【NITEケミマガ】NITE化学物質管理関連情報 第725号(2025/05/09)
**************************************************************************
【NITEケミマガ】NITE化学物質管理関連情報 第725号
2025/05/09 配信
**************************************************************************
本メールマガジン【NITEケミマガ】(NITE化学物質管理関連情報)は、
化学物質管理に関連するウェブサイトの新着情報、報道発表情報等をお知らせする
メールマガジンです。原則として、毎週木曜日に配信いたします(都合により
休刊する場合や、配信日が前後する場合があります。)。
連絡先: chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
--------------------------- 04/22~05/02の更新情報 -------------------------
_____________________________________
●製品評価技術基盤機構(NITE)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・(再掲)NITEも大阪・関西万博日本館で微生物による循環をテーマにした展示を行っています
~ 微生物の力で継続可能な社会を目指す ~
→ https://www.nite.go.jp/nbrc/information/release/20250116.html
<関連情報>
・2025年4月13日(日)から大阪・関西万博が開催中です。
○パンフレット(EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト)
→ https://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/uploads/expo_leaflet_JP.pdf
_____________________________________
●経済産業省・厚生労働省・環境省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/30】
・令和7年度第2回薬事審議会化学物質安全対策部会化学物質調査会
化学物質審議会第247回審査部会
第254回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会
→ https://wwws.meti.go.jp/interface/honsho/committee/index.cgi/committee/63187
5月26日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、
1.新規化学物質の審議について
2.その他
--------------------------------------------------------------------------
・令和7年度第1回薬事審議会化学物質安全対策部会化学物質調査会
化学物質審議会第246回審査部会
第253回中央環境審議会環境保健部会化学物質審査小委員会
4月18日の標記会合の議事要旨が掲載された。
〇経済産業省
【第一部】
→ https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/shinsa/246.html
【第二部】
→ https://www.meti.go.jp/shingikai/kagakubusshitsu/shinsa/246_2.html
〇厚生労働省
【第一部】
→ https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001480451.pdf
【第二部】
→ https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/001480452.pdf
〇環境省
→ https://www.env.go.jp/council/05hoken/page_00123.html
_____________________________________
●経済産業省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/24】
・「特定有害廃棄物等の輸出承認について」(平成5年12月14日付け
輸出注意事項5第41号)等の一部改正案に対する意見募集について
(シップ・リサイクル法の施行に伴う対応)(e-Gov)
→ https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595125051&Mode=0
--------------------------------------------------------------------------
【2025/05/02】
・第1回 産業構造審議会 保安・消費生活用製品安全分科会 化学物質政策小委員会
フロン類対策ワーキンググループ
→ https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/hoan_shohi/chemicals/fluorocarbons/001.html
3月25日の標記会合の議事録が掲載された。
_____________________________________
●厚生労働省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/23】
・労働安全衛生規則第五百七十七条の二第二項の規定に基づき厚生労働大臣が
定める物及び厚生労働大臣が定める濃度の基準の一部を改正する件(案)に
関する御意見の募集について(e-Gov)
→ https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495250016&Mode=0
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/23】
・化学物質による健康障害防止のための濃度の基準の適用等に関する技術上の
指針の一部を改正する件(案)に関する御意見の募集について(e-Gov)
→ https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495250017&Mode=0
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/30】
・令和7年の労働災害発生状況(令和7年4月発表速報値)
→ https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei11/rousai-hassei/index.html
_____________________________________
●国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/05/01】
・食品安全情報(化学物質)No. 09(2025)を掲載しました。
→ https://www.nihs.go.jp/dsi/food-info/foodinfonews/2025/foodinfo202509c.pdf
_____________________________________
●環境省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/22】
