化学物質管理

【NITEケミマガ】NITE化学物質管理関連情報 第430号(2019/2/27)

**************************************************************************
       【NITEケミマガ】NITE化学物質管理関連情報 第430号
                  2019/02/27 配信
**************************************************************************
本メールマガジン【NITEケミマガ】(NITE化学物質管理関連情報)は、化学物質
管理に関連するサイトの新着情報、報道発表情報等を配信するサービスです。
原則として、毎週水曜日に配信いたします(都合により木曜日になる場合が
あります。)。
連絡先: chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)

--------------------------- 2/18~2/24の更新情報 -------------------------
_____________________________________
●製品評価技術基盤機構(NITE)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2019/2/26】
  ・平成29年度および平成27年度のGHS分類結果を一部修正しました。
   詳細は正誤表をご覧ください。
  → http://www.safe.nite.go.jp/ghs/ghs_download.html

  平成29年度GHS分類結果の4物質を修正しました。
  正誤表はこちら[PDF]→ http://www.safe.nite.go.jp/ghs/pdf/ghs_h29_seigo.pdf
  
  平成27年度GHS分類結果の5物質を修正しました。
  正誤表はこちら[PDF]→ http://www.safe.nite.go.jp/ghs/pdf/ghs_h27_seigo.pdf

--------------------------------------------------------------------------
【2019/2/26】
  ・国際関連情報
  → https://www.nite.go.jp/chem/kanren/kanren_index.html
  
  「1分でわかる世界の化学物質管理の動き」Vol.9を掲載しました。
  Vol.9 【欧州】欧州の意図的に添加するマイクロプラスチックの規制案とは、
  どのようなものでしょう[PDF]
  → https://www.nite.go.jp/data/000097143.pdf

  「平成28年度アジア諸国等の化学物質管理制度等に関する調査報告書
  (概要版)」を更新し2019年2月1日までの情報を収載しました[PDF]
  → https://www.nite.go.jp/data/000093909.pdf

_____________________________________
●官報情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2019/02/21】
  ・国際貿易の対象となる特定の有害な化学物質及び駆除剤についての事前の
   かつ情報に基づく同意の手続に関するロッテルダム条約の附属書IIIの改正に
   関する件(外務三八)
  → https://kanpou.npb.go.jp/20190221/20190221h07452/20190221h074520002f.html

  標記告示が掲載された。

_____________________________________
●経済産業省・厚生労働省・環境省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2019/02/20】
  ・少量新規化学物質及び低生産量新規化学物質の申出における(様式第15~16)
   電子情報処理組織使用開始申出書/変更届の記載例を公開しました。
   ※処理期間が必要ですので、申出を予定している期間の前月1日までに
   ご提出ください。
  → http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/todoke/shinki_shoryo_denshi_index.html

  標記お知らせが掲載された。
  ○記載例と記入上の注意
  (様式第15)電子情報処理組織使用開始申出書[PDF]
  → http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/todoke/shinki/shoryo/denshi/example_form15.pdf

  (様式第16)電子情報処理組織使用変更届出書[PDF]
  → http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/todoke/shinki/shoryo/denshi/example_form16.pdf

--------------------------------------------------------------------------
【2019/02/20】
  ・少量新規化学物質及び低生産量新規化学物質の申出における(様式第14)
   光ディスク提出票の記載例を公開しました。[PDF]
  → http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/todoke/shinki/shoryo/denshi/example_form14.pdf

  標記お知らせが掲載された。

_____________________________________
●厚生労働省・農林水産省・内閣府消費者庁
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2019/02/20】
  ・コーデックス連絡協議会開催状況
  → https://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/codex/07-14/index.html

  2月12日に開催された標記会合の議事概要が掲載された。議題は、
  1.最近コーデックス委員会で検討された議題について
   ・第50回食品衛生部会(CCFH)
   ・第40回栄養・特殊用途食品部会(CCNFSDU)
   ・第6回薬剤耐性に関する特別部会(TFAMR)
  2.今後の活動について
   ・第26回油脂部会(CCFO)

_____________________________________
●経済産業省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2019/02/18】
  ・「第二種特定化学物質及び第二種特定化学物質使用製品の製造数量等の
   届出要領(平成31年2月)」が公開されました。[PDF]
  → http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/files/todoke/2toku/2toku_manual_H31-3.pdf

