09/24】
  <RoHS>
  ・Simplification: Council agrees positions on digitalisation and common
   specifications, as well as on small mid-caps, to boost EU competitiveness
  → https://www.consilium.europa.eu/en/press/press-releases/2025/09/24/simplification-council-agrees-positions-on-digitalisation-and-common-specifications-as-well-as-on-small-mid-caps-to-boost-eu-competitiveness/
 
  「簡素化:欧州理事会が欧州の競争力を高めるため、デジタル化と共通仕様及び
  中小零細企業に関する立場について合意」と題する記事が掲載された。オムニバスIVに関するもの。
  
  ○関連記事(欧州委員会)
  → https://single-market-economy.ec.europa.eu/news/commission-welcomes-political-agreement-simplify-and-strengthen-eu-innovation-and-investment-2025-09-24_en
  
--------------------------------------------------------------------------
【2025/09/24】
  <CLP>
  ・Simplification: Council approves ‘stop-the-clock’ mechanism on chemicals
   to provide legal certainty to businesses
  → https://www.consilium.europa.eu/en/press/press-releases/2025/09/24/simplification-council-approves-stop-the-clock-mechanism-on-chemicals-to-provide-legal-certainty-to-businesses/
 
  「簡素化:欧州理事会が化学物質に関する「ストップ・ザ・クロック」メカニズムを承認、
  企業に法的確実性を提供」と題する記事が掲載された。CLP規則の適用開始日を
  2028/01/01に延期するもの。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/09/26】
  <RoHS>
  ・Proposal for a DIRECTIVE OF THE EUROPEAN PARLIAMENT AND OF THE COUNCIL
   amending Directives 2000/14/EC 2011/65/EU, 2013/53/EU, 2014/29/EU, 20141301EU,
   2014/31/EU, 2014/32/EU, 2014/33/EU, 2014/34/EU, 2014/35/EU, 2014/53/EU,
   2014/68/EU and 2014/90/EU of the European Parliament and of the Council
   as regards digitalisation and common specifications - Mandate for negotiations
   with the European Parliament
  → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CONSIL%3AST_13233_2025_INIT&qid=1759103735394
 
  デジタル化及び共通仕様に関する欧州議会及び理事会指令の改正に関する欧州議会との
  交渉権限を付託するマンデートが公表された。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/09/29】
  <Soil Monitoring><Soil Resilience>
  ・Council adopts new rules for healthier and more resilient European soils
  → https://www.consilium.europa.eu/en/press/press-releases/2025/09/29/council-adopts-new-rules-for-healthier-and-more-resilient-european-soils/
 
  「欧州理事会、より健全で強靭な欧州の土壌に向けた新たな規則を採択」と題する記事が掲載された。
  加盟国は、規則発効後3年間で新規則を国内法へ移行する必要がある。
  
  ○関連法案
  → https://data.consilium.europa.eu/doc/document/ST-9474-2025-INIT/en/pdf
 
_____________________________________
●欧州委員会(EC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/09/23】
  <Air Pollution><Health>
  ・Recording and presentations - EUHPP Live Webinar: Reducing costs from air
   pollution and strengthening prevention (22 September 2025)
  → https://health.ec.europa.eu/latest-updates/recording-and-presentations-euhpp-live-webinar-reducing-costs-air-pollution-and-strengthening-2025-09-23_en
 
  「EUHPP(EU Health Policy Platform)ライブウェビナー:大気汚染によるコスト削減と
  予防対策の強化(9月22日開催)」の録画等が掲載された。
  
--------------------------------------------------------------------------
【2025/09/25】
  <POPs>
  ・Commission Delegated Regulation (EU) 2025/1930 of 15 May 2025 amending
   Regulation (EU) 2019/1021 of the European Parliament and of the Council
   as regards Dechlorane Plus
  → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=OJ%3AL_202501930&qid=1742354794775
 
  Dechlorane Plusの収載に関して欧州POPs規則を改正する欧州委員会委任規則案が
  官報公示された。発効は2025/10/15。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/09/26】
  <Microplastics>
  ・A novel approach to tracing microplastics through the food web in seas
  → https://joint-research-centre.ec.europa.eu/jrc-news-and-updates/novel-approach-tracing-microplastics-through-food-web-seas-2025-09-26_en
 