・「廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令案」に
対する意見募集の結果について(e-Gov)
→ https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=195240109&Mode=1
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/22】
・さい帯血中カドミウム濃度と子どもの性比との関連について解析した学術論文が、
令和7年3月5日に環境科学分野の学術誌「Science of The Total Environment」に
掲載されました。
→ https://www.env.go.jp/chemi/ceh/news/page_00078.html
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/22】
・廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則の一部を改正する省令(環境一五)
→ https://www.kanpo.go.jp/20250422/20250422h01450/20250422h014500001f.html
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/24】
・令和5年度土壌汚染対策法の施行状況及び土壌汚染調査・対策事例等に関する
調査結果について
→ https://www.env.go.jp/press/press_04793.html
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/24】
・ストックホルム条約、バーゼル条約及びロッテルダム条約締約国会議の開催について
→ https://www.env.go.jp/press/press_04796.html
4月28日から5月9日の標記会合の開催案内が掲載された。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/25】
・令和5年度公共用水域水質測定結果及び地下水質測定結果について
→ https://www.env.go.jp/press/press_04658.html
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/28】
・「化学物質に関するグローバル枠組み(GFC)-化学物質や廃棄物の
有害な影響から解放された世界へ-国内実施計画」の策定について
→ https://www.env.go.jp/press/press_04857.html
--------------------------------------------------------------------------
【2025/05/01】
・「生活環境動植物の被害防止に係る農薬登録基準値(案)」に対する
御意見の募集(パブリックコメント)について
→ https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195250008&Mode=0
--------------------------------------------------------------------------
【2025/05/01】
・「水質汚濁に係る農薬登録基準値(案)」に対する御意見の募集
(パブリックコメント)について
→ https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=195250009&Mode=0
_____________________________________
●環境省・国立環境研究所(NIES)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/25】
・2023年度の我が国の温室効果ガス排出量及び吸収量について
→ https://www.nies.go.jp/whatsnew/2025/20250425/20250425-3.html
_____________________________________
●厚生労働省・農林水産省・内閣府消費者庁
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・第117回コーデックス連絡協議会
5月15日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、
(1)コーデックス委員会の活動状況
今後の活動について
・第34回 一般原則部会(CCGP)
・第18回 食品汚染物質部会(CCCF)
(2) その他
〇厚生労働省
→ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_57186.html
〇農林水産省
→ https://www.maff.go.jp/j/pr/event/kaigi.release.html#0515
〇内閣府消費者庁
→ https://www.caa.go.jp/notice/entry/042021/
_____________________________________
●内閣府消費者庁
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/23】
・食品、添加物等の規格基準の一部を改正する告示について(アクリナトリン等)
→ https://www.caa.go.jp/policies/policy/standards_evaluation/pesticide_residues/notice/assets/standards_cms208_250423_01.pdf
〇食品、添加物等の規格基準の一部を改正する告示(内閣府九〇)
→ https://www.kanpo.go.jp/20250423/20250423g00091/20250423g000910012f.html
〇「食品、添加物等の規格基準の一部を改正する告示(案)」(農薬(アクリナトリン等7品目)の
残留基準の改正)に関する御意見の募集の結果について(e-Gov)
→ https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=235110011&Mode=1
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/28】
・食品、添加物等の規格基準の一部を改正する件(案)(器具・容器包装における
安全性審査の導入及び第一種特定化学物質の取扱い関係)に関する意見募集の
結果について
→ https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=235110012&Mode=1
_____________________________________
●内閣府食品安全委員会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/22】
・農薬「オキソリニック酸」に係る食品健康影響評価を公表しました
→ https://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20250312049
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/22】
・ 動物用医薬品「オキソリニック酸」に係る食品健康影響評価を公表しました