  標記お知らせが掲載された。

--------------------------------------------------------------------------
【2019/02/21】
  ・平成31年度化審法低生産量・少量新規化学物質の電子申請・光ディスク申請に
   利用する申出システム(ver.7.01)を公開しました。
  → http://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/todoke/offersystem_ver7-0.html

  標記お知らせが掲載された。  

_____________________________________
●厚生労働省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2019/02/18】
  ・第6回食品用器具及び容器包装の規制の在り方に関する技術検討会資料
  → https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212843_00006.html

  2月19日に開催される標記会合の資料が掲載された。議題は、
  1.ポジティブリスト 制度の具体的な仕組みについて
  2.その他

--------------------------------------------------------------------------
【2019/02/19】
  ・第4回建築物の解体・改修等における石綿ばく露防止対策等検討会
   ワーキンググループ 資料
  → https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_03638.html

  2月19日に開催される標記会合の資料が掲載された。議題は、
  1.建築物の解体・改修等における石綿ばく露防止対策等の技術的事項について
  2.その他
  
--------------------------------------------------------------------------
【2019/02/20】
  ・薬事・食品衛生審議会 毒物劇物部会を開催します
  → https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000192492_00003.html

  3月6日に標記会合が開催される。議題は、
  1.劇物の指定について
  2.劇物からの除外について

--------------------------------------------------------------------------
【2019/02/22】
  ・薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会
   (ペーパーレス)資料
  → https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000209806_00007.html

  2月22日に開催される標記会合の資料が掲載された。議題は、
  1.食品中の残留農薬等に係る残留基準設定について
   ・動物用医薬品ネオマイシン
   ・動物用医薬品フルララネル
   ・動物用医薬品及び飼料添加物タイロシン
   ・農薬シアノホス
   ・農薬テトラジホン
   ・農薬テトラニリプロール
   ・農薬ピコキシストロビン
   ・農薬ビフェナゼート
  2.その他
   ・クロルプロマジン試験法

_____________________________________
●国立医薬品食品衛生研究所(NIHS)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2019/02/21】
  ・食品安全情報(化学物質)No.4(2019)を掲載しました。[PDF]
  → http://www.nihs.go.jp/hse/food-info/foodinfonews/2019/foodinfo201904c.pdf

  標記資料が掲載された。
  食品の安全性に関する国際機関や各国公的機関等の最新情報が紹介されている。

_____________________________________
●環境省
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2019/02/18】
  ・平成31年3月の中央環境審議会環境保健部会石綿健康被害判定小委員会及び
   同小委員会審査分科会の開催について
  → http://www.env.go.jp/press/106469.html

  1.石綿健康被害判定小委員会石綿肺等審査分科会(第90回)※非公開
  (1)日時:平成31年3月5日(火)15:00~18:00
  (2)会場:環境省環境保健部石綿健康被害対策室会議室
    (東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎第5号館3階)
  (3)議題:医学的判定に係る整理(石綿肺・びまん性胸膜肥厚)
  2.石綿健康被害判定小委員会審査分科会(第327回)※非公開
  (1)日時:平成31年3月11日(月)16:00~19:00
  (2)会場:環境省環境保健部石綿健康被害対策室会議室
  (3)議題:医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん)
  3.石綿健康被害判定小委員会(第175回)※非公開
  (1)日時:平成31年3月15日(金)16:00~20:00
  (2)会場:環境省環境保健部石綿健康被害対策室会議室
  (3)議題:医学的判定に係る調査審議
      (中皮腫・肺がん・石綿肺・びまん性胸膜肥厚)
  4.石綿健康被害判定小委員会審査分科会(第328回)※非公開
  (1)日時:平成31年3月22日(金)17:00~20:00
  (2)会場:環境省環境保健部石綿健康被害対策室会議室
  (3)議題:医学的判定に係る整理(中皮腫・肺がん)

--------------------------------------------------------------------------
【2019/02/18】
  ・水銀等の貯蔵、水銀含有再生資源の管理に関するガイドラインを改訂しました
  → https://www.env.go.jp/chemi/tmms/law.html

  標記資料が掲載された。
  ○水銀等の貯蔵に関するガイドライン(平成31年2月、Ver2.0)[PDF]
  → http://www.env.go.jp/chemi/tmms/law/tyozo_gl-2.pdf

