【NITEケミマガ】NITE化学物質管理関連情報 第720号(2025/03/27)
**************************************************************************
【NITEケミマガ】NITE化学物質管理関連情報 第720号
2025/03/27 配信
**************************************************************************
本メールマガジン【NITEケミマガ】(NITE化学物質管理関連情報)は、
化学物質管理に関連するウェブサイトの新着情報、報道発表情報等をお知らせする
メールマガジンです。原則として、毎週木曜日に配信いたします(都合により
休刊する場合や、配信日が前後する場合があります。)。
連絡先: chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
--------------------------- 03/18~03/24の更新情報 -------------------------
_____________________________________
●製品評価技術基盤機構(NITE)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/03/19】
・(再掲)化審法連絡システムが新しくなりました。
化審法についてのお問合せは新しくなった化審法連絡システムにお送りください。
→ https://www.nite.go.jp/chem/kasinn/kashinrenraku.html
--------------------------------------------------------------------------
・(再掲)NITEも大阪・関西万博日本館で微生物による循環をテーマにした展示をします
~ 微生物の力で継続可能な社会を目指す ~
→ https://www.nite.go.jp/nbrc/information/release/20250116.html
<関連情報>
・2025年4月13日(日)から大阪・関西万博が開催されます。
○パンフレット(EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト)
→ https://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/uploads/expo_leaflet_JP.pdf
_____________________________________
●経済産業省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・(再掲)【NPEが4月1日より第二種特定化学物質に追加されます】
○周知チラシ 「化審法におけるNPEの取扱方法が変わります!」
→ https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/information/ra/pamph_npe.pdf
○HP 「NPEの第二種特定化学物質への指定について」
→ https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/information/NPE_risk_assessment.html
--------------------------------------------------------------------------
【2025/03/18】
・プラスチック使用製品設計認定基準(案)に対する意見募集について(e-Gov)
→ https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595125028&Mode=0
--------------------------------------------------------------------------
【2025/03/21】
・火薬類取締法施行規則の一部を改正する省令(案)に対する意見公募(e-Gov)
→ https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595125029&Mode=0
--------------------------------------------------------------------------
【2025/03/24】
・第1回 産業構造審議会 保安・消費生活用製品安全分科会 化学物質政策小委員会
フロン類対策ワーキンググループ
→ https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/hoan_shohi/chemicals/fluorocarbons/001.html
3月25日の標記会合の資料が掲載された。議題は、
(1)オゾン層保護法に基づく 2024 年の割当て運用結果等について
(2)プレチャージ輸入品に関する調査結果について
(3)2023 年における産業界の自主行動計画の取組状況について
(4)目標年となる指定製品の達成状況について
(5)問合せ対応の業務効率化に向けて
(6)フロン排出抑制法に基づくフロン類使用見通しについて(案)
(7)新たな指定製品の目標値及び目標年度の設定等について(案)
(8)定期点検における常時監視システムの導入可能性について(案)
(9)その他
_____________________________________
●厚生労働省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/03/18】
・「令和6年度化学物質管理に係る専門家検討会」の報告書を公表します
→ https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_54787.html
--------------------------------------------------------------------------
【2025/03/21】
・「家庭用品中の有害物質試験法」の一部改正(案)に関する意見募集の結果について(e-Gov)
→ https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/1040?CLASSNAME=PCM1040&id=495240359&Mode=1
--------------------------------------------------------------------------
【2025/03/24】
・ 令和6年の労働災害発生状況(令和7年3月発表速報値)
→ https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei11/rousai-hassei/index.html
_____________________________________
●国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/03/19】
・食品安全情報(化学物質) No.6 (2025)を掲載しました。
→ https://www.nihs.go.jp/dsi/food-info/foodinfonews/2025/foodinfo202506c.pdf
_____________________________________
●環境省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/03/18】
・令和6年度揮発性有機化合物(VOC)排出インベントリ検討会の開催について
→ https://www.env.go.jp/press/press_04463.html
3月25日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、
(1)令和6年度インベントリ検討WGにおける検討結果について
(2)令和5年度の揮発性有機化合物(VOC)排出インベントリについて
(3)その他
--------------------------------------------------------------------------
【2025/03/21】
・「残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約に基づく国内実施計画」の改定及び
「残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約に基づく国内実施計画(令和2年11月)の
点検結果」について
→ https://www.env.go.jp/press/press_04548.html