→ https://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya25031204902
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/23】
・ 農薬「チフルザミド」に係る食品健康影響評価を公表しました
→ https://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20250416078
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/23】
・ 農薬「ブタクロール」に係る食品健康影響評価を公表しました
→ https://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20250416079
_____________________________________
●農林水産消費安全技術センター(FAMIC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/05/01】
・登録・失効農薬情報を更新しました。
→ https://www.acis.famic.go.jp/toroku/index.htm
--------------------------------------------------------------------------
【2025/05/02】
・農薬登録情報ダウンロードを更新しました。
→ https://www.acis.famic.go.jp/ddownload/index.htm
_____________________________________
●EICネット:環境イノベーション情報機構
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/24】
・EU理事会と欧州議会、プラスチックペレットの意図しない環境放出の規制案に
暫定合意(EU/2025.04.08 発表)
→ https://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=51783&oversea=1
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/24】
・欧州環境庁、都市部で大気質向上の追加措置が必要と報告(EU/2025.04.09 発表)
→ https://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=51784&oversea=1
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/28】
・EU理事会と欧州議会、土壌モニタリング指令に暫定合意(EU/2025.04.10 発表)
→ https://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=51807&oversea=1
_____________________________________
●外務省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/24】
・水銀に関する水俣条約の附属書A及び附属書Bの改正に関する件(外務一四六)
→ https://www.kanpo.go.jp/20250424/20250424h01452/20250424h014520001f.html
_____________________________________
●経済協力開発機構(OECD)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/28】
<BAT>
・Lessons Learnt from International Workshops on the Applications of
Best Available Techniques (BAT) in Viet Nam and India
→ https://www.oecd.org/en/publications/lessons-learnt-from-international-workshops-on-the-applications-of-best-available-techniques-bat-in-viet-nam-and-india_91cb21cd-en.html
「ベトナムとインドで開催された利用可能な最良の技術(BAT)の適用に関する
国際ワークショップの教訓」と題する報告書が掲載された。
--------------------------------------------------------------------------
<Plastics>
・Monitoring trade in plastic waste and scrap 2025
→ https://www.oecd.org/en/publications/monitoring-trade-in-plastic-waste-and-scrap-2025_3ac3688c-en.html
「2025年 プラスチック廃棄物とスクラップの貿易を監視」と題する報告書に関する
記事が掲載された。公開日は2025/05/06。
_____________________________________
●国連環境計画(UNEP)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/24】
<POPs>
・Countries to debate restriction on chemicals as pollution crisis mounts
→ https://www.unep.org/news-and-stories/story/countries-debate-restriction-chemicals-pollution-crisis-mounts
「汚染の危機が高まる中、各国が化学物質規制について議論へ」と題する記事が
掲載された。内容は、バーゼル条約、ストックホルム条約及びロッテルダム条約の
締約国会議等(2025/04/28~05/09開催)に関するもの。
_____________________________________
●欧州委員会(EC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/22】
<Cosmetics>
・SCCS - Preliminary opinion on Benzophenone-2 (BP-2) and
Benzophenone-5 (BP-5) - deadline for comments: 17 June 2025
→ https://health.ec.europa.eu/latest-updates/sccs-preliminary-opinion-benzophenone-2-bp-2-and-benzophenone-5-bp-5-deadline-comments-17-june-2025-2025-04-22_en
化粧品におけるBenzophenone-2 (BP-2) 及び Benzophenone-5 (BP-5)の
使用についてSCCS(Scientific Committee on Consumer Safety)の
予備的な見解が公表され、意見募集が開始された。期限は2025/06/17。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/22】
<Ecolabel>
・Spot the flower – Make the right choice!
