化学物質管理

【NITEケミマガ】NITE化学物質管理関連情報 第573号(2022/02/09)

**************************************************************************
       【NITEケミマガ】NITE化学物質管理関連情報 第573号
                    2022/02/09 配信
**************************************************************************
本メールマガジン【NITEケミマガ】(NITE化学物質管理関連情報)は、化学物質
管理に関連するサイトの新着情報、報道発表情報等を配信するサービスです。
原則として、毎週水曜日に配信いたします(都合により木曜日になる場合が
あります。)。
連絡先: chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)

--------------------------- 01/31~02/06の更新情報 -------------------------
_____________________________________
●製品評価技術基盤機構(NITE)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/02/08】
  ・EU:CLP調和分類の収載について
  → https://www.ghs.nite.go.jp/

  NITE-CHRIPに掲載されているEU:CLP調和分類のGHS分類結果を
  NITE-Gmiccsに収載いたしました(4,705物質)。データの収載にあたっては
  NITE-Gmiccs独自ルールを採用している場合もありますので下記のリンク先を
  ご確認下さい。
  NITE-Gmiccs収載リスト
  → https://www.ghs.nite.go.jp/link/ja/gmiccs_Registered.html

--------------------------------------------------------------------------
【2022/02/08】
  ・収載化学物質の毒性値の修正について
  → https://www.ghs.nite.go.jp/

  NITE-Gmiccsに収載されている政府によるGHS分類結果の毒性値を
  一部修正いたしました(1物質)。詳細は下記のリンク先をご確認下さい。
  毒性値の正誤表
  → https://www.ghs.nite.go.jp/link/ja/gmiccs_RegisteredErrata.html

_____________________________________
●厚生労働省・農林水産省・内閣府消費者庁
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/01/31】
  ・第98回コーデックス連絡協議会 (開催案内)
  ○厚生労働省
  → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23457.html

  ○農林水産省
  → https://www.maff.go.jp/j/pr/event/kaigi.release.html#14

  ○消費者庁
  → https://www.caa.go.jp/notice/entry/027462/

  2月14日に標記会合(ウェブ会議)が開催される。議題は、
  1.コーデックス委員会の活動状況
  (1)今後の活動について
   ・第52回食品衛生部会(CCFH)
  (2)最近コーデックス委員会で検討された議題について
   ・第46回食品表示部会(CCFL)
   ・第44回総会(CAC)
   ・第42回栄養・特殊用途食品部会(CCNFSDU)
  2.その他

_____________________________________
●経済産業省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/02/01】
  ・「特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する
   法律施行規則の一部を改正する省令案」に対する
   意見募集(パブリックコメント)について
  ○e-Gov
  → https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595122010&Mode=0

  2月1日0時0分から3月3日0時0分までの間、標記の意見募集が行われる。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/02/01】
  ・「指定化学物質等の性状及び取扱いに関する情報の提供の方法等を定める
   省令の一部を改正する省令案」に対する
   意見募集(パブリックコメント)について
  ○e-Gov
  → https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=595122011&Mode=0

  2月1日0時0分から3月3日0時0分までの間、標記の意見募集が行われる。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/02/01】
  ・「米国及びEUにおけるナノ材料の規制動向」を掲載しました。[PDF]
  → https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/other/nanom/nano2022_January.pdf

  標記資料が掲載された。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/02/01】
  ・産業構造審議会製造産業分科会第9回化学物質政策小委員会
   令和3年度度第1回化学物質審議会 合同会議
  → https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/seizo_sangyo/kagaku_busshitsu/009.html

  1月31日に開催された標記会合(オンライン開催)の議事要旨が掲載された。
  議題は、
  1.化学物質管理政策をめぐる最近の動向と今後の方向性について
  2.化学物質審議会の審議状況等に関する報告

--------------------------------------------------------------------------
【2022/02/01】
  ・産業構造審議会製造産業分科会化学物質政策小委員会
   フロン類等対策ワーキンググループ
   中央環境審議会地球環境部会フロン類等対策小委員会 第11回合同会議
  → https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/seizo_sangyo/kagaku_busshitsu/flon_godo/011.html

  令和3年11月29日に開催された標記会合(WEB開催)の議事録が掲載された。
  議題は、
  1.平成25年改正フロン排出抑制法施行5年経過における状況と課題について
  2.平成25年改正フロン排出抑制法の施行状況の評価・検討に関する
   報告書目次について
  3.その他