--------------------------------------------------------------------------
【2025/03/21】
・令和6年度有害廃棄物の不法輸出入防止に関するアジアネットワークワークショップの結果について
→ https://www.env.go.jp/press/press_04635.html
_____________________________________
●内閣府消費者庁
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/03/19】
・令和6年度第2回食品衛生基準審議会器具・容器包装部会の開催について
→ https://www.caa.go.jp/notice/entry/041362/
3月27日の標記会合の開催案内が掲載された。議題は、
(1)器具及び容器包装のポジティブリストに係る改正等の手続きについて
(2)その他
○資料
→ https://www.caa.go.jp/policies/council/fssc/meeting_materials/review_meeting_005/041351.html
_____________________________________
●内閣府食品安全委員会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/03/19】
・「有機フッ素化合物(PFAS)」評価書に関するQ&Aを更新しました
→ https://www.fsc.go.jp/foodsafetyinfo_map/pfas_faq.html
--------------------------------------------------------------------------
【2025/03/19】
・農薬「イソフェタミド」に係る食品健康影響評価を公表しました
→ https://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20250312045
--------------------------------------------------------------------------
【2025/03/19】
・ 農薬「ポリオキシン複合体」に係る食品健康影響評価を公表しました
→ https://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20250312047
--------------------------------------------------------------------------
【2025/03/19】
・ 農薬「ブロフラニリド」に係る食品健康影響評価を公表しました
→ https://www.fsc.go.jp/fsciis/evaluationDocument/show/kya20250312050
--------------------------------------------------------------------------
【2025/03/21】
・「Food Safety」(食品安全委員会電子ジャーナル)Vol.13, No.1を掲載しました
→ https://www.jstage.jst.go.jp/browse/foodsafetyfscj/13/1/_contents/-char/en
_____________________________________
●国立環境研究所(NIES)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/03/21】
・エコチル調査の研究成果集
「環境化学物質ばく露の影響に関する研究成果」を刊行しました
→ https://www.nies.go.jp/whatsnew/2025/20250321/20250321.html
_____________________________________
●農林水産消費安全技術センター(FAMIC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/03/19】
・[FAMICメールマガジン]バックナンバー第1062号を掲載しました。
→ http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/_doc/r06/no1062.pdf
_____________________________________
●化学物質国際対応ネットワーク
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/03/21】
・メルマガ127号をバックナンバーに掲載しました。
→ https://chemical-net.env.go.jp/mag/mag_bn127.html
--------------------------------------------------------------------------
【2025/03/21】
・2025年3月10日(月)開催「欧州における化学物質管理政策最新動向セミナー」
(オンラインセミナー)の講演資料を掲載しました。
→ https://chemical-net.env.go.jp/semi_bn_2024.html#sem2
_____________________________________
●日本化学工業協会(JCIA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/03/24】
・日化協LRI 第13期(2025年度)新規の委託研究課題として4件を決定
→ https://www.nikkakyo.org/node/1219
○ニュースリリース
→ https://www.j-lri.org/files/info_20250324.pdf
_____________________________________
●EICネット:環境イノベーション情報機構
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/03/19】
・欧州環境庁等、EUは2030年汚染ゼロ目標達成に向け対策強化が必要と報告
(EU/2025.03.03 発表)
→ https://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=51707&oversea=1
--------------------------------------------------------------------------
【2025/03/21】
・欧州委員会、廃蓄電池の分類基準を改正(EU/2025.03.05 発表)
→ https://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=51709&oversea=1
_____________________________________
●国連環境計画(UNEP)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/03/20】
<Fuel>
・Africa to receive cleaner fuels as Benelux countries commit to higher standards
→ https://www.unep.org/technical-highlight/africa-receive-cleaner-fuels-benelux-countries-commit-higher-standards
「ベネルクス諸国がより高い基準を約束し、アフリカはよりクリーンな燃料を受け取る」と
題する記事が掲載された。ベルギー、ルクセンブルク及びオランダ(ベネルクス諸国)が
有害物質を含む燃料輸出の制限を強化するとしている。
_____________________________________
●欧州委員会(EC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/03/18】
<BPR>
・Commission Implementing Decision (EU) 2025/485 of 17 March 2025 concerning
the extension of the action taken by the Health and Safety Executive of
the United Kingdom permitting the making available on the market and
use of the biocidal product Biobor JF in accordance with Regulation
