化学物質管理

【NITEケミマガ】NITE化学物質管理関連情報 第735号(2025/07/17)

**************************************************************************
              【NITEケミマガ】NITE化学物質管理関連情報 第735号
                               2025/07/17 配信
**************************************************************************
本メールマガジン【NITEケミマガ】(NITE化学物質管理関連情報)は、
化学物質管理に関連するウェブサイトの新着情報、報道発表情報等をお知らせする
メールマガジンです。原則として、毎週木曜日に配信いたします(都合により
休刊する場合や、配信日が前後する場合があります。)。
連絡先: chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
 
--------------------------- 07/08~07/14の更新情報 -------------------------
_____________________________________
●製品評価技術基盤機構(NITE)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/07/14】
  ・令和6年度 政府によるGHS分類結果を掲載しました。NITE統合版GHS分類結果にも当該データを反映しています。
  
  〇令和6年度政府によるGHS分類結果
  → https://www.chem-info.nite.go.jp/chem/ghs/r6_list.html
 
  〇NITE統合版 GHS分類結果
  → https://www.chem-info.nite.go.jp/chem/ghs/ghs_nite_download.html
 
  令和6年度の政府によるGHS分類事業において実施されたGHS分類の結果を掲載しました。
 
--------------------------------------------------------------------------
  ・(再掲)【情報受付中!】「政府によるGHS分類事業」で民間からの
   試験等の情報を活用する「官民連携GHS分類情報収集プロジェクト」について、
   過去にGHS分類が実施された物質/今後新たに分類してもらいたい物質に対する
   情報提供を受付中です。本プロジェクトでは、GLP適合試験施設以外で実施された
   試験情報も受付対象としています。詳細は、以下のリンク先をご確認ください。
 
  ○令和7年度官民連携GHS分類情報収集プロジェクト(受付サイト)
  → https://www.chem-info.nite.go.jp/chem/ghs/ghs_govpro.html
 
  ○政府によるGHS分類事業で過去にGHS分類が実施された対象物質(Excel)
  → https://www.chem-info.nite.go.jp/chem/ghs/files/list_all.xlsx
 
--------------------------------------------------------------------------
  ・(再掲)NITEも大阪・関西万博日本館で微生物による循環をテーマにした展示を行っています
   ~ 微生物の力で継続可能な社会を目指す ~
  → https://www.nite.go.jp/nbrc/information/release/20250116.html
 
  <関連情報>
  ・2025年4月13日(日)から大阪・関西万博が開催中です。
  ○パンフレット(EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト)
  → https://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/uploads/expo_leaflet_JP.pdf
 
_____________________________________
●経済産業省・厚生労働省・環境省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ・令和7年度第4回薬事審議会化学物質安全対策部会化学物質調査会/
   化学物質審議会第249回審査部会/
   第256回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会
  
  ○経済産業省
  (第一部)
  → https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/64347
 
  (第二部)
  → https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/64387
 
  ○厚生労働省(第一部、第二部)
  → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59412.html
 
  7月22日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、
  第一部【公開】
  ・第一種特定化学物質に指定することが適当とされた
   ペルフルオロヘキサンスルホン酸(PFHxS)関連物質に係る所要の措置について
  ・八:二フルオロテロマーアルコールを
   使用することができる用途(エッセンシャルユース)の今後の対応について
  ・Weight of Evidenceを用いた優先評価化学物質の分解性の評価について
  ・その他
  第二部【非公開】
  ・新規化学物質の審議について
  ・その他
 
_____________________________________
●厚生労働省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/07/09】
  ・令和7年度第2回化学物質管理に係る専門家検討会を開催します
  → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59441.html
 
  7月16日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、
  (1)濃度基準値の検討について
  (2)リスクアセスメント対象物の変更等について
  (3)その他
 
_____________________________________
●国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/07/10】
  ・食品安全情報(化学物質)No.14(2025)を掲載しました。
  → https://www.nihs.go.jp/dsi/food-info/foodinfonews/2025/foodinfo202514c.html
 