_____________________________________
●厚生労働省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/01/31】
  ・毒物及び劇物指定令の一部改正について(通知)
   (令和4年1月28日薬生発0128第1号)[PDF]
  → https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T220131I0020.pdf

  〇別添[PDF]
  → https://www.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/T220131I0021.pdf

  厚生労働省法令等データベースに標記通知が掲載された。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/31】
  ・「労働安全衛生規則等の一部を改正する省令案要綱」について
   労働政策審議会から妥当との答申がありました
   ~一人親方等も労働安全衛生法に基づく保護措置の対象になります~
  → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23662.html

  標記お知らせが掲載された。
  省令案のポイントとして「有害物の有害性等を周知するための掲示に係る
  規定の改正」が含まれる。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/31】
  ・「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令案要綱」及び
   「労働安全衛生規則及び特定化学物質障害予防規則の一部を改正する
   省令案要綱」の答申
  → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23697.html

  標記お知らせが掲載された。
  
--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/31】
  ・食中毒事件一覧速報
   令和3年(2021年)食中毒発生事例(速報)
  → https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/04.html

  標記資料が掲載された。
  病因物質が化学物質とされた食中毒の事例9件が含まれる。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/02/01】
  ・薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会議事概要
  → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23698.html

  1月28日に開催された標記会合(オンライン会議)の議事概要が掲載された。
  議題は、
  1.食品中の残留農薬等に係る残留基準設定について
  2.その他

--------------------------------------------------------------------------
【2022/02/03】
  ・令和3年度 第1回化学物質のリスク評価検討会(オンライン形式)を
   開催します
  → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_23647.html

  2月10日に標記会合(オンライン、一部非公開)が開催される。議題は、
  1.中期発がん性試験結果の評価について(報告)【公開】
  2.リスク評価対象物質のリスク評価について【一部非公開】
  3.その他【公開】

_____________________________________
●国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/01/31】
  ・7件のOECD毒性試験ガイドラインの翻訳を掲載しました。
  → http://www.nihs.go.jp/hse/chem-info/index.html

  標記お知らせが掲載された。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/02/03】
  ・食品安全情報(化学物質)No.03(2022)を掲載しました。[PDF]
  → http://www.nihs.go.jp/dsi/food-info/foodinfonews/2022/foodinfo202203c.pdf

  別添[PDF]
  → http://www.nihs.go.jp/dsi/food-info/foodinfonews/2022/foodinfo202203ca.pdf

  標記資料が掲載された。
  食品の安全性に関する国際機関や各国公的機関等の最新情報が紹介されている。

--------------------------------------------------------------------------
  ・食品関連情報(食品中の化学物質に関する情報)
  → http://www.nihs.go.jp/dsi/food-info/chemical/index-topics.html

  「食品安全情報」(隔週刊)からトピックス抜粋の以下の項目が更新された。
  ○二酸化チタンについて(2022年2月更新)

_____________________________________
●環境省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/02/01】
  ・石綿による健康被害の救済に関する法律に基づく指定疾病の認定に係る
   医学的判定の結果について
  → https://www.env.go.jp/press/110459.html

  標記お知らせが掲載された。
  医療費等の申請に係る166件、特別遺族弔慰金等の請求に係る37件について
  医学的判定が行われた。

_____________________________________
●国土交通省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/02/01】
  ・民間建築物における吹付けアスベスト等飛散防止対策に関する調査
   (令和2年度春季)の結果
  → https://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_001066.html

  標記お知らせが掲載された。

_____________________________________
●内閣府食品安全委員会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/02/02】
  ・25-ヒドロキシコレカルシフェロールに係る食品健康影響評価に関する
   審議結果(案)についての意見・情報の募集について
  → http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_eiyou_25-hydroxycholecalciferol_040202.html

  2月2日から3月3日までの間、標記の意見募集が行われる。

_____________________________________
●総務省消防庁
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/02/02】
  ・火災危険性を有するおそれのある物質等に関する調査検討会(令和3年度第3回)の
   開催について[PDF]
  → https://www.fdma.go.jp/pressrelease/info/items/220202_kiho_1.pdf

  2月7日に標記会合(WEB会議)が開催される。議事は、
  1.第2回議事要旨について
  2.「火災危険性を有するおそれのある物質等に関する
   調査検討報告書(案)」について
  3.その他