(EU) No 528/2012 of the European Parliament and of the Council
(notified under document C(2025) 1565)
→ https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A32025D0485&qid=1742363200089
英国安全衛生庁による殺生物性製品Biobor JFの上市及び使用を許可する措置の延長
(2026/05/04まで)に関する欧州委員会執行決定が官報公示された。発効は2025/03/18。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/03/18】
<BPR>
・Commission Implementing Decision (EU) 2025/489 of 17 March 2025 concerning
the extension of the action taken by Malta Competition and Consumer Affairs
Authority permitting the making available on the market and use of the
biocidal product Biobor JF in accordance with Regulation (EU) No 528/2012
of the European Parliament and of the Council (notified under document
C(2025) 1560)
→ https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A32025D0489&qid=1742363200089
マルタ競争消費者行政庁による殺生物性製品Biobor JFの上市及び使用を許可する措置の延長
(2026/05/06まで)に関する欧州委員会執行決定が官報公示された。発効は2025/03/18。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/03/19】
<BPR>
・Commission Implementing Decision (EU) 2025/495 of 17 March 2025 concerning
the extension of the action taken by the Belgian Federal Public Service Health,
Food Chain Safety and Environment permitting the making available on the market
and use of the biocidal product Interox SG 35 Plus in accordance with
Regulation (EU) No 528/2012 of the European Parliament and of the Council
→ https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=OJ%3AL_202500495&qid=1742363200089
ベルギー連邦健康、フードチェーンの安全性及び環境局による殺生物性製品Interox SG 35 Plus
の上市及び使用を許可する措置の延長(2026/05/01まで)に関する欧州委員会執行決定が
官報公示された。発効は2025/03/19。
_____________________________________
●欧州化学品庁(ECHA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/03/18】
<Nanomaterials>
・Nanopinion: Easy-MODA - A web tool to enhance the FAIRness of Materials
Models through the Registration of Scientific Simulation Workflows
→ https://euon.echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/nanopinion-easy-moda-a-web-tool-to-enhance-the-fairness-of-materials-models-through-the-registration-of-scientific-simulation-workflows
科学シミュレーションワークフローの登録により、材料モデルのFAIR性
(Findable, Accessible, Interoperable, Reusable)を向上させる
ウェブツールであるEasy-MODAを紹介するコラムが掲載された。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/03/19】
<REACH><PFAS><CLP>
・Highlights from March RAC and SEAC meetings
→ https://www.echa.europa.eu/-/highlights-from-march-2025-rac-and-seac-meetings
リスク評価委員会(RAC)と社会経済分析委員会(SEAC)の3月会合のハイライトが掲載された。
RACと SEACによるPFASの規制案の評価、RACによる硝酸銀等の欧州調和分類と表示(CLH)に
関する13件の意見の採択等。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/03/19】
・ECHA Weekly - 19 March 2025
→ https://www.echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-19-march-2025
○Highlights from March RAC and SEAC meetings
3月開催のRACとSEACの会合のハイライトについて
<REACH>
○Testing proposals
14件の脊椎動物試験の提案に関する情報提供の募集開始について(期限:2025/05/02)
<CLP>
○Consultations on harmonised classification and labelling
2件のCLH案に関する意見募集について(期限:2025/05/16)
<Drinking Water Directive>
○Translations available: decision on testing methods
試験法に関する決定の翻訳版公開について
<Webinars>
○Poison centre notifications: beyond the transition period
ポイズンセンターへの通知に関するウェビナー開催について(開催日:2025/05/13)
<European Commission>
○Have your say on potential EU substitution centres
EU代替センターネットワーク案に関する調査について(期限:2025/04/18)
○Biocides decisions on Union authorisations
殺生物性製品の欧州連合認可決定について(認可承認1件、不承認1件)
<EU Observatory for Nanomaterials>
○Nanopinion: Easy-MODA – a web tool for registration of scientific simulation workflows
「ナノピニオン:Easy-MODA - 科学シミュレーションワークフローの登録のための
ウェブツール」と題するコラムについて
_____________________________________
●米国
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/03/24】
<CWA>
・WOTUS Notice: The Final Response to SCOTUS; Establishment of a Public
Docket; Request for Recommendations
→ https://www.federalregister.gov/documents/2025/03/24/2025-04649/wotus-notice-the-final-response-to-scotus-establishment-of-a-public-docket-request-for
2023年の最高裁の決定における“Waters of the United States(WOTUS)”の