  ○水銀含有再生資源の管理に関するガイドライン
  (平成31年2月、Ver.2.0) [PDF]
  → http://www.env.go.jp/chemi/tmms/law/saisei_gl-2.pdf

--------------------------------------------------------------------------
【2019/02/18】
  ・海洋ごみ対策に関する日本財団との連携について
  → http://www.env.go.jp/press/106480.html

  標記お知らせが掲載された。海洋ごみ対策に向けた共同事業として、
  海ごみゼロウィーク、海ごみゼロアワード、海ごみゼロ国際シンポジウムが
  実施される。

--------------------------------------------------------------------------
【2019/02/21】
  ・中央環境審議会水環境部会排水規制等専門委員会(第28回)の開催について
  → http://www.env.go.jp/press/106472.html

  2月28日に標記会合が開催される。議題は、
  1.ほう素、ふっ素、硝酸性窒素等に係る暫定排水基準の見直しについて
  2.その他

_____________________________________
●環境省・国立環境研究所(NIES)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2019/02/21】
  ・約2万人の妊婦さんの妊婦の血中マンガン濃度と新生児の出生時体重及び
   頭囲との関連を調べた論文が、平成31年2月8日環境科学の国際専門誌である
   「Environmental Research」に掲載されました。
   ○環境省→ http://www.env.go.jp/chemi/ceh/news/05202210000.html
   ○国立環境研究所(NIES)→
    http://www.nies.go.jp/whatsnew/20190221/20190221.html

  標記お知らせが掲載された。

_____________________________________
●内閣府食品安全委員会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2019/02/19】
  ・食品安全関係情報を更新しました。
  → http://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/search?keyword=%EF%BC%AC%EF%BC%A4%EF%BC%95%EF%BC%90&query=&logic=and&calendar=japanese&year=&from=struct&from_year=2018&from_month=12&from_day=08&to=struct&to_year=2019&to_month=01&to_day=10&areaId=00&countryId=000&informationSourceId=0000&max=100&sort_order=date.desc

  平成30年12月8日~平成31年1月10日の海外情報が更新された。
  食品安全総合情報システムで検索できる。

--------------------------------------------------------------------------
【2019/02/21】
  ・食品安全委員会(第732回)の開催について
  → http://www.fsc.go.jp/iinkai_annai/annai/annai732.html

  2月26日に標記会合が開催される。議事は、
  1.食品安全基本法第11条第1項第1号の食品健康影響評価を行うことが明らかに
   必要でないときについて
  2.食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見の聴取に関する
   リスク管理機関からの説明について
  3.平成30年度食品健康影響評価技術研究課題の中間評価結果(案)及び
   2019年度食品健康影響評価技術研究の新規対象課題(案)について
  4.2019年度食品安全確保総合調査課題(案)について
  5.その他

--------------------------------------------------------------------------
【2019/02/21】
  ・食品安全委員会 農薬専門調査会幹事会(第168回)の開催について
  → http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/annai/nouyaku_annai_kanjikai_168.html

  3月1日に標記会合が開催される。議事は、
  1.農薬(ジクロベンチアゾクス、トルクロホスメチル、フェンピコキサミド)の
   食品健康影響評価について
  2.その他

_____________________________________
●中小企業基盤整備機構
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2019/02/22】
  ・[J-NET21]REACHコラム:第20次SVHCとして6物質の追加
  → http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/column/190222.html

  標記コラムが掲載された。

--------------------------------------------------------------------------
【2019/02/22】
  ・[J-NET21]REACH新着 Q&A:Q.532 ナノコーティングがされた木製の食器を
   EUに輸出する予定です。輸出に際して何らかの規制があるか教えてください。
  → http://j-net21.smrj.go.jp/well/reach/qa/533.html

  標記記事が掲載された。

_____________________________________
●農林水産消費安全技術センター(FAMIC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2019/02/22】
  ・メールマガジンバックナンバーに第768号を掲載しました。[PDF]
  → http://www.famic.go.jp/mail_magazine/backnumbers/No768.pdf

  標記メールマガジンが掲載された。

_____________________________________
●経済協力開発機構(OECD)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2019/02/18】
  ・The OECD QSAR Toolbox
  → http://www.oecd.org/env/ehs/risk-assessment/oecd-qsar-toolbox.htm