→ https://environment.ec.europa.eu/news/spot-eu-ecolabel-logo-make-right-choice-2025-04-22_en
標記のニュース記事が掲載された。内容は、EUエコラベルのロゴの啓発に関するもの。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/24】
<NOx><PM><Euro 7>
・Draft Commission Implementing Regulation: Vehicle emissions
欧州委員会執行規則案「自動車排出ガスのEuro 7排出ガス型式認証のための
方法及び試験等」についてのWTO/TBT通報が掲載された。意見募集は2025/05/24まで。
〇自動車排出ガス-自動車及びバン(M1及びN1カテゴリー)のEuro 7
排出ガス型式認証のための方法、試験及び要件(G/TBT/N/EU/1133 )
→ https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FEU%2F1133
〇自動車排出ガス-Euro 7車載監視システムの方法と試験
(自動車とバンの排出ガス型式承認)(G/TBT/N/EU/1134)
→ https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FEU%2F1134
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/24】
<PM><NOx>
・Updated rules for safer roads, less air pollution and digital
vehicle documents
→ https://ec.europa.eu/commission/presscorner/detail/en/ip_25_1083
「より安全な道路、より少ない大気汚染、デジタル化された車両文書に向けた
規則の更新」と題する記事が掲載された。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/24】
<Microplastic>
・Water salinity cuts the risk of harmful bacteria riding on
microplastics from freshwater to the sea.
→ https://environment.ec.europa.eu/news/water-salinity-cuts-risk-harmful-bacteria-riding-microplastics-freshwater-sea-2025-04-24_en
「水の塩分濃度は、マイクロプラスチックに付着した有害なバクテリアが
淡水から海へ移動するリスクを軽減する」と題する記事が掲載された。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/28】
<Cosmetics>
・SCCS - Minutes of the Working Group meeting on Methodologies
of 15 April 2025
→ https://health.ec.europa.eu/latest-updates/sccs-minutes-working-group-meeting-methodologies-15-april-2025-2025-04-28_en
方法論に関するSCCSの作業部会(4月15日開催)の議事録が公開された。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/30】
<NOx><SOx>
・Stricter air and water pollution limits for shipping in the
Mediterranean Sea
→ https://environment.ec.europa.eu/news/stricter-air-water-pollution-limits-shipping-mediterranean-2025-04-30_en
「地中海における海運の大気・水質汚染規制を強化」と題する記事が掲載された。
5月1日に地中海硫黄酸化物排出規制海域(ECA)が発効し、
地中海では硫黄含有量の少ない船舶燃料の使用が要求される。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/05/01】
<Cosmetics>
・Consolidated text: Regulation (EC) No 1223/2009 of the European
Parliament and of the Council of 30 November 2009 on cosmetic
products (recast) (Text with EEA relevance)
→ https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A02009R1223-20250501&qid=1746573866360
欧州化粧品規則の改正等を反映した標記の統合文書が掲載された。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/05/02】
・SCCS - Final Opinion on Butylparaben - Children's exposure
→ https://health.ec.europa.eu/latest-updates/sccs-final-opinion-butylparaben-childrens-exposure-2025-05-02_en
こどもへのButylparabenのばく露についてSCCSの最終見解が公開された。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/05/02】
・SCCS - Final Opinion on Salicylic Acid - Children's exposure
→ https://health.ec.europa.eu/latest-updates/sccs-final-opinion-salicylic-acid-childrens-exposure-2025-05-02_en
こどもへのサリチル酸のばく露についてSCCSの最終見解が公開された。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/05/02】
<Children's Health>
・SCCS - Scientific advice – children’s exposure to Methyl salicylate
(methyl 2-hydroxybenzoate) - Revision of SCCS/1654/23
→ https://health.ec.europa.eu/latest-updates/sccs-scientific-advice-childrens-exposure-methyl-salicylate-methyl-2-hydroxybenzoate-revision-2025-05-02_en
こどもへのMethyl salicylate (methyl 2-hydroxybenzoate)による
ばく露防止に関する科学的見解SCCS/1654/23の改訂版が掲載された。
_____________________________________
●欧州化学品庁(ECHA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/23】