定義に対する最終対応として、リスニングセッション及びステークホルダーからの
推薦文の募集を実施する旨の通知が官報公示された。書面による推薦の期限は2025/04/23。
_____________________________________
●米国環境保護庁(US EPA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/03/18】
<Fuel><CAA>
・G/TBT/N/USA/2166/Add.1
Renewable Fuel Standard (RFS) Program: Extension of 2024 Compliance
Reporting Deadline
→ https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F2166%2FAdd.1
再生可能燃料基準(RFS)の2024年度コンプライアンス報告期限を延長する
最終規則についてWTO/TBT通報か掲載された。発効は2025/03/13。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/03/20】
<NESHAP><EtO>
・National Emission Standards for Hazardous Air Pollutants: Chemical Manufacturing
Area Sources Technology Review; Comment Period Extension
→ https://www.federalregister.gov/documents/2025/03/20/2025-04653/national-emission-standards-for-hazardous-air-pollutants-chemical-manufacturing-area-sources
有害大気汚染物質国家排出基準(NESHAP)のChemical Manufacturing Area Sources
(CMAS)に酸化エチレン(EtO)を追加する案についての意見募集期間の延長を
通知する提案規則が官報公示された。延長後の期限は2025/04/14。
○WTO/TBT通報(G/TBT/N/USA/2185/Add.1)
→ https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FUSA%2F2185%2FAdd.1
--------------------------------------------------------------------------
【2025/03/20】
<Pesticide><FFDCA>
・Potassium Polyaspartate in Pesticide Formulations; Exemption From
the Requirement of a Tolerance
→ https://www.federalregister.gov/documents/2025/03/20/2025-04707/potassium-polyaspartate-in-pesticide-formulations-exemption-from-the-requirement-of-a-tolerance
Potassium Polyaspartateを駆除剤の不活性成分として使用した場合の残留許容要件の
免除についての最終規則が官報公示された。発効は2025/03/20、異議申し立て及び
公聴会の要請は2025/05/19まで。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/03/20】
<CCR>
・Hazardous and Solid Waste Management System: Disposal of Coal Combustion
Residuals From Electric Utilities; Legacy CCR Surface Impoundments;
Correction; Withdrawal of Direct Final Rule
→ https://www.federalregister.gov/documents/2025/03/20/2025-04800/hazardous-and-solid-waste-management-system-disposal-of-coal-combustion-residuals-from-electric
2025/01/16に官報公示された、電力会社からのレガシー石炭燃焼残留物(CCR)の処分、旧式CCR
地上貯水池、及びCCR管理ユニット等の規制要件を確立するレガシー最終規則(2024/05/08公布)を
修正する直接最終規則に関して、反対意見があったため撤回する旨が官報公示された。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/03/21】
<Pesticide><FFDCA>
・Pyridate; Pesticide Tolerances
→ https://www.federalregister.gov/documents/2025/03/21/2025-04712/pyridate-pesticide-tolerances
エンドウ豆、畑、飼料等におけるPyridateの残留許容値を設定する最終規則が官報公示された。
発効は2025/03/21、異議申立て及び公聴会開催の要請は2025/05/20まで。
--------------------------------------------------------------------------
【2025/03/24】
<TSCA><TCE>
・Update on the Status of TSCA Risk Management Rule for TCE
→ https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/update-status-tsca-risk-management-rule-tce
Trichloroethylene(TCE)のすべての使用を禁止する最終規則の発効を2025/01/16から
2025/03/21に延期する旨の記事が掲載された。
_____________________________________
●アルゼンチン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/03/21】
<Cement>
・G/TBT/N/ARG/457/Add.4
Reglamento Técnico que establece requisitos y características esenciales
de calidad y seguridad que deberán cumplir los productos identificados
como materiales para la construcción - Cementos
→ https://epingalert.org/en/Search?viewData=G%2FTBT%2FN%2FARG%2F457%2FAdd.4
建設材料-セメントとして指定された製品が満たすべき品質・安全の要求事項
及び特性を定めた技術規則についてのWTO/TBT通報が掲載された。(スペイン語)
_____________________________________
●オーストラリア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/03/21】
<Inventory><AIIC>
・Chemicals added to the Inventory 5 years after issue of assessment certificate
- 21 March 2025
→ https://www.industrialchemicals.gov.au/news-and-notices/chemicals-added-inventory-5-years-after-issue-assessment-certificate-21-march-2025
新たに5物質がオーストラリア工業化学品インベントリ(AIIC)に追加され、
情報提供義務が適用される旨が掲載された。
_____________________________________
●タイ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/03/18】
<Hazardous Substance>
・G/TBT/N/THA/770
Draft Notification of the Ministry of Industry regarding List of Hazardous
Substances (No. 8) B.E. ….