_____________________________________
●国立環境研究所(NIES)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/01/31】
  ・「災害に備えたデータづくり」記事を公開しました
   【FRECC+(フレックプラス)】
  → https://www.nies.go.jp/fukushima/magazine/genba/202112.html

  標記お知らせが掲載された。

_____________________________________
●農林水産消費安全技術センター(FAMIC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/02/01】
  ・登録・失効農薬情報を更新しました。
  → http://www.acis.famic.go.jp/toroku/

  標記お知らせが掲載された。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/02/02】
  ・農薬登録情報ダウンロードを更新しました。
  → http://www.acis.famic.go.jp/ddownload/

  標記お知らせが掲載された。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/02/02】
  ・農薬抄録及び評価書を更新しました。
  → http://www.acis.famic.go.jp/syouroku/

  標記お知らせが掲載された。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/02/03】
  ・メールマガジンバックナンバーに第908号を掲載しました。[PDF]
  → http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/r03/No908.pdf

  標記メールマガジンが掲載された。

_____________________________________
●アーティクルマネジメント推進協議会(JAMP)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/02/01】
  ・個社様式削減事例紹介ページを開設しました。(普及委員会)
  → https://chemsherpa.net/news/chemsherpa/?p=2996

  標記お知らせが掲載された。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/02/02】
  ・chemSHERPA物質リスト(Ver.2.05.00)の改訂のお知らせ
  → https://chemsherpa.net/news/declarable/?p=3010

  標記お知らせが掲載された。

_____________________________________
●経済協力開発機構(OECD)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/02/03】
  ・Chemical Safety and Biosafety Progress Report
  → https://www.oecd.org/env/ehs/environment-health-safety-news.htm

  OECDは、8ヶ月ごとに発行される「化学物質安全とバイオセーフティーの
  進捗報告書」のNo.42(2022年2月版)を掲載した。
  ○Chemical Safety and Biosafety Progress Report No. 42 -
   February 2022 [PDF]
  → https://www.oecd.org/env/ehs/progress-report-february-2022.pdf

--------------------------------------------------------------------------
【2022/02/03】
  ・Publications in the Series on the Safety of
   Manufactured Nanomaterials
  → https://www.oecd.org/env/ehs/nanosafety/publications-series-safety-manufactured-nanomaterials.htm

  OECDは、工業ナノマテリアルの安全性に関する一連の報告書として、以下の
  文書を公開した。
  ○No.103 - Important Issues on Risk Assessment of
   Manufactured Nanomaterials
  → https://www.oecd.org/officialdocuments/publicdisplaydocumentpdf/?cote=ENV-CBC-MONO(2022)3%20&doclanguage=en
 
--------------------------------------------------------------------------
  ・Series on Risk Management - Publications by number
  → https://www.oecd.org/env/ehs/risk-management/series-on-risk-management-publications-by-number.htm

  OECDは、リスク管理に関する一連の文書「ペルおよび
  ポリフルオロアルキル物質(PFAS)の主要グループに関連する
  ファクトカード」および「食品包材(紙および板紙)中の PFAS と代替品:
  有害性プロファイル」を公開した。
  No.68 Fact Cards of Major Groups of Per- and
  Polyfluoroalkyl Substances (PFASs)[PDF]
  → https://www.oecd.org/officialdocuments/publicdisplaydocumentpdf/?cote=ENV/CBC/MONO(2022)1&doclanguage=en

  No.69 PFAS and Alternatives in Food Packaging (Paper and Paperboard):
  Hazard Profile[PDF]
  → https://www.oecd.org/officialdocuments/publicdisplaydocumentpdf/?cote=env/cbc/mono(2022)2&doclanguage=en

--------------------------------------------------------------------------
  ・Draft Guidance and Review Documents/Monographs
  → https://www.oecd.org/env/ehs/testing/draft-guidance-review-documents-monographs.htm

  OECDは、化学物質の試験と評価に関する一連の文書「No.156 農薬および
  殺生物剤の経皮吸収研究に関する更新されたガイダンスノート(第二次草案)」を
  公開し、2022/03/07までの意見募集を開始した。
  No.156 GUIDANCE NOTES ON DERMAL ABSORPTION STUDIES FOR PESTICIDES AND
  BIOCIDES(Draft Second Edition) [PDF]
  → https://www.oecd.org/env/ehs/testing/draft-updated-guidance-notes-156-dermal-absorption-studies-pesticides-biocides.pdf