  「海の食物網を通してマイクロプラスチックを追跡する新しいアプローチ」と題する
  記事が掲載された。黒海の食物網を通じてマイクロプラスチックを追跡した結果、
  海底と水柱上層に生息する小型の生物のマイクロプラスチック濃度が最も高かったことが示された。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/09/26】
  <Cosmetics><Nanomaterials>
  ・SCCS - Minutes of the Working Group meeting on Nanomaterials in Cosmetic
   Products of 18 September 2025
  → https://health.ec.europa.eu/latest-updates/sccs-minutes-working-group-meeting-nanomaterials-cosmetic-products-18-september-2025-2025-09-26_en
 
  化粧品中のナノ材料に関するSCCS(Scientific Committee on Consumer Safety)の
  作業部会(9月18日開催)の議事録が公開された。内容は、アモルファスシリカ、
  酸化チタン、フラーレンのドシエや正式マンデート等について。
  
--------------------------------------------------------------------------
【2025/09/26】
  ・SCHEER - Minutes of the Working Group meeting on Emerging Risks of
   22 September 2025
  → https://health.ec.europa.eu/latest-updates/scheer-minutes-working-group-meeting-emerging-risks-22-september-2025-2025-09-26_en
 
  新たなリスクに関するSCHEER(Scientific Committee on Health, Environmental
  and Emerging Risks)の作業部会(9月22日開催)の議事録が掲載された。
  内容は、声明文草案の審議と新たなタスクの割り当てについて。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/09/29】
  <CLP>
  ・Joined Cases C-71/23 P and C-82/23 P: Judgment of the Court (Fifth Chamber)
   of 1 August 2025 – France and Commission v CWS Powder Coatings and Others
   (Appeal – Environment and protection of human health – Regulation (EC)
   No 1272/2008 – Classification, labelling and packaging of substances and
   mixtures – Delegated Regulation (EU) 2020/217 – Classification of titanium
   dioxide in powder form containing 1 % or more of particles of a diameter
   equal to or below 10 μm – Criteria for classification of a substance
   as carcinogenic – Reliability and acceptability of scientific studies –
   Calculation of lung overload in particles – Decisive nature of a scientific
   study – Distortion of the evidence – Error of law – Choice of calculation
   parameters – Particle density – Scientific assessment – Exceeding the limits
   of judicial review – Concept of intrinsic properties – Grounds included
   for the sake of completeness)
  → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A62023CA0071&qid=1742354794775
 
  直径10μm以下の粒子を1%以上含む粉末状二酸化チタンの発がん性分類に関する訴訟が
  棄却された旨の官報が公示された。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/09/29】
  <Air Pollution><PFAS>
  ・Opening remarks by Executive Vice-President Ribera and Commissioner Roswall
   at the press conference on the ‘Europe's environment 2025' report
  → https://ec.europa.eu/commission/presscorner/detail/en/speech_25_2247
 
  リベラ執行副委員長及びロスウォール委員による「欧州の環境2025」報告書の
  記者会見における開会の辞が掲載された。大気汚染やPFAS問題を含む。
 
_____________________________________
●欧州化学品庁(ECHA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/09/24】
  <REACH>
  ・Current Testing Proposals
  → https://www.echa.europa.eu/information-on-chemicals/testing-proposals/current
 
  33件の脊椎動物試験の提案に関する情報提供の募集が開始された。期限は2025/11/10。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/09/24】
  ・ECHA Weekly - 24 September 2025
  → https://www.echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-24-september-2025
 
  〇Highlights from September RAC and SEAC meetings
   RACとSEACの9月会合のハイライトについて
  
  <REACH>
  〇Consultation on the proposed restriction of octocrilene
   OctocrileneのREACH制限案に対する意見募集について(期限:2026/03/24、
   早期期限:2026/01/23)
  〇Testing proposals
   33件の脊椎動物試験の提案に関する情報提供の募集について(期限:2025/11/10)
  
  <CLP>
  〇New intentions to harmonise classification and labelling
   CLHに関する新たな2件の提案意図の提出について
  
  <Drinking Water Directive>
  〇European positive lists now in ECHA CHEM
   欧州ポジティブリストのECHA CHEMへの追加について
   (ステークホルダーワークショップ:2025/10/27、28)
  
  <ECHA>
  〇Member State Committee meets in October
   10月開催の加盟国委員会について(開催日:2025/10/07、08)
  
  <European Commission>
  〇Biocides decisions on Union authorisations
   殺生物性製品の欧州連合認可に関する決定について(許可:2件、修正:1件)
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/09/24】
  <PFAS><REACH><CLP><CAD/CMD>
  ・Highlights from September RAC and SEAC meetings
  → https://www.echa.europa.eu/-/highlights-from-september-2025-rac-and-seac-meetings
 