・ECHA Weekly - 23 April 2025
→ https://www.echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-23-april-2025
○Follow our Biocides Stakeholders' Workshop online
殺生物剤ステークホルダーワークショップについて
<ECHA>
〇Project to identify methodologies for biodegradation tests
生分解試験の方法論を特定するプロジェクトについて
<REACH>
〇New substance evaluation conclusions published
3件のCoRAP物質に関する新たな物質評価の結論の公表について
<Court judgments>
〇Action against European Commission's decision on renewal of
Creosote dismissed
クレオソートの更新に関する欧州委員会の決定に対する訴えの却下について
<Board of Appeal>
〇Board of Appeal mainly dismissed an appeal in a compliance check case
コンプライアンスチェック(ケース:A-002-2024)における控訴の審判部による
棄却について
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/29】
<REACH>
・ECHA proposes restrictions on chromium(VI) substances to
protect health
→ https://www.echa.europa.eu/-/echa-proposes-restrictions-on-chromium-vi-substances-to-protect-health
健康保護を目的とする六価クロム物質の制限を提案する旨の記事が掲載された。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/30】
・ECHA Weekly - 30 April 2025
→ https://www.echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-30-april-2025
○Restriction proposal on chromium(VI) substances to protect health
健康保護のための六価クロム物質規制の提案について
<ECHA>
〇IT systems maintenance break on 9-14 May
ITシステムメンテナンスによるサービス停止について(5/9~14)
〇Assessment of regulatory needs report published
1件の規制ニーズ評価報告書の公表について
対象:Primary diaminobenzenes and derivatives
<CLP>
〇New proposal to harmonise classification and labelling
CLHに関する新たな1件の提案書の提出について
対象:Phenol, styrenated
<Biocides>
〇More than 500 people joined our Biocides Stakeholders’ Workshop
殺生物性製品ステークホルダーのワークショップ(2025/04/29、30開催)の
動画掲載について
〇New recommendations for in situ generated active substances
in situ生成活性物質に関する新たな推奨事項について
ウェビナー開催日:2025/11/04
<European Commission>
〇Biocides decision on Union authorisation
1件の単一殺生物性製品の認可決定について
対象:C(M)IT/MIT & Glutaraldehyde Formulations
<EU Observatory for Nanomaterials (EUON)>
〇Call for study proposals extended
試験提案の募集期間の延長について(期限:2025/05/14)
<Board of Appeal>
〇Appeal on compliance check decision related to EOGRTS dismissed
EOGRTSに関するコンプライアンスチェック決定に対する不服申し立ての棄却について
_____________________________________
●米国環境保護庁(US EPA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/22】
<Air Pollution>
・Final Allocations of Cross-State Air Pollution Rule Allowances From
New Unit Set-Asides for 2024 Control Periods
→ https://www.federalregister.gov/documents/2025/04/22/2025-06871/final-allocations-of-cross-state-air-pollution-rule-allowances-from-new-unit-set-asides-for-2024
2024年の規制期間における新ユニットの排出枠からの州際大気汚染規則
(Cross-State Air Pollution Rule Allowances)の最終割り当てに関する
データの公表について官報公示された。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/25】
<TSCA>
・EPA Releases New Resources for Companies Submitting New
Chemical Notices
→ https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/epa-releases-new-resources-companies-submitting-new-chemical-notices
「EPAは新規化学物質届出企業向けの新しいリソースを公開」と題する記事が
掲載された。Central Data Exchange(CDX)の強化に関するもの。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/28】
<PFAS>
・Administrator Zeldin Announces Major EPA Actions to Combat
PFAS Contamination
→ https://www.epa.gov/newsreleases/administrator-zeldin-announces-major-epa-actions-combat-pfas-contamination
「ゼルディン長官、PFAS汚染と闘うためのEPAの主要措置を発表」と題するニュースが掲載された。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/28】
<Renewable Fuel>
・Agency Information Collection Activities; Proposed Information
Collection Request; Comment Request; Renewable Fuel Standard