_____________________________________
●環境省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/07/14】
  ・令和7年3月2日(日)に開催した第14回エコチル調査シンポジウムの概要を
   掲載しました。
  → https://www.env.go.jp/chemi/ceh/results/2024.html
 
_____________________________________
●農林水産省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/07/14】
  ・「アラクロール農薬蜜蜂影響評価書(案)」についての意見・情報の
   募集について(e-Gov)
  → https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=550004148&Mode=0
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/07/14】
  ・「スピロピジオン農薬蜜蜂影響評価書(案)」についての意見・情報の
   募集について(e-Gov)
  → https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=550004149&Mode=0
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/07/14】
  ・「フィプロニル農薬蜜蜂影響評価書(案)」についての意見・情報の
   募集について(e-Gov)
  → https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=550004150&Mode=0
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/07/14】
  ・「プロピネブ農薬蜜蜂影響評価書(案)」についての意見・情報の
   募集について(e-Gov)
  → https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=550004151&Mode=0
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/07/14】
  ・「ベンゾビシクロン農薬蜜蜂影響評価書(案)」についての意見・情報の
   募集について(e-Gov)
  → https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=550004152&Mode=0
 
_____________________________________
●内閣府食品安全委員会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/07/10】
  ・ 農薬「カルベンダジム、チオファネートメチル及びベノミル」に係る
   食品健康影響評価を公表しました
  → https://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20231121187
 
_____________________________________
●農林水産消費安全技術センター(FAMIC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/07/14】
  ・農薬登録情報ダウンロードを更新しました。
  → https://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
 
_____________________________________
●アーティクルマネジメント推進協議会(JAMP)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/07/08】
  ・REACH第34次SVHC候補物質に対するchemSHERPA管理対象物質リストへの掲載情報
  → https://chemsherpa.net/news/declarable/?p=4595
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/07/14】
  ・CMP情報のページが追加されました。
  → https://chemsherpa.net/cmp
 
_____________________________________
●中央労働災害防止協会(JISHA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/07/09】
  ・説明会「化学物質のリスクアセスメント実践ガイド ~増加する濃度基準値への
   対応と簡易な実測~」を新設しました。
  → https://www.jisha.or.jp/chubu/seminar/d6370_chemical_ra_zissen.html?TabModule1393=0
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/07/10】
  ・「リスクアセスメント(作業・化学)と安全衛生管理の進め方」
   無料セミナー・相談会
  → https://www.jisha.or.jp/seminar/oshms/t2630_ra_anzenkanri.html?TabModule434=0
 
_____________________________________
●経済協力開発機構(OECD)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <Plastics>
  ・Securing a sustainable plastics future for Southeast and East Asia
  → https://www.oecd.org/en/events/2025/07/securing-a-sustainable-plastics-future-for-southeast-and-east-asia.html
 
  「東南アジアと東アジアにおける持続可能なプラスチックの未来の確保」と題する記事が
  掲載された。これはOECDの「Green Talks LIVEウェビナー」に関するもの。開催は2025/07/30。
 
_____________________________________
●国連欧州経済委員会(UNECE)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/07/14】
  <ADR>
  ・ADR Multilateral agreements: Netherlands signed M359 and M361
  → https://unece.org/transport/road-transport/adr-multilateral-agreements
 
  オランダが標記協定に署名した旨が掲載された。
  〇M359:国連番号1001「アセチレン、溶解したもの」及び 国連番号3374「アセチレン、
   溶媒を含まないもの」を運ぶ非UNアセチレンボンベのマーキング
  ○M361:中古品、機械、装置内の危険物の運搬
 
_____________________________________
●欧州理事会(Council of the European Union)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/07/08】
  <CLP><REACH>
  ・Proposal for a REGULATION OF THE EUROPEAN PARLIAMENT AND OF THE COUNCIL
      amending Regulation (EU) 2024/2865 as regards dates of application and transitional provisions
  → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=COM%3A2025%3A526%3AFIN&qid=1752107098122
 