  OECDは、更新されたウェブサイトと共に、QSAR Toolbox version 4.3を
  発表した。このToolboxの新機能には、2つの新たなデータベース、5つの
  新たなプロファイラー、pKaを評価するための新たな5つの方法、159の
  新たな(Q)SARモデル、Toolboxのアプリケーションプログラム
  インターフェイス(API)の公開等が含まれると説明している。

--------------------------------------------------------------------------
【2019/02/18】
  ・OECD Work Related to Endocrine Disrupters
  → http://www.oecd.org/env/ehs/testing/oecdworkrelatedtoendocrinedisrupters.htm

  OECDは、2012年に最初に公表されその後2018年に更新された化学物質の
  内分泌かく乱性を評価するための標準化された試験ガイドラインに関する
  ガイダンス文書150の改訂版を発表した。
  改訂ガイダンス文書150[PDF]
  → https://www.oecd-ilibrary.org/docserver/9789264304741-en.pdf?expires=1551057804&id=id&accname=guest&checksum=33088CD061BD27BA3A3F0589BACF776

--------------------------------------------------------------------------
【2019/02/21】
  ・International Uniform ChemicaL Information Database (IUCLID)
  → http://www.oecd.org/env/ehs/risk-assessment/electronictoolsfordatasubmissionevaluationandexchangeintheoecdcooperativechemicalsassessmentprogramme.htm

  OECDは、化学物質データを管理するためのIUCLID version 6 の設定の変更の
  機会を概説する報告書を公開した。この文書で説明されるIUCLIDの
  カスタマイズには:IUCLIDフォーマット、IUCLIDの機能とアドオン、
  他のシステムとIUCLIDの統合、IUCLIDを基盤とする代替ユーザーインター
  フェイスの開発の4つの要素があると説明している。
  報告書 No. 297 [PDF]
  → http://www.oecd.org/chemicalsafety/risk-assessment/customisation-opportunities-of-iuclid-for-the-management-of-chemical-data.pdf

_____________________________________
●欧州理事会
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2019/02/19】
  ・Persistent organic pollutants: Provisional agreement on the world's
   most dangerous pollutants
  → https://www.consilium.europa.eu/en/press/press-releases/2019/02/19/persistent-organic-pollutants-provisional-agreement-on-the-world-s-most-dangerous-pollutants/?utm_source=dsms-auto&utm_medium=email&utm_campaign=Persistent+organic+pollutants%3a+Provisiona

  欧州理事会は、世界で最も危険な汚染物質に関して暫定的合意がなされたことを
  報じている。この作り直し提案は、既存の規則とストックホルム条約の最新の
  改正との整合性を確実にするもので、この変更の結果は、化学物質に関する
  欧州の法律とより密接に連携させ、規制の実施に関与する全ての当事者に
  明確さ、透明性、および法的確実性の向上をもたらすと説明している。

_____________________________________
●欧州委員会(EC)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2019/02/18】
  ・European Commission - Daily News 18 / 02 / 2019
   REACH: Commission imposes strict conditions over the use of hazardous
   chemicals used in automotive, aerospace and medical sectors
  → http://europa.eu/rapid/press-release_MEX-19-1268_en.htm

  欧州委員会は、2019/2/15にREACH委員会がECHAの勧告に従って2種の
  高懸念物質の労働者暴露をさらに減じるという欧州委員会の提案に
  同意したこと、三酸化クロムの認可申請をした企業に、自動車、航空宇宙、
  その他の分野での厳格なリスク管理を義務づけること、さらにREACH委員会が
  欧州委員会の提案に従い高発がん性物質である重クロム酸ナトリウムを
  マイクロ手術器具の処理に使用することを初めて拒否したことを報じている。
  欧州委員会は今後数週間でこれらを採択する予定としている。

--------------------------------------------------------------------------
【2019/02/19】
  ・Getting specific about nanomaterials
  → https://ec.europa.eu/jrc/en/news/getting-specific-about-nanomaterials

  欧州委員会共同開発センター(JRC)は、欧州委員会のナノマテリアル定義で
  使用されている重要な概念と用語を明確にするレポートを発表した。
  JRCのレポート[PDF]→ http://publications.jrc.ec.europa.eu/repository/bitstream/JRC113469/kjna29647enn.pdf

_____________________________________
●欧州化学品庁(ECHA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2019/02/18】
  ・REACH 2018 registration data now included in QSAR Toolbox
  → https://www.echa.europa.eu/-/reach-2018-registration-data-now-included-in-qsar-toolbox