(RFS) Program: RFS Annual Rules
→ https://www.federalregister.gov/documents/2025/04/28/2025-06877/agency-information-collection-activities-proposed-information-collection-request-comment-request
再生可能燃料基準(RFS)プログラム年次規則について、情報収集要求(ICR)の
延長案の通知が官報公示された。意見募集は2025/06/27まで。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/28】
<TSCA>
・Certain New Chemicals or Significant New Uses; Statements of
Findings-February 2025
→ https://www.federalregister.gov/documents/2025/04/28/2025-07300/certain-new-chemicals-or-significant-new-uses-statements-of-findings-february-2025
2025年2月に届出された製造前届出(PMN)、微生物商業活動届出(MCAN)及び
重要新規利用届出(SNUN)のうち、リスクを呈する可能性が低いと判定された
物質に関する通知が官報公示された。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/30】
<CAA><Renewable Fuel>
・Agency Information Collection Activities; Proposed Information
Collection Request; Comment Request; Renewable Fuel Standard (RFS)
Program, EPA ICR No. 2546.04, OMB Control Number 2060-0725
→ https://www.federalregister.gov/documents/2025/04/30/2025-07486/agency-information-collection-activities-proposed-information-collection-request-comment-request
再生可能燃料基準(RFS)プログラムについて、情報収集要求(ICR)の
延長案の通知が官報公示された。意見募集は2025/06/30まで。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/30】
<PFAS>
・EPA Celebrates 100 Days with 100 Environmental Actions
→ https://www.epa.gov/newsreleases/epa-celebrates-100-days-100-environmental-actions-1
「EPAは100の環境行動で100日を祝う」と題する記事が掲載された。
PFAS汚染対策のための主要措置の発表等、トランプ大統領の就任100日間に
EPAが実施した100件の環境対策の概要に関するもの。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/30】
<TSCA>
・EPA Requests Public Comments on Candidates Being Considered
as Peer Reviewers for Phthalates DBP, DEHP, and DCHP
→ https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/epa-requests-public-comments-candidates-being-considered-peer-reviewers
「EPAは、フタル酸エステル類DBP、DEHP、DCHPのピアレビュアー候補に関する
意見募集を要請」と題する記事が掲載された。期限は2025/05/15。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/05/01】
・EPA Accepts Nominations for Science Boards
→ https://www.epa.gov/newsreleases/epa-accepts-nominations-science-boards
科学諮問委員会(SAB)及び大気浄化科学諮問委員会(CASAC)の
再構成に関する記事が掲載された。
○SABの専門家候補者公募に関する官報
→ https://www.federalregister.gov/documents/2025/05/01/2025-07534/request-for-nominations-of-candidates-to-the-epa-science-advisory-board
○CASACの専門家候補者公募に関する官報
→ https://www.federalregister.gov/documents/2025/05/01/2025-07538/request-for-nominations-to-the-epa-clean-air-scientific-advisory-committee-casac
--------------------------------------------------------------------------
【2025/05/02】
・EPA Announces Next Phase of Organizational Improvements to
Better Integrate Science into Agency Offices, Deliver Clean Air,
Land, and Water to All Americans
→ https://www.epa.gov/newsreleases/epa-announces-next-phase-organizational-improvements-better-integrate-science-agency
EPAは、科学を統合し、すべての国民にきれいな空気、土地、水を提供するために
行う組織改善の次の段階について発表した。
〇関連記事(議員や州知事等のスピーチ)
→ https://www.epa.gov/newsreleases/what-they-are-saying-leaders-recognize-epas-100-monumental-actions-first-100-days
〇関連記事(The Hillの論説)
→ https://www.epa.gov/newsreleases/icymi-administrator-zeldin-hill-epa-rejecting-false-choice-between-environmental
_____________________________________
●エジプト
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/23】
<Plastics>
・Egyptian Standard ES
Draft of Egyptian standard for “plastics - recycled plastics"
エジプト規格草案 についてのWTO/TBT通報が掲載された。
○G/TBT/N/EGY/540