_____________________________________
●国連欧州経済委員会(UNECE)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/02/02】
  ・ADR Multilateral agreements
  → https://unece.org/adr-multilateral-agreements

  UNECEは、危険物の国際陸路輸送に関する協定(ADR)の1.5.1に基づく
  新たな多国間協定M345「IBCs(Intermediate Bulk Containers)による、摂氏50度で
  110kPa(1.1bar)を超える、または摂氏55度で130kPa(1.3 bar)を超える蒸気圧の
  UN2672 アンモニア溶液の輸送」に2022/01/31付けで英国ならびにアイルランドが
  署名したことを掲載した。
  多国間協定M345[PDF]
  → https://unece.org/sites/default/files/2022-01/M345e_agreement_letter.pdf

--------------------------------------------------------------------------
【2022/02/02】
  ・Country information (Competent Authorities, Notifications)
  → https://unece.org/transport/dangerous-goods/country-information-competent-authorities-notifications

  UNECEは、デンマーク王国が危険物の国際陸路輸送に関する協定(ADR)の
  関係当局情報を更新したため、その情報を掲載した。
  デンマーク王国のADR関係当局 [PDF]
  → https://unece.org/sites/default/files/2022-02/Denmark_2022-01.pdf

_____________________________________
●欧州委員会(EC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/02/01】
  ・Commission Regulation (EU) 2022/135 of 31 January 2022 amending
   Regulation (EC) No 1223/2009 of the European Parliament and of
   the Council as regards the use of Methyl-N-methylanthranilate in
   cosmetic products
  → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A32022R0135&qid=1643758727923

  欧州委員会(DG GROW)は、化粧品中のN-メチルアントラニル酸メチルの使用に
  関し、欧州化粧品規則(EC)No 1223/2009の附属書IIIを改正する2022/01/31付け
  欧州委員会規則(EU)2022/135を官報公示した。この委員会規則は、
  欧州化粧品規則附属書III(配合が制限されている物質)に
  エントリー323(Methyl-N-methylanthranilate; CAS RN 85-91-6)を
  追加するもので、官報公示の20日後に発効する。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/02/03】
  ・Technical Barriers to Trade Information Management System
   Regular notification G/TBT/N/EU/869
  → http://tbtims.wto.org/en/RegularNotifications/View/176773?FromAllNotifications=True

  欧州委員会は、CLP規則に基づき採択された委員会規則(EU)No 2020/1182により、
  発がん性、変異原性、または生殖毒性と分類される特定の物質の化粧品への
  使用に関し、欧州化粧品規則(EC)No 1223/2009を改正および修正する
  欧州委員会規則(案)をWTO/TBT通報した。この通報への意見提出は
  2022/04/04まで。
  WTO/TBT通報文書 [PDF]
  → https://members.wto.org/crnattachments/2022/TBT/EEC/22_1326_00_e.pdf

  → https://members.wto.org/crnattachments/2022/TBT/EEC/22_1326_01_e.pdf

--------------------------------------------------------------------------
【2022/02/03】
  ・Commission Implementing Decision (EU) 2022/146 of
   1 February 2022 determining whether a product containing
   Alkyl (C12-16) dimethylbenzyl ammonium chloride is a biocidal product,
   pursuant to Article 3(3) of Regulation (EU) No 528/2012 of
   the European Parliament and of the Council
  → https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=CELEX%3A32022D0146&qid=1643855232327

  欧州委員会(DG SANTE)は、
  アルキル(C12-16)ジメチルベンジルアンモニウムクロリドを含む製品が、
  殺生物性製品規則(EU)No 528/2012第3条(3)に従って、殺生物性製品であるか
  どうかを決定する2022/02/01付け欧州委員会執行決定(EU)2022/146を
  官報公示した。この委員会執行決定は、当該物質を2.4%の濃度で含む製品は
  藻類に対して使用されることを意図していることから、製品型2の
  殺生物性製品であるとしており、官報公示より20日後に発効する。

_____________________________________
●欧州化学品庁(ECHA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/02/02】
  ・ECHA Weekly - 2 February 2022
  → https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/9109026-106