  ECHAは、OECD QSAR Toolbox version 4.3には2018年11月までの
  REACH登録データが含まれており、これにより11,735の化学物質に関する
  668,041の選択された実験データポイントが利用可能となったと報じている。

--------------------------------------------------------------------------
【2019/02/20】
  ・ECHA Weekly - 20 February 2019
  → https://echa.europa.eu/view-article/-/journal_content/title/echa-weekly-20-february-2019

  ECHAは ECHA Weeklyの2019/2/20版を掲載した。

--------------------------------------------------------------------------
【2019/02/21】
  ・ECHA Newsletter now online
  → https://www.echa.europa.eu/-/echa-newsletter-now-onli-1

  ECHAは Newsletter 2月号(2019年第1版)を掲載した。
  2019年のECHAの優先課題を概説するとともに、今後Newsletterの印刷版は
  なくなることを付記している。
  ECHA Newsletter February 2019 Issue 1
  → https://newsletter.echa.europa.eu/

--------------------------------------------------------------------------
【2019/02/21】
  ・High-volume plastic additives mapped
  → https://www.echa.europa.eu/-/high-volume-plastic-additives-mapped

  ECHAは、業界と共にプラスチックの添加剤として使用される一連の化学物質で
  量の多いものをマッピングした。この情報は、今後の評価のための優先物質を
  特定するために使用すると報じている。
  ○マッピング→ https://www.echa.europa.eu/mapping-exercise-plastic-additives-initiative

_____________________________________
●米国環境保護庁(US EPA)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2019/02/19】
  ・EPA Releases First Major Update to Chemicals List in 40 Years
  → https://www.epa.gov/newsreleases/epa-releases-first-major-update-chemicals-list-40-years

  EPAは、米国で製造、加工、輸入されているアクティブ化学物質を収載した
  TSCAインベントリの最新版を発表した。インベントリ更新の結果、化学物質の
  総数の内の47% (総数86,228物質のうち40,655物質)が現在商用に利用されている
  と報じている。インベントリへのアクセスは
  → https://www.epa.gov/tsca-inventory/how-access-tsca-inventory

_____________________________________
●カナダ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【2019/02/23】
  ・Dyes of the Aromatic Azo and Benzidine-based Substance Grouping
  → https://www.canada.ca/en/health-canada/services/chemical-substances/substance-groupings-initiative/aromatic-azo-benzidine-based/dyes.html

  カナダ政府は、カナダ環境保護法(CEPA 1999)の下での化学物質管理計画(CMP)で、
  芳香族アゾ染料およびベンジジンベース物質グループの最終スクリーニング
  評価を公開し、繊維分野におけるDisperse Yellow 3 および他の25種類の
  アゾディスパーズ染料の放出指針案を発表した。
  放出指針案[PDF]→ https://www.canada.ca/content/dam/eccc/documents/pdf/cepa/ProposedReleaseGuidelinesDY3and25Azo-eng.pdf

 

**************************************************************************
【NITEケミマガ】をご利用いただきまして、ありがとうございます。
●【NITEケミマガ】のバックナンバーは、下記HPをご覧ください。
  → https://www.nite.go.jp/chem/shiryo/chemimaga.html
●配信停止をご希望の方は、以下のURLをクリックして下さい。
  → https://www.nite.go.jp/chem/mailmagazine/chemmail_del.html
●配信先e -mailアドレスの変更をご希望の方は、以下のURLをクリックして
  配信停止手続をしていただき、新たに配信登録をお願いします。
  配信停止→ https://www.nite.go.jp/chem/mailmagazine/chemmail_del.html
  配信登録→ https://www.nite.go.jp/chem/mailmagazine/chemmail_01.html
●ご意見・ご感想・ご要望等は、以下のメールアドレスまでご連絡ください。
   chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
**************************************************************************
・【NITEケミマガ】の転送、複写は、読者の組織内に対し全文の転送、複写をする
  場合に限り、自由に行って頂いて構いません。
・組織外への公表・転送、商用利用等につきましては、以下のメールアドレスまで
  お問い合せください。
  → chem-manage【アットマーク】nite.go.jp(メールを送る際は【アットマーク】を@に変えてください。)
・発行元:独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター

お問い合わせ

独立行政法人製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター  情報業務課
TEL:03-3481-1999  FAX:03-3481-2900
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