Draft of Egyptian standard for "plastics - recycled plastics
- characterization of polystyrene (ps) recyclates "
プラスチックー再生プラスチックーポリスチレン(ps)再生品の特性評価
→ https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FEGY%2F540
○G/TBT/N/EGY/541
Draft of Egyptian standard for " plastics - recycled plastics
- characterisation of polypropylene (pp) recyclate "
プラスチックー再生プラスチックーポリプロピレン(pp)再生品の特性評価
→ https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FEGY%2F541
○G/TBT/N/EGY/542
Draft of Egyptian standard for " plastics - recycled plastics
- plastics recycling traceability and assessment of conformity
and recycled content
プラスチックー再生プラスチックープラスチックのリサイクルトレーサビリティーと
適合性評価及びリサイクル含有量
→ https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FEGY%2F542
○G/TBT/N/EGY/544
Draft of Egyptian standard for " plastics - recycled plastics
- characterisation of poly(vinyl chloride) (pvc) recyclates "
プラスチックー再生プラスチックーポリ塩化ビニル(pvc)再生品の特性評価
→ https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FEGY%2F544
--------------------------------------------------------------------------
【2025/04/23】
<Cement>
・G/TBT/N/EGY/3/Add.90
Draft of Egyptian Standard ES 4756-1 "Cement - Part 1: Composition,
specifications and conformity criteria for common cements"
→ https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FEGY%2F3%2FAdd.90
エジプト規格 ES 4756-1「セメント-パート1:一般的なセメントの
組成、仕様、適合基準」の部分的変更についてWTO/TBT通報が掲載された。
変更は、表(1)27:一般的なセメント製品CEMIIーポルトランドーポゾラセメント。
_____________________________________
●オーストラリア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/28】
<Inventory><AIIC>
・Chemicals added to the Inventory 5 years after issue of assessment
certificate - 28 April 2025
→ https://www.industrialchemicals.gov.au/news-and-notices/chemicals-added-inventory-5-years-after-issue-assessment-certificate-28-april-2025
新たに2物質がオーストラリア工業化学品インベントリ(AIIC)に追加され、
情報提供義務が適用される旨が掲載された。
_____________________________________
●カーボベルデ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/22】
<Plastics>
・G/TBT/N/CPV/3
Law No. 22/X/2023 of 18 April 2023 and Law No. 43/X/2024 of
23 December 2024. Together, these texts establish and amend the legal
framework of restrictions applicable to the production, importation,
distribution and marketing of single-use plastic products
→ https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FCPV%2F3
単回使用プラスチック製品の生産、輸入、流通、販売に適用される法規制と
修正についてのWTO/TBT通報が掲載された。
_____________________________________
●シンガポール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/28】
<POPs>
・G/TBT/N/SGP/75
ENVIRONMENTAL PROTECTION AND MANAGEMENT ACT 1999
(CHAPTER 94A)
Environmental Protection and Management Act 1999 (Amendment
of Second Schedule) (No. 4) Order 2025 and Environmental Protection
and Management (Hazardous Substances) (Amendment No. 3)
Regulations 2025
→ https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1%2C2&viewData=G%2FTBT%2FN%2FSGP%2F75
ロッテルダム条約及びストックホルム条約に従い、クロルピリホス、パラコート
及びパラコート塩を規制する1999年環境保護管理法(第2表の改正第4号)
2025年命令及び/又は2025年環境保護管理(有害物質改正第3号)規則について、
WTO/TBT通報が掲載された。意見募集は2025/06/27まで。
_____________________________________
●タイ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/29】
<Cement>
・G/TBT/N/THA/754/Add.1
Ministerial Regulation Prescribing Industrial Products for Hydraulic
Cement to Conform to the Standard B.E. 2568 (2025)
→ https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FTHA%2F754%2FAdd.1
水硬セメントの工業製品を標準に適合させるための省令が4月18日に公布され、
WTO/TBT通報が掲載された。発効は2025/06/17。
_____________________________________
●台湾