  ECHAは ECHA Weeklyの2022/02/02版を掲載した。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/02/02】
  ・7 million searchable articles in SCIP database improve transparency on
   hazardous chemicals
  → https://www.echa.europa.eu/-/7-million-searchable-articles-in-scip-database-improve-transparency-on-hazardous-chemicals

  ECHAは、SCIPデータベースに約7,000社の企業から届出された7百万の検索可能な
  成形品が含まれることを発表した。ほとんどの届出はドイツ企業からのもので、
  イタリアとフランスが続いている。収載されている情報は、消費者がより多くの
  情報に基づいた持続可能な購入選択を行うことができ、また廃棄物処理業者が、
  現在の再利用とリサイクルの慣行を改善することに役立つ、と説明している。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/02/02】
  ・Do you have information on uses of eight substances proposed for
   authorisation?
  → https://www.echa.europa.eu/-/do-you-have-information-on-uses-of-eight-substances-proposed-for-authorisation-

  ECHAは、8つの候補リストの物質を優先して認可リスト(REACH附属XIV)に
  含める必要があるかを決定するために参照する登録ドシエを最新の状態に
  保つよう登録者に推奨するとともに、欧州委員会への提案に対する意見募集を
  開始した。さらに、物質を認可リストに含める可能性のある社会経済的影響に
  関する情報を求めている。意見および情報の提供は2022/05/02まで。
  8物質に関する意見募集
  → https://www.echa.europa.eu/recommendation-for-inclusion-in-the-authorisation-list

--------------------------------------------------------------------------
【2022/02/02】
  ・Current calls for comments and evidence
  → https://www.echa.europa.eu/calls-for-comments-and-evidence

  ECHAは、1,2-ジクロロエタン(CAS RN 107-06-2)について、成形品に含まれる
  物質のリスクに対処するためにREACH第69条(2)に基づく制限が必要かどうかに
  関するECHAの報告書に対しての意見および情報募集を開始した。意見および
  情報の提供は2022/03/16まで。

_____________________________________
●米国環境保護庁(US EPA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/01/31】
  ・Fall 2021 Unified Agenda of Regulatory and Deregulatory Actions
  → https://www.federalregister.gov/documents/2022/01/31/2021-27970/fall-2021-unified-agenda-of-regulatory-and-deregulatory-actions

  EPAは、「2021年秋の規制および規制緩和の統一アジェンダ」を官報公示した。
  特定の活動に質問またはコメントがある場合、アジェンダの各エントリーに
  記されているEPAの連絡先に連絡することができる。
  公開された統一アジェンダ
  → https://www.reginfo.gov/public/do/eAgendaMain

--------------------------------------------------------------------------
【2022/02/01】
  ・EPA Reaffirms Scientific, Economic, and Legal Underpinnings of
   Limits on Toxic Emissions
  → https://www.epa.gov/newsreleases/epa-reaffirms-scientific-economic-and-legal-underpinnings-limits-toxic-emissions

  EPAは、発電所に水銀、酸性ガス、その他の有害な汚染物質排出の大幅な削減を
  要求する「2012年水銀および大気毒性基準(MATS)」の科学的、経済的、
  法的根拠を再確認することを提案した。これらの公衆衛生の改善は、特に
  子ども、先住民族のコミュニティ、低所得者コミュニティ、発電所の近くに
  住む人々、または有害な大気汚染の影響を受ける人々のような脆弱な
  セグメントにとって特に重要であると報じている。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/02/02】
  ・Mixtures Modeling Methods: Applications for
   Assessing Polychlorinated Biphenyls (PCBS) (Webinar)
  → https://cfpub.epa.gov/ncea/iris_drafts/recordisplay.cfm?deid=354040

  EPAは、混合物のモデル化方法:ポリ塩化ビフェニル(PCB)を評価するための
  アプリケーションに関する公開Webセミナーの開催を発表した。参加登録は
  2022/03/14まで。
  開催日時:2022/03/16(13:00 - 16:00 米国東部時間)
  議題 [PDF]
  → https://ofmpub.epa.gov/eims/eimscomm.getfile?p_download_id=544224

--------------------------------------------------------------------------
【2022/02/02】
  ・IRIS Recent Additions
  → https://www.epa.gov/iris/iris-recent-additions

