NITE講座(2021年度)
令和3年7月30日(9月21日、10月12日、14日、18日、21日、11月5日、15日、18日、12月10日、17、20日、令和4年1月21日、2月2日、17日、3月16日変更)
独立行政法人 製品評価技術基盤機構
NITEでは、今年度、以下のNITE講座を開催いたします。
製品や化学物質の安全に関する知識、製品・サービスの品質や安全性、信頼性に貢献する認証や認定制度に関する知識、微生物やバイオテクノロジーに関する知識、蓄電池や電力安全に関する知識などを習得いただけます。
是非、受講ください。
講座概要、募集方法などの情報は、「開催情報欄」のリンク先情報を参照ください。
また、各講座の募集開始の時期が決まりましたら、随時、以下の一覧の情報を更新いたします。本ページをブックマークいただくか、もしくは、NITE公式ツイッターにおいてNITE講座開催に関する情報発信をいたしますので、フォローいただけますと幸いです。
NITE公式ツイッター:https://twitter.com/NITE_JP
2021年度に開催または開催を予定している講座一覧
講座の概要・テーマ(担当部門) | 開催時期 | 開催方法 | 募集時期/定員 | 開催情報 |
---|---|---|---|---|
製品・サービスの品質や安全性、信頼性に貢献する認定制度や認証制度について解説します。また、認定制度の概要や関連する国際規格、認定制度のSDGs(持続可能な開発目標)への貢献について説明します。 (認定センター) |
9月6日(月)13:30~15:30 | オンライン | 募集済 募集定員 約500名 |
本講座は終了しました |
製品安全の基本的な考え方、製品安全対策、海外の製品安全動向について、3回(①基礎講座 1日、②事故分析講座 1日、③リスクアセスメント講座 1日)に分け、解説します。 (製品安全センター) |
①基礎講座11月5日(金) |
オンライン | ①②③すべて募集済 3講座各1,000名 ※2022/2/2更新 |
本講座は終了しました |
前期講座は、BioJapanのスポンサーセミナーとして開催します。話題の「バイオ戦略」、「バイオ×デジタルの推進」、「バイオエコノミー社会」や、バイオ産業に関連した話題性の高い内容について解説します。 後期講座は、産業界における微生物資源の利活用に有用な情報として、菌株及びそれにかかわるデータの提供、生物多様性条約、特許微生物寄託などについてご紹介します。 (バイオテクノロジーセンター) |
前期10月13日(水)10:00~15日(金)17:00 | オンライン | 募集済 募集定員 500名 |
本講座は終了しました |
3月10日(木) ※2022/2/17更新 |
オンライン | 募集済 募集定員 450名 ※2022/3/16更新 |
本講座は終了しました | |
化学物質と上手に付き合って行くために必要なリスク評価とリスク管理について解説します。今年度は、受講者の方がそれぞれの目的に合致した講義を受講していただけるように、前期(①制度概要編、②評価方法編、③NITE 活用・支援編)、後期(④特論編)の 4 編構成にリニューアルして開催します。 ※後期④特論編は都合により2021年度内の開催は見送ることとなりました。 (化学物質管理センター) |
前期:11月12日(金)、19日(金)、12月2日(木)、3日(金) | オンライン | 前期:募集済 各編約900名 |
本講座は終了しました ※2022/2/2更新 |
蓄電池関係:社会インフラとして重要な蓄電池システムの安全性評価に関する試験や規格及びその背景、最新動向などの情報を紹介、説明します。 ファインバブル:CMなどで耳にする機会が増えたファインバブルに関する基礎から測定方法までをYouTube動画で解説しています。 電力安全:電気工作物による重大事故が起きたときに事業者が経済産業省に提出する報告書、いわゆる「詳報」の作成作業をアシストしてくれる無償のWebサービス「詳報作成支援システム」の使い方について説明します。※2022/1/21更新 (国際評価技術本部) |
(蓄電池):1月31日(月)13:30~16:30 | オンライン | 募集済 約1,000名 ※2022/2/2更新 |
本講座は終了しました |
(ファインバブル):随時配信中 | 動画配信 | NITE公式YouTubeサイトにて公開中 | ― | |
(電力安全):3月15日(火)から配信中 | 動画配信 | NITE公式YouTubeサイトにて公開中 | ※2022/3/16更新 |
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Reader(無償)が必要です。Adobe Readerはダウンロードページよりダウンロードできます。
お問い合わせ
- 独立行政法人製品評価技術基盤機構 企画管理部 経営企画課広報企画室
-
TEL:03-3481-6685
FAX:03-3481-1920
住所:〒151-0066 東京都渋谷区西原2-49-10 地図
お問い合わせフォームへ