  適用日及び移行規定に関する欧州議会、理事会規則(EU)2024/2865の改正が官報公示された。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/07/09】
  <CLP><Cosmetics><Fertilizer>
  ・COMMISSION STAFF WORKING DOCUMENT Accompanying the Proposal for a REGULATION
      OF THE EUROPEAN PARLIAMENT AND OF THE COUNCIL amending Regulations (EC) No 1272/2008,
      (EC) No 1223/2009 and (EU) 2019/1009 as regards simplification of certain requirements and
      procedures for chemical products and the Proposal for a REGULATION OF THE EUROPEAN PARLIAMENT
      AND OF THE COUNCIL amending Regulation (EU) 2024/2865 as regards dates of application and
      transitional provisions
  → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CONSIL%3AST_11433_2025_ADD_2&qid=1752108036230
 
  欧州委員会スタッフ作業文書(欧州CLP規則、欧州化粧品規則及び欧州肥料規則に関する化学製品の
  特定の要件及び手続の簡素化に関する欧州議会及び理事会の改正規則案に付随する)、並びに欧州議会及び
  理事会の規則案((EU)第2024/2865号の適用日及び移行措置に関する改正)が公表された。
 
  〇関連文書(EC)
  → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/ALL/?uri=SWD:2025:531:FIN&qid=1752108036230
 
_____________________________________
●欧州委員会(EC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/07/08】
  ・Commission strengthens Europe's chemical industry
  → https://ec.europa.eu/commission/presscorner/detail/en/ip_25_1755
 
  「欧州委員会が欧州の化学産業を強化」と題する記事が掲載された。内容は、欧州の化学セクターの
    競争力と現代化を強化するための化学産業の行動計画の発表に関するもの。
 
  ○関連記事(Q&A)
  → https://ec.europa.eu/commission/presscorner/detail/en/qanda_25_1759
  
  ○関連記事(Séjourné副委員長及びRoswall委員のスピーチ)
  → https://ec.europa.eu/commission/presscorner/detail/en/speech_25_1772
  
  ○関連記事(Virkkunen副委員長及びMcGrath委員のスピーチ)
  → https://ec.europa.eu/commission/presscorner/detail/en/speech_25_1776
  
  ○プレスリリース
  → https://ec.europa.eu/commission/presscorner/detail/en/ip_25_1755
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/07/08】
  <Plastics>
  ・Single-use plastic beverage bottles – EU rules for calculating, verifying and reporting
   on recycled plastic content
  → https://ec.europa.eu/info/law/better-regulation/have-your-say/initiatives/13467-Single-use-plastic-beverage-bottles-EU-rules-for-calculating-verifying-and-reporting-on-recycled-plastic-content_en
 
  単回使用プラスチック飲料ボトルにおける再生プラスチック含有量の計算、検証及び報告に関する
  欧州委員会執行決定案についての意見募集が掲載された。期限は2025/08/19。
 
  〇関連記事
  → https://environment.ec.europa.eu/news/commission-consults-new-rules-chemically-recycled-content-plastic-bottles-2025-07-08_en
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/07/08】
  <REACH><BPR><PIC><POPs>
  ・Proposal for a REGULATION OF THE EUROPEAN PARLIAMENT AND OF THE COUNCIL
      on the European Chemicals Agency and amending Regulations (EC) No 1907/2006,
      (EU) No 528/2012, (EU) No 649/2012 and (EU) 2019/1021
  → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A52025PC0386&qid=1742354794775
 
  欧州議会及び理事会による、REACH規則、殺生物性製品規則、欧州PIC規則
  及びPOPs規則の改正に関する提案が公開された。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/07/09】
  <Toy Safety>
  ・G/TBT/N/EU/1142 
   Draft Commission Directive amending Appendix A of Annex II to Directive 2009/48/EC of
      the European Parliament and of the Council on the safety of toys, as regards cobalt
  → https://eping.wto.org/en/Search/Index?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FEU%2F1142
 