  EPAは、ウンデカフルオロヘキサン酸(PFHxA)(CAS RN 307-24-4)および
  関連する塩に関する統合リスク情報システム(IRIS)毒性学的レビュー(草案)を60日間の
  意見募集と外部ピアレビューのためリリースした。また、PFHxAおよび関連する
  塩に関する機関内のIRIS毒性学的評価と付随するコメントも公開している。
  意見募集は2022/04/04まで。
  EPA官報公示
  → https://www.federalregister.gov/documents/2022/02/02/2022-02050/availability-of-the-draft-iris-toxicological-review-of-perfluorohexanoic-acid-pfhxa-and-related

--------------------------------------------------------------------------
【2022/02/02】
  ・EPA Seeks Input on TSCA Section 8(a)(7) Rule: Reporting and
   Recordkeeping Requirements for Perfluoroalkyl and
   Polyfluoroalkyl Substances
  → https://www.epa.gov/newsreleases/epa-seeks-input-tsca-section-8a7-rule-reporting-and-recordkeeping-requirements

  EPAは、2011/01/01以降にペルおよびポリフルオロアルキル物質(PFAS)を
  製造または輸入した者に、物質に関する特定の情報をEPAに提出することを
  求める2021年6月に発行したTSCA第8条(a)(7)に基づく提案規則への意見を
  募るため、中小企業、政府機関および非営利団体に、中小企業擁護レビュー
  (SBAR)パネルとして参加するように求めることを発表した。参加表明は
  2022/02/16まで。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/02/03】
  ・EPA Re-initiates Publication of Chemical Health and
   Safety Notices to ChemView, Enhancing Public Accessibility
  → https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/epa-re-initiates-publication-chemical-health-and-safety-notices-chemview

  EPAは、TSCA第8条(e)に基づき企業から提供される重大なリスクに関する情報を、
  ChemViewデータ検索ツールで公開することを2022/01/25に再開したと発表した。
  TCSA第8条(e)届出の非CBIバージョンをChemViewでより迅速に公開できるように
  努め、公共のアクセス容易性を強化していくと報じている。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/02/03】
  ・Information Collection Request Submitted to OMB for Review and
   Approval; Comment Request;
   National Pollutant Discharge Elimination System Program (Renewal)
  → https://www.federalregister.gov/documents/2022/02/03/2022-02169/information-collection-request-submitted-to-omb-for-review-and-approval-comment-request-national

  EPAは、「国家汚染物質排出排除制度プログラム(更新)に関する
  情報収集要求(ICR)支持声明」と題された既存の情報収集要求(ICR)
 (EPA ICR番号0229.25)の更新について審査と承認のため
  行政管理予算局(OMB)に提出し、30日間の追加の意見募集期間を
  設けたことを官報公示した。意見募集は2022/03/07まで。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/02/04】
  ・EPA Releases Updated Resources to Aid Federal Purchasers in
   Meeting the Biden-Harris Administration’s Sustainability Goals
  → https://www.epa.gov/chemicals-under-tsca/epa-releases-updated-resources-aid-federal-purchasers-meeting-biden-harris

  EPAは、環境的に好ましい購入(EPP)プログラムに基づき、連邦政府の購入の
  環境パフォーマンス基準、エコラベルの評価のための新たなフレームワークを
  リリースした。またペルおよびポリフルオロアルキル物質(PFAS)に対応する
  エコラベル基準についてのWebサイトを開設した。
  ○EPPプログラム
  → https://www.epa.gov/sustainable-marketplace-greener-products-and-services/about-environmentally-preferable-purchasing

  ○PFASに対応するエコラベル基準 Webサイト
  → https://www.epa.gov/greenerproducts/how-epas-recommended-standards-and-ecolabels-address-and-polyfluoroalkyl-substances

--------------------------------------------------------------------------
【2022/02/04】
  ・Reconsideration of the 2020 National Emission Standards for
   Hazardous Air Pollutants:
   Miscellaneous Organic Chemical Manufacturing Residual Risk and
   Technology Review
  → https://www.federalregister.gov/documents/2022/02/04/2022-01923/reconsideration-of-the-2020-national-emission-standards-for-hazardous-air-pollutants-miscellaneous