  リスク評価委員会(RAC)と社会経済分析委員会(SEAC)は、PFASに対する制限案の評価を
  継続した。さらにRACは、労働者を保護するためのN-(hydroxymethyl)acrylamide(NMA)の
  職業暴ばく露限界に関する見解と、欧州調和分類と表示(CLH)に関する8つの見解を採択した。
  
--------------------------------------------------------------------------
【2025/09/24】
  <REACH>
  ・Submitted restrictions under consideration
  → https://www.echa.europa.eu/restrictions-under-consideration
 
  REACH規則での制限案に対する附属書XV報告書が公表され意見募集が開始された。
  対象はOctocrilene。期限は2026/03/24。
 
--------------------------------------------------------------------------
  <PFAS>
  ・Consultation on PFAS draft opinion – Guidance for respondents
  → https://www.echa.europa.eu/-/webinar-consultation-on-pfas-draft-opinion
 
  PFASに関するSEACの見解草案に対する意見募集についての協議が開催される。
  参加者はPFASの使用制限に関する影響についての質問への回答及び汎用化学物質の代替物質の
  入手可能性と実現可能性に関する具体的な情報の提供が求められる。開催日は2025/10/30。
  
_____________________________________
●米国環境保護庁(US EPA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/09/23】
  <CAA><Halon-1301>
  ・EPA Seeks Information to Safeguard a Critical Aviation Fire Suppression
   Agent from Needless Destruction
  → https://www.epa.gov/newsreleases/epa-seeks-information-safeguard-critical-aviation-fire-suppression-agent-needless
 
  「EPAが重要な航空機用消火剤の不要な廃棄を防ぐため情報収集を実施」と題する記事が
  掲載された。米国内の3社に対し情報収集を行う「カーボン・オフセットクレジットと
  引き換えにハロン1301を破壊するプロジェクト」に関するもの。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/09/23】
  <TSCA>
  ・Procedures for Chemical Risk Evaluation Under the Toxic Substances Control
   Act (TSCA)
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/09/23/2025-18431/procedures-for-chemical-risk-evaluation-under-the-toxic-substances-control-act-tsca
 
  化学物質のリスク評価を実施するための手続きの枠組み規則を改正する提案規則が
  官報公示された。意見募集は2025/11/07まで。
  
  ○WTO/TBT通報文書(G/TBT/N/USA/1276/Rev.2)
  → https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F1276%2FRev.2
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/09/24】
  <GHG>
  ・G/TBT/N/USA/2239/Corr.1
   Reconsideration of the Greenhouse Gas Reporting Program
  → https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F2239%2FCorr.1
 
  温室効果ガス報告プログラムの再検討に関する提案規則の修正について、
  WTO/TBT通報が掲載された。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/09/25】
  <NSPA>
  ・Agency Information Collection Activities; Submission to the Office of
   Management and Budget for Review and Approval; Comment Request; NSPS
   for Incinerators (Renewal)
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/09/25/2025-18603/agency-information-collection-activities-submission-to-the-office-of-management-and-budget-for
 
  焼却炉からの新規固定排出源の性能基準(NSPS)に関する情報収集要求(ICR)の
  延長案の通知が官報公示された。追加の意見募集は2025/10/27まで。
  
--------------------------------------------------------------------------
【2025/09/25】
  <NSPS>
  ・Agency Information Collection Activities; Submission to the Office of
   Management and Budget for Review and Approval; Comment Request; NSPS
   for Stationary Gas Turbines (Renewal)
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/09/25/2025-18604/agency-information-collection-activities-submission-to-the-office-of-management-and-budget-for
 
  定置式ガスタービンからのNSPSに関するICRの延長案の通知が官報公示された。
  追加の意見募集は2025/10/27まで。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/09/25】
  <CAA>
  ・Agency Information Collection Activities; Submission to the Office of
   Management and Budget for Review and Approval; Comment Request; Risk
   Management Program Requirements and Petitions To Modify the List of
   Regulated Substances Under Section 112(r) of the Clean Air Act (Renewal)
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/09/25/2025-18605/agency-information-collection-activities-submission-to-the-office-of-management-and-budget-for
 
  リスク管理プログラムの要件及び大気汚染防止法第112条(r)に基づく規制物質リストの
  変更に関する請願書について、ICRの延長案の通知が官報公示された。
  追加の意見募集は2025/10/27まで。
  