  欧州玩具安全指令の附属書IIの別表A(コバルトに関する部分)を改正する欧州委員会指令案
    についてのWTO/TBT通報が掲載された。意見募集は2025/09/07まで。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/07/09】
  <Cosmetics><CMR><Nanomaterials>
  ・SCCS - Minutes of the 11th plenary meeting, Luxembourg, 26 June 2025
  → https://health.ec.europa.eu/latest-updates/sccs-minutes-11th-plenary-meeting-luxembourg-26-june-2025-2025-07-09_en
 
  SCCS(Scientific Committee on Consumer Safety)の第11回全体会議(6月26日開催)の
    議事録が公開された。議題は、化粧品成分やナノ原材料に対する予備的見解や最終見解の検討や採択等。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/07/09】
  <Cosmetics>
  ・SCCS - Minutes of the Working Group meeting on Cosmetic Ingredients of 25 June 2025
  → https://health.ec.europa.eu/latest-updates/sccs-minutes-working-group-meeting-cosmetic-ingredients-25-june-2025-2025-07-09_en
 
  化粧品成分に関するSCCS作業部会(6月25日開催)の議事録が公開された。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/07/10】
  <Cosmetics>
  ・Commission Implementing Decision (EU) 2025/1175 of 16 June 2025 laying down rules
   for the application of Regulation (EC) No 1223/2009 of the European Parliament and of
   the Council as regards the glossary of common ingredient names for use in the labelling of
   cosmetic products and repealing Commission Implementing Decision (EU) 2022/677
  → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A32025D1175&qid=1752132257679
 
  化粧品のラベリングに使用する一般的な成分名の用語集に関する規則を定めた委員会執行決定を
  廃止する欧州委員会執行決定が官報公示された。発効は2025/07/30、適用は2026/07/30。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/07/14】
  <Waste Batteries>
  ・Waste batteries - format to be used by national authorities reporting on collection and treatment
  → https://ec.europa.eu/info/law/better-regulation/have-your-say/initiatives/14296-Waste-batteries-format-to-be-used-by-national-authorities-reporting-on-collection-and-treatment_en
 
  バッテリー規則における廃棄物バッテリーの報告形式、評価方法、及び収集と
  処理の運用条件の規定について意見募集が掲載された。期限は2025/08/11。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/07/14】
  <PIC><POPs>
  ・Export and import of hazardous chemicals
  → https://ec.europa.eu/info/law/better-regulation/have-your-say/initiatives/14685-Export-and-import-of-hazardous-chemicals_en
 
  PIC条約及びPOPs条約に基づく欧州有害化学物質の輸出入に関する規則における、
  農薬と工業用化学物質のリストの改正について意見募集が掲載された。
  期限は2025/08/11。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/07/14】
  <PFAS><POPs>
  ・Commission Delegated Regulation (EU) 2025/1399 of 5 May 2025 amending Annex I to
      Regulation (EU) 2019/1021 of the European Parliament and of the Council as regards
      perfluorooctanoic acid (PFOA), its salts and PFOA-related compounds
  → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX:32025R1399&qid=1752480764414
 
  欧州POPs規則の附属書Iを、ペルフルオロオクタン酸(PFOA)、その塩及びPFOA関連化合物に
  関して改正する欧州委員会委任規則(5月5日採択)が官報公示された。発効は2025/08/03。
 
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/07/08】
  <CLP><Cosmetics><Fertilizer>
  ・Proposal for a REGULATION OF THE EUROPEAN PARLIAMENT AND OF THE COUNCIL
      amending Regulations (EC) No 1272/2008,(EC) No 1223/2009 and (EU) 2019/1009
      as regards simplification of certain requirements and procedures for chemical products
  → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/AUTO/?uri=CELEX:52025PC0531&qid=1742354794775&rid=1
 