  EPAは、有害大気汚染物質の国家排出基準(NESHAP):その他の
  有機化学物質製造残渣リスクと技術レビューの最終版を2020/08/12に
  公表しているが、がんリスクを評価する際に、エチレンオキシドに対して
  2016年統合リスク情報システム(IRIS)値を使用する、あるいはEPAのIRIS値に
  代わるリスク値としてテキサス州環境品質委員会(TCEQ)リスク値を
  使用するという問題に関する再考を求める請願書を受理し承認している。
  EPAは、この請願書に関する意見のみを求めることを官報公示した。
  意見提出は2022/03/24まで。

_____________________________________
●カナダ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/02/02】
  ・Meeting records and reports of
   the Chemicals Management Plan Science Committee
  → https://www.canada.ca/en/health-canada/services/chemical-substances/chemicals-management-plan/science-committee/meeting-records-reports.html

  カナダ政府は、2021年2月の化学物質管理計画科学委員会の会議記録、および
  カナダ環境保護法(CEPA 1999)に基づく既存化学物質のリスク評価プログラムの
  展開と今後の考慮事項に関する背景文書を掲載した。

_____________________________________
●オーストラリア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/01/31】
  ・Call for information: chemicals that are unlikely to
   need further environmental risk management controls
   - closes 28 March 2022
  → https://www.industrialchemicals.gov.au/news-and-notices/call-information-chemicals-are-unlikely-need-further-environmental-risk-management-controls-closes-28-march-2022

  オーストラリア工業化学品導入機構(AICIS)は、懸念が低く、さらなる
  環境へのリスク管理措置を必要としないと考えられる工業化学品を
  評価ステートメント(草案)で公開しているが、それら化学品の使用と有害性に
  関する情報提供を求めている。この情報募集は2022/03/28まで。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/31】
  ・Call for information: chemicals with no known commercial use in
   Australia - closes 28 March 2022
  → https://www.industrialchemicals.gov.au/news-and-notices/call-information-chemicals-no-known-commercial-use-australia-closes-28-march-2022

  オーストラリア工業化学品導入機構(AICIS)は、インベントリに収載される
  工業化学品で、オーストラリアで商業的に製造、輸入、または
  使用されていないと考えられる化学品を特定し評価ステートメント(草案)で
  公開しているが、それらの化学品を製造、輸入、または使用しているか
  どうかについての情報提供を求めている。この情報募集は2022/03/28まで。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/31】
  ・Draft evaluations open for comments until 28 March 2022
  → https://www.industrialchemicals.gov.au/news-and-notices/draft-evaluations-open-comments-until-28-march-2022

  オーストラリア工業化学品導入機構(AICIS)は、
  工業化学品法(IC Act 2019)第75条に従い、1,417種の工業化学品を対象とする
  10の評価書(草案)を公表しており、その個々の評価案への意見を求めている。
  意見募集は2022/03/28まで。
  意見募集の対象となる評価 (草案)
  → https://www.industrialchemicals.gov.au/consultations/draft-evaluations-have-your-say-closes-28-march-2022

_____________________________________
●EICネット:環境イノベーション情報機構
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2022/01/31】
  ・欧州委員会、大規模燃焼プラントからの大気汚染物質排出規制を
   承認(発表日:2022/01/06)
  → https://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=46694&oversea=1

  標記記事が掲載された。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/01/31】
  ・アメリカ環境保護庁、地下水汚染防止のため、石炭灰貯留施設に関する
   取組を発表(発表日:2022/01/11)
  → https://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=46726&oversea=1

  標記記事が掲載された。

--------------------------------------------------------------------------
【2022/02/02】
  ・欧州委員会、飲料水の汚染ゼロに向けた新たな監視リストを作成
   (発表日:2022/01/26)
  → https://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=46731&oversea=1

  標記記事が掲載された。

_____________________________________
●セミナー情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ・オンラインイベント「温室効果ガス研究の最前線
   -パリ協定の目標達成に向けて-」開催のご案内(第三報)
  → https://www.nies.go.jp/whatsnew/2022/20220201/20220201_1.html

  以下の要領で標記イベントが開催される。
  ○日時:2月10日(木) 13:30-15:00
  ○開催形態:Zoomウェビナーによるオンライン開催
  ○参加申込:2月9日(水)までに、以下のリンクより登録
  → https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_oBaqYK-OQ6ao7u1giXcHMQ