→ https://eping.wto.org/en/Search?domainIds=1&distributionDateFrom=2025-03-18&distributionDateTo=2025-03-24&viewData=G%2FTBT%2FN%2FTHA%2F770
タイ工業省による有害物質リスト(第8号)の告示案について、WTO/TBT通報が掲載された。
_____________________________________
●ブルンジ、ケニア、ルワンダ、タンザニア、ウガンダ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・DEAS(Draft East African Standard)
東アフリカ5か国における、以下の仕様書案についてのWTO/TBT通報が掲載された。
公布は2024/11/29。
<Grease>
○G/TBT/N/BDI/358/Add.2, G/TBT/N/KEN/1438/Add.2, G/TBT/N/RWA/869/Add.2,
G/TBT/N/TZA/972/Add.2, G/TBT/N/UGA/1774/Add.2
DEAS 1146: 2023 Lubricating grease — Specification
潤滑グリース-仕様書
→ https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FBDI%2F358%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FKEN%2F1438%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FRWA%2F869%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FTZA%2F972%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FUGA%2F1774%2FAdd.2
--------------------------------------------------------------------------
<Soap><Detergent>
○G/TBT/N/BDI/354/Add.2, G/TBT/N/KEN/1426/Add.2, G/TBT/N/RWA/862/Add.2,
G/TBT/N/TZA/968/Add.2, G/TBT/N/UGA/1770/Add.2
DEAS 1144: 2023, Baby toilet soap — Specification, First Edition
ベビー用トイレ石けん-仕様書(初版)
→ https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FBDI%2F354%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FKEN%2F1426%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FRWA%2F862%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FTZA%2F968%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FUGA%2F1770%2FAdd.2
○G/TBT/N/BDI/353/Add.2, G/TBT/N/KEN/1425/Add.2, G/TBT/N/RWA/861/Add.2,
G/TBT/N/TZA/967/Add.2, G/TBT/N/UGA/1769/Add.2
DEAS 1143: 2023, Household fabric softeners — Specification, First Edition
家庭用柔軟剤-仕様書(初版)
→ https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FBDI%2F353%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FKEN%2F1425%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FRWA%2F861%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FTZA%2F967%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FUGA%2F1769%2FAdd.2
○G/TBT/N/BDI/355/Add.2, G/TBT/N/KEN/1427/Add.2, G/TBT/N/RWA/863/Add.2,
G/TBT/N/TZA/969/Add.2, G/TBT/N/UGA/1771/Add.2
DEAS 1142: 2023, Liquid glass cleaner — Specification, First Edition
液体ガラスクリーナ-仕様書(初版)
→ https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FBDI%2F355%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FKEN%2F1427%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FRWA%2F863%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FTZA%2F969%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FUGA%2F1771%2FAdd.2
--------------------------------------------------------------------------
<Oil>
○G/TBT/N/BDI/356/Add.2, G/TBT/N/KEN/1436/Add.2, G/TBT/N/RWA/867/Add.2,
G/TBT/N/TZA/970/Add.2, G/TBT/N/UGA/1772/Add.2
DEAS 159: 2023 Engine oils — Specification
エンジンオイル-仕様書
→ https://epingalert.org/en/Search?viewData=G%2FTBT%2FN%2FBDI%2F356%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FKEN%2F1436%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FRWA%2F867%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FTZA%2F970%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FUGA%2F1772%2FAdd.2
--------------------------------------------------------------------------
<Paint>
○G/TBT/N/BDI/326/Add.2, G/TBT/N/KEN/1388/Add.2, G/TBT/N/RWA/833/Add.2,
G/TBT/N/TZA/912/Add.2, G/TBT/N/UGA/1741/Add.2
DEAS 852: 2023 Air-dried roofing paint – Specification, Second Edition
風乾屋根用塗料-仕様書(第二版)
→ https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FBDI%2F326%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FKEN%2F1388%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FRWA%2F833%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FTZA%2F912%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FUGA%2F1741%2FAdd.2