  CLP規則、化粧品規則及び肥料製品規則の改正における化学製品の特定の要件及び手続の
  簡素化に関する規則の改正案が公開された。
 
_____________________________________
●欧州化学品庁(ECHA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/07/09】
  <CLP>
  ・RAC opinion on the harmonised classification of Talc
  → https://www.echa.europa.eu/documents/10162/111425157/clh_opinion_talc_en.pdf/3840de27-0eff-7eac-f988-7c087808fd74?t=1752056214620
 
  タルク(Mg3H2(SiO3)4)の調和分類に関するRAC(リスク評価委員会)の見解が掲載された。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/07/14】
  <CLP>
  ・Harmonised classification and labelling consultations
  → https://www.echa.europa.eu/harmonised-classification-and-labelling-consultation
 
  1件の欧州調和分類と表示(CLH)案におけるハザードクラスに関する意見募集が掲載された。
  対象物質は、fenazaquin (ISO); 4-[2-[4-(1,1-dimethylethyl)phenyl]-ethoxy]quinazoline。
  期限は2025/09/12。
 
_____________________________________
●米国環境保護庁(US EPA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/07/08】
  <NESHAP>
  ・National Emission Standards for Hazardous Air Pollutants for Coke Ovens: Pushing,
   Quenching,and Battery Stacks, and Coke Oven Batteries; Residual Risk and Technology
   Review, and Periodic Technology Review
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/07/08/2025-12626/national-emission-standards-for-hazardous-air-pollutants-for-coke-ovens-pushing-quenching-and
 
  コークス炉を発生源とする有害大気汚染物質の国家排出基準(NESHAP)のコンプライアンス
  期限を改訂する暫定最終規則についての意見募集が官報公示された。発効は2025/07/08、
  意見募集は2025/08/07まで。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/07/09】
  <NESHAP>
  ・G/TBT/N/USA/2026/Add.4
   National Emission Standards for Hazardous Air Pollutants: Integrated Iron and Steel
   Manufacturing Facilities Technology Review: Interim Final Rule
  → https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F2026%2FAdd.4
 
  銑鋼一貫製造施設技術レビューのNESHAPに関する暫定最終規則についてWTO/TBT
  通報が掲載された。発効は2025/07/02、意見募集は2025/08/01まで。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/07/09】
  <TSCA><SNUR>
  ・Significant New Use Rules on Certain Chemical Substances (23-2.5e); Withdrawal
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/07/09/2025-12704/significant-new-use-rules-on-certain-chemical-substances-23-25e-withdrawal
 
  特定の化学物質18件に対する重要新規利用規則(SNUR)の撤回に関する提案規則が官報公示された。
  発効は2025/07/09。
 
  ○関連記事
  → https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/epa-withdraws-proposed-rule-under-tsca-18-chemical-substances
 
  ○WTO/TBT通報文書(G/TBT/N/USA/2009/Add.2)
  → https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F2009%2FAdd.2
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/07/09】
  <Lead>
  ・Reconsideration of the Dust-Lead Hazard Standards and Dust-Lead Post-Abatement
   Clearance Levels; Correction
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/07/09/2025-12726/reconsideration-of-the-dust-lead-hazard-standards-and-dust-lead-post-abatement-clearance-levels
 
  粉じん鉛の危険基準と除じん後のクリアランスレベルを見直す最終規則が官報公示された。
  発効は2025/07/09。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/07/10】
  <Drinking Water><NDWAC>
  ・National Drinking Water Advisory Council; Meeting
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/07/10/2025-12889/national-drinking-water-advisory-council-meeting
 
  安全飲料水法(SDWA)に基づく全米飲料水諮問委員会(NDWAC)の会合開催について
  官報公示された。議題はPFAS全国一次飲料水規制の改訂案。開催日は2025/07/28、
  意見募集は2025/07/21まで。
 