  ○プログラム
  ・開会挨拶 三枝信子(国立環境研究所 地球システム領域長)
  ・講演1:「気候科学の一年を振り返って:『10 New Insights』と本報告の
       アジアにおける重要性」(8分)
       Giles Sioen(フューチャーアース日本ハブシニアオフィサー/
       国立環境研究所 特別研究員)
  ・講演2:「大気観測に基づいた主要な温室効果ガス3種の
       地域別収支見積もり」(12分)
       Prabir K. Patra(海洋研究開発機構 地球表層システム研究センター
       物質循環・人間圏研究グループ グループリーダー代理)
  ・講演3:「パリ協定・グローバルストックテイクに向けたGHG監視」(12分)
       伊藤昭彦(国立環境研究所 地球システム領域物質循環モデリング・
       解析研究室長)
  ・講演4:「地球を巡る二酸化炭素を追う~Global Carbon Budget報告~」(12分)
       中岡慎一郎(国立環境研究所 地球システム領域大気・
       海洋モニタリング推進室 主任研究員)
  ・講演5:「波照間島における大気観測に基づくCOVID-19に関連した中国からの
       CO2排出量の変化の推定」(12分)
       遠嶋康徳(国立環境研究所 地球システム領域 動態化学研究室長)
  ・講演6:「人為CO2排出量に基づく温暖化予測:地球システムモデル」(12分)
       羽島知洋(海洋研究開発機構 環境変動予測研究センター
       地球システムモデル開発応用グループ グループリーダー代理)
  ・パネルディスカッション(20分)
   ◇モデレーター:白井知子(国立環境研究所 地球システム領域地球環境
           データ統合解析推進室長/GCPつくば国際オフィス代表)
   ◇コメンテーター:江守正多(国立環境研究所 地球システム副領域長)

--------------------------------------------------------------------------
  ・令和3年度化学物質の内分泌かく乱作用に関する公開セミナーの
   開催について
  → https://www.env.go.jp/press/110499.html

  以下の要領で標記セミナーが開催される。
  ○日時:3月2日(水)15:00 ~ 19:00
  ○開催形式:オンライン(Cisco社のWebex Eventsを使用)
  ○スケジュール(予定):
   ・15:00-15:05 開会挨拶
   ・15:05-15:45 小林 亨氏(静岡県立大学)
    化学物質の内分泌かく乱作用等が環境中の生物に及ぼす影響に関する
    研究等について
   ・15:45-16:25 中田 典秀氏(京都大学)
    環境中の医薬品の存在状況に関する研究等について
   ・16:25-16:50 環境省
    化学物質の内分泌かく乱作用に対する取組み状況について
   ・16:50-17:10 休憩
   ・17:10-18:00 Maria Arena氏(欧州食品安全機関(EFSA))
    欧州における植物保護剤等の内分泌かく乱物質の規制状況等について
   ・18:00-18:50 Henrik Holbech氏(南デンマーク大学)
    欧州における化学物質の内分泌かく乱作用に係る試験評価手法についての
    研究等について
  ○参加登録:
  下記のサイトにアクセスして、登録。登録期限は、2月22日(火)まで。
  【参加登録サイト】
  → https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=o0y5q6zuEEiICnb0bPfdS7GMkxojbK9Ci_j1uPJtLjhUOTdaRkY5SFJON1lBMERFUVNFM1dJSEo5RyQlQCN0PWcu

 


※ 本セミナー情報は、参加費無料のものに限定しております。

**************************************************************************
【NITEケミマガ】をご利用いただきまして、ありがとうございます。
●【NITEケミマガ】のバックナンバーは、以下のURLをご覧ください。
  → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/backnumber.html
●配信停止をご希望の方は、以下のURLをクリックして下さい。
  → https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/teishi.html
●配信先e -mailアドレスの変更をご希望の方は、以下のURLをクリックして
  配信停止手続をしていただき、新たに配信登録をお願いします。
  配信停止→ https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/teishi.html
  配信登録→ https://www.nite.go.jp/chem/chemimaga/chemimaga_index.html
●ご意見・ご感想・ご要望等は、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
   chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
**************************************************************************
・【NITEケミマガ】の転送、複写は、読者の組織内に対し全文の転送、複写をする
  場合に限り、自由に行って頂いて構いません。
・組織外への公表・転送、商用利用等につきましては、以下のメールアドレスまで
  お問い合せください。
  → chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
・発行元:独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター

 

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター  情報業務課
TEL:03-3481-1999  FAX:03-3481-2900
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