--------------------------------------------------------------------------
【2025/09/29】
  <FFDCA><Pesticide>
  ・Receipt of Pesticide Petitions Filed for Residues of Pesticide Chemicals
   in or on Various Commodities-July 2025
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/09/29/2025-18902/receipt-of-pesticide-petitions-filed-for-residues-of-pesticide-chemicals-in-or-on-various
 
  各種商品における残留農薬に関する請願の受理(2025年7月)についての通知が
  官報公示された。意見募集は2025/10/29まで。
  
--------------------------------------------------------------------------
【2025/09/29】
  <ELG>
  ・Administrator Zeldin Announces Actions to Unleash American Energy at
   National Energy Dominance Council’s Advancing America’s Beautiful Clean Coal Event
  → https://www.epa.gov/newsreleases/administrator-zeldin-announces-actions-unleash-american-energy-national-energy
 
  ゼルディン長官が「アメリカの美しいクリーン石炭推進イベント」で、安価な
  エネルギー源である石炭火力発電所に適用される排水制限ガイドライン(ELG)の
  コンプライアンス期限を延長する旨のスピーチを行った。
  
  ○関連記事
  → https://www.epa.gov/eg/steam-electric-power-generating-effluent-guidelines-deadline-extensions-rule
 
_____________________________________
●米国消費者製品安全委員会 (US CPSC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/09/24】
  ・Certificates of Compliance; Correction
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/09/24/2025-18521/certificates-of-compliance-correction
 
  コンプライアンス証明書に関する規制を改正する最終規則(2025/01/08付)の
  修正が官報公示された。発効日に関する修正。
  
  〇WTO/TBT通報文書(G/TBT/N/USA/820/Add.2/Corr.1)
  → https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F820%2FAdd.2%2FCorr.1
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/09/29】
  <HFC>
  ・Withdrawal of Proposed Regulatory Actions
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/09/29/2025-18810/withdrawal-of-proposed-regulatory-actions
 
  2009年10月~2024年7月の間に発行された特定の規則制定案の通知を正式に撤回する旨が
  官報公示された。HFC-152aとHFC-134aを任意に組合せた含有量が18mgを超える
  エアゾールダスター製品に関する規則案(89 FR 61363)も含まれる。
 
_____________________________________
●米国カリフォルニア州環境保健有害性評価局(OEHHA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/09/26】
  <BPS><DARTIC><Proposition 65>
  ・Announcement of the Developmental and Reproductive Toxicant Identification
   Committee Meeting Scheduled for Thursday, October 9, 2025
  → https://oehha.ca.gov/proposition-65/crnr/announcement-developmental-and-reproductive-toxicant-identification-committee-meeting-scheduled-2
 
  発達・生殖毒性物質識別委員会(DARTIC)会合開催のお知らせが掲載された。
  内容は、発達毒性に基づくビスフェノールS(BPS)の収載可能性の検討。
  開催は2025/10/09。
  
--------------------------------------------------------------------------
【2025/09/26】
  <Drinking Water>
  ・Proposed Public Health Goal (PHG) for 1,4-Dioxane in Drinking Water
  → https://oehha.ca.gov/water/crnr/proposed-public-health-goal-phg-14-dioxane-drinking-water
 
  飲料水中の1,4-ジオキサンに関する公衆衛生目標(PHG)案が公表された。
  意見募集は2025/11/10まで。公開ワークショップの開催は2025/11/13。
 
_____________________________________
●オーストラリア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/09/29】
  <Inventory><AIIC>
  ・Chemicals added to the Inventory 5 years after issue of assessment certificate -
   29 September 2025
  → https://www.industrialchemicals.gov.au/news-and-notices/chemicals-added-inventory-5-years-after-issue-assessment-certificate-29-september-2025
 
  新たに2物質群がオーストラリア工業化学品インベントリ(AIIC)に追加され、
  情報提供義務が適用される旨が掲載された。
 
_____________________________________
●カナダ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/09/26】
  <PFAS>
  ・Per-and polyfluoroalkyl substances (PFAS): A Consultation Document on
   Phase 1 of the Risk Management of PFAS, Excluding Fluoropolymers:
   Prohibition of the Use of PFAS, not Currently Regulated, in Firefighting
   Foams was published on September 26, 2025, for a 60-day public comment
   period ending on November 25, 2025.
  → https://www.canada.ca/en/health-canada/services/chemical-substances/other-chemical-substances-interest/per-polyfluoroalkyl-substances.html
 
  フッ素樹脂を除くPFASのリスク管理第1段階に関する協議文書「現時点で規制対象外の
  PFASの泡消火薬剤への使用禁止」が公表された。意見募集は2025/11/25まで。
  