--------------------------------------------------------------------------
【2025/07/11】
  <TSCA>
  ・Certain New Chemicals; Receipt and Status Information
 
  2025年3月及び4月に提出された製造前届出(PMN)、重要新規利用届出(SNUN)、微生物商業活動届出(MCAN)、
  バイオテック免除申請、テストマーケティング免除(TME)申請及び新規化学物質の製造(輸入を含む)の
  開始届出(NOC)、試験情報の受領等に関する通知が官報公示された。意見募集は2025/08/11まで。
 
  ○2025年3月
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/07/11/2025-13021/certain-new-chemicals-receipt-and-status-information-for-march-2025
  
  ○2025年4月
  → https://www.federalregister.gov/documents/2025/07/11/2025-13022/certain-new-chemicals-receipt-and-status-information-for-april-2025
 
_____________________________________
●米国(OEHHA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/07/14】
  <Proposition 65>
  ・Proposition 65 Compliance Guidance & Regulatory Updates for Businesses
  → https://oehha.ca.gov/proposition-65/crnr/proposition-65-compliance-guidance-regulatory-updates-businesses
 
  プロポジション65 企業向けコンプライアンスガイドライン及び規制の更新についての会合が開催される。
  開催は2025/07/22。
 
_____________________________________
●オーストラリア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/07/10】
  <Inventory><AIIC>
  ・Chemicals added to the Inventory following issue of assessment certificate - 10 July 2025
  → https://www.industrialchemicals.gov.au/news-and-notices/chemicals-added-inventory-following-issue-assessment-certificate-10-july-2025
 
  新たに2物質がオーストラリア工業化学品インベントリ(AIIC)に追加された。
 
_____________________________________
●ケニア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/07/10】
  <Packaging>
  ・DKS:  Machine finished Kraft paper for packaging of dry foods ― Specification
 
  下記3件のケニア標準案(乾燥食品の包装用機械仕上げクラフト紙-仕様書)についての
  WTO/TBT通報が掲載された。意見募集は2025/09/08まで。
 
  〇G/TBT/N/KEN/1833 
   DKS 2892: 2024
  → https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&distributionDateFrom=2025-07-10&distributionDateTo=2025-07-10&viewData=G%2FTBT%2FN%2FKEN%2F1833
 
  〇G/TBT/N/KEN/1834   
   DKS 2894: 2024
  → https://eping.wto.org/en/Search/Index?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FKEN%2F1834
 
  〇G/TBT/N/KEN/1835 
   DKS 2893: 2024
  → https://eping.wto.org/en/Search/Index?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FKEN%2F1835
 
_____________________________________
●スイス連邦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/07/10】
  <Packaging>
  ・G/TBT/N/CHE/297 
   Ordinance on Packaging
  → https://eping.wto.org/en/Search/Index?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FCHE%2F297
 
  持続可能性を考慮した包装に関する政令案についてのWTO/TBT通報が掲載された。
  意見募集は2025/09/08まで。発効予定は2027/01/01。
 
 
 
 
**************************************************************************
【NITEケミマガ】をご利用いただきまして、ありがとうございます。
●【NITEケミマガ】のバックナンバーは、以下のURLからご覧ください。
  → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/backnumber.html
●配信停止をご希望の方は、以下のURLからお手続きをお願いいたします。
  → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/teishi.html
●配信先e-mailアドレスの変更をご希望の方は、以下のURLから
 配信停止のお手続きを済ませた上で、新たに配信登録をお願いいたします。
 配信停止 → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/teishi.html
 配信登録 → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/chemimaga_index.html
●ご意見・ご感想・ご要望等は、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
 chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
**************************************************************************
・【NITEケミマガ】の転送、複写は、読者の組織内に対して全文を転送または複写
 する場合に限り、自由に行っていただいて構いません。
・組織外への公表・転送、商用利用等につきましては、以下のメールアドレスまで
 お問い合せください。
 → chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
・発行元:独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター  情報基盤課
TEL:03-3481-1811
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