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/29】
<Fuels>
・G/TBT/N/TPKM/558/Add.1
Amendments to the Legal Inspection Requirements for Petroleum Products
→ https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FTPKM%2F558%2FAdd.1
石油製品の法定検査要件の改正について採択された旨のWTO/TBT通報が
掲載された。発効は2025/05/01。
_____________________________________
●タンザニア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/30】
<Soap>
・DTZS(Draft Tanzania Standard)
タンザニアにおける以下の仕様書案についてWTO/TBT通報が掲載された。
意見募集は2025/06/29まで。
○G/TBT/N/TZA/1323
CDC 2 (3567) DTZS , Soft soap Specification, Third Edition
ソフト石けん - 仕様書(初版)
→ https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FTZA%2F1323
○G/TBT/N/TZA/1324
CDC 2 (3558) DTZS, Liquid toilet soap – Specification, Second editio
液体トイレ用石けん - 仕様書(第2版)
→ https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FTZA%2F1324
_____________________________________
●中国
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/24】
・National Standard of the P.R.C
中国国家標準についてWTO/TBT通報が掲載された。意見募集は2025/06/23まで。
○G/TBT/N/CHN/2055
National Standard of the P.R.C., Burning behavior safety technical
specification for thermal insulation materials used for building
建築用断熱材の燃焼挙動安全技術仕様書
→ https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FCHN%2F2055
_____________________________________
●ブルンジ、ケニア、ルワンダ、タンザニア、ウガンダ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/30】
・DEAS(Draft East African Standard)
東アフリカ5か国における以下の仕様書案についてWTO/TBT通報が掲載された。
意見募集は2025/06/29まで。
○G/TBT/N/BDI/594, G/TBT/N/KEN/1794, G/TBT/N/RWA/1191,
G/TBT/N/TZA/1326, G/TBT/N/UGA/2147
DEAS 1262: 2025, Health and safety at events ー Requirements,
First Edition
行事における安全衛生 - 仕様書(初版)
→ https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&viewData=%20G%2FTBT%2FN%2FBDI%2F594%2C%20G%2FTBT%2FN%2FKEN%2F1794%2C%20G%2FTBT%2FN%2FRWA%2F1191%2C%20G%2FTBT%2FN%2FTZA%2F1326%2C%20G%2FTBT%2FN%2FUGA%2F2147
_____________________________________
●トルコ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/04/24】
<PFAS>
・G/TBT/N/TUR/225
Turkish Food Codex Regulation on Methods of Sampling and Analysis
for the Official Control of Perfluoroalkyl Substances in Certain Foodstuffs
→ https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1%2C2&viewData=G%2FTBT%2FN%2FTUR%2F225
特定の食品中のペルフルオロアルキル物質の公式管理のためのサンプリング及び
分析方法に関するトルコ食品コーデックス規制について、WTO/TBT通報が
掲載された。意見募集は2025/06/23まで。
**************************************************************************
【NITEケミマガ】をご利用いただきまして、ありがとうございます。
●【NITEケミマガ】のバックナンバーは、以下のURLからご覧ください。
→ https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/backnumber.html
●配信停止をご希望の方は、以下のURLからお手続きをお願いいたします。
→ https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/teishi.html
●配信先e-mailアドレスの変更をご希望の方は、以下のURLから
配信停止のお手続きを済ませた上で、新たに配信登録をお願いいたします。
配信停止 → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/teishi.html
配信登録 → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/chemimaga_index.html
●ご意見・ご感想・ご要望等は、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
**************************************************************************
・【NITEケミマガ】の転送、複写は、読者の組織内に対して全文を転送または複写
する場合に限り、自由に行っていただいて構いません。
・組織外への公表・転送、商用利用等につきましては、以下のメールアドレスまで
お問い合せください。
→ chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
・発行元:独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター
お問い合わせ
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター 情報基盤課
-
TEL:03-3481-1811
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