--------------------------------------------------------------------------
【2025/09/29】
  <Phosphate><CMP><SNAc>
  ・Phosphoric Acid Derivatives Group: An order amending the Domestic Substances
   List to vary the requirements under the Significant New Activity provisions
   to trixylyl phosphate was published.
  → https://www.canada.ca/en/health-canada/services/chemical-substances/chemicals-management-plan-3-substances/phosphoric-acid-derivatives-group.html
 
  リン酸誘導体グループであるトリキシリルリン酸に関して、カナダ環境保護法(1999年)の
  重要な新規活動(SNAc)規定を適用するための国内物質リスト改正命令が発布された旨の
  記事が掲載された。
 
_____________________________________
●韓国
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/09/26】
  <Air Pollution>
  ・G/TBT/N/KOR/1320
   Draft Partial Amendment to the Enforcement Rules of the Clean Air Conservation Act
  → https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FKOR%2F1320
 
  韓国の大気浄化法施行規則の一部改正案についてWTO/TBT通報が掲載された。
  意見募集は2025/11/25まで。
 
_____________________________________
●タイ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/09/23】
  <Air Pollution>
  ・G/TBT/N/THA/702/Rev.1/Add.1
   Ministerial Regulation Prescribing Industrial Products for Heavy Motor
   Vehicles Equipped with Positive Ignition Engines to Conform to the
   Standard B.E. 2568 (2025)
  → https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FTHA%2F702%2FRev.1%2FAdd.1
 
  火花点火式エンジン搭載大型自動車の排気ガスに関する省令の改定について
  WTO/TBT通報が掲載された。発効は2026/01/01。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/09/23】
  <Hazardous Substance>
  ・G/TBT/N/THA/770/Add.1
   Notification of the Ministry of Industry regarding List of Hazardous
    Substances (No. 8) B.E. 2568
  → https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FTHA%2F770%2FAdd.1
 
  タイ工業省による有害物質リスト(第8号)に関する通知についてWTO/TBT通報が
  掲載された。発効は2025/07/08。
 
_____________________________________
●ブルンジ、ケニア、ルワンダ、タンザニア、ウガンダ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/09/24】
  <Mosquito Repellent>
  ・G/TBT/N/BDI/649, G/TBT/N/KEN/1889, G/TBT/N/RWA/1256, G/TBT/N/TZA/1402,
   G/TBT/N/UGA/2212
   DEAS 1252-7:2025, Spatial application mosquito repellent — Specification —
   Part 7: Tablet, First edition
  → https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FBDI%2F649%2CG%2FTBT%2FN%2FKEN%2F1889%2CG%2FTBT%2FN%2FRWA%2F1256%2CG%2FTBT%2FN%2FTZA%2F1402%2CG%2FTBT%2FN%2FUGA%2F2212
 
  東アフリカ5か国における、以下の仕様書案についてWTO/TBT通報が掲載された。
  意見募集は2025/11/23まで。
 
  ○空間用蚊忌避剤-仕様書-Part7:錠剤(初版)
 
_____________________________________
●マカオ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/09/23】
  <Mercury>
  ・G/TBT/N/MAC/33
   Chief Executive's Decision No. 109/202
  → https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FMAC%2F33
 
  水銀に関する水俣条約及びその改正に掲げる水銀含有製品の輸入、輸出及び積み替えの禁止
  に関する行政長官決定第109/202号についてWTO/TBT通報が掲載された。発効は2026/01/01。
 
 
**************************************************************************
【NITEケミマガ】をご利用いただきまして、ありがとうございます。
●【NITEケミマガ】のバックナンバーは、以下のURLからご覧ください。
  → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/backnumber.html
●配信停止をご希望の方は、以下のURLからお手続きをお願いいたします。
  → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/teishi.html
●配信先e-mailアドレスの変更をご希望の方は、以下のURLから
 配信停止のお手続きを済ませた上で、新たに配信登録をお願いいたします。
 配信停止 → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/teishi.html
 配信登録 → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/chemimaga_index.html
 
**************************************************************************
・【NITEケミマガ】の転送、複写は、読者の組織内に対して全文を転送または複写
 する場合に限り、自由に行っていただいて構いません。
・組織外への公表・転送、商用利用等につきましては、以下のメールアドレスまで
 お問い合せください。
 → chem-manage【アットマーク】nite.go.jp
(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
・発行元:独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター  情報基盤課
TEL:03-3481-1811
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