○G/TBT/N/BDI/328/Add.2, G/TBT/N/KEN/1390/Add.2, G/TBT/N/RWA/835/Add.2,
G/TBT/N/TZA/914/Add.2, G/TBT/N/UGA/1743/Add.2
DEAS 854: 2023 Thinner for nitrocellulose resin-based paint and lacquers
– Specification
ニトロセルロース樹脂系塗料・ラッカー用シンナー -仕様書
→ https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FBDI%2F328%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FKEN%2F1390%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FRWA%2F835%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FTZA%2F914%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FUGA%2F1743%2FAdd.2
--------------------------------------------------------------------------
<Cosmetics>
○G/TBT/N/BDI/367/Add.2, G/TBT/N/KEN/1447/Add.2, G/TBT/N/RWA/878/Add.2,
G/TBT/N/TZA/981/Add.2, G/TBT/N/UGA/1784/Add.2
DEAS 337: 2023, Henna powder — Specification, Third Edition
ヘナ粉-仕様書(第三版)
→ https://epingalert.org/en/Search?viewData=G%2FTBT%2FN%2FBDI%2F367%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FKEN%2F1447%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FRWA%2F878%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FTZA%2F981%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FUGA%2F1784%2FAdd.2
○G/TBT/N/BDI/368/Add.2, G/TBT/N/KEN/1448/Add.2, G/TBT/N/RWA/879/Add.2,
G/TBT/N/TZA/982/Add.2, G/TBT/N/UGA/1785/Add.2
DEAS 841: 2023, Hair oils — Specification, Second Edition
ヘアオイル-仕様書(第二版)
→ https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FBDI%2F368%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FKEN%2F1448%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FRWA%2F879%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FTZA%2F982%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FUGA%2F1785%2FAdd.2
○G/TBT/N/BDI/274/Add.2, G/TBT/N/KEN/1302/Add.2, G/TBT/N/RWA/708/Add.2,
G/TBT/N/TZA/827/Add.2, G/TBT/N/UGA/1682/Add.2
DEAS 341: 2022, Nail polish remover — Specification, Third Edition
除光液-仕様書(第三版)
→ https://epingalert.org/en/Search?domainIds=1&viewData=G%2FTBT%2FN%2FBDI%2F274%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FKEN%2F1302%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FRWA%2F708%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FTZA%2F827%2FAdd.2%2CG%2FTBT%2FN%2FUGA%2F1682%2FAdd.2
_____________________________________
●カザフスタン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2025/03/20】
<Hygiene>
・G/TBT/N/KAZ/32
Eurasian Economic Commission Collegium Draft Decision on amendments to
the Section 3 of the Chapter II of the Common sanitary-epidemiological
and hygienic requirements for products subject to sanitary-epidemiological
surveillance (control)
→ https://epingalert.org/en/Search?viewData=G%2FTBT%2FN%2FKAZ%2F32
ユーラシア経済委員会のコレギウム(執行機関)による、衛生疫学的サーベイランス
(管理)の対象となる製品に関する共通の衛生疫学的及び衛生的要求事項の第II章第3節の
改正に関する決定草案について、WTO/TBT通報が掲載された。意見募集は2025/05/19まで。
**************************************************************************
【NITEケミマガ】をご利用いただきまして、ありがとうございます。
●【NITEケミマガ】のバックナンバーは、以下のURLからご覧ください。
→ https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/backnumber.html
●配信停止をご希望の方は、以下のURLからお手続きをお願いいたします。
→ https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/teishi.html
●配信先e-mailアドレスの変更をご希望の方は、以下のURLから
配信停止のお手続きを済ませた上で、新たに配信登録をお願いいたします。
配信停止 → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/teishi.html
配信登録 → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/chemimaga_index.html
●ご意見・ご感想・ご要望等は、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
**************************************************************************
・【NITEケミマガ】の転送、複写は、読者の組織内に対して全文を転送または複写
する場合に限り、自由に行っていただいて構いません。
・組織外への公表・転送、商用利用等につきましては、以下のメールアドレスまで
お問い合せください。
→ chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
・発行元:独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター
お問い合わせ
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター 情報基盤課
-
TEL:03-3481-1811
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