名称 |
フタムラ化学(株)大垣工場 工場見学会 |
実施日時 |
2013年3月16日(土)9時00分~11時30分 |
目的 |
近隣地域に情報を開示するとともに、情報を共有して相互理解を深める(地域との共生) |
場所 |
事業所内 |
実施主体 |
事業所 |
規模・参加者構成 |
近隣住民(自治会、町内会など) |
17人 |
自治体職員 |
2人 |
自社(当該事業所と他事業所の合計) |
6人 |
総数 |
25人 |
|
実施内容 |
会社・事業所紹介 |
30分 |
事業所の環境活動報告 |
30分 |
事業所の災害対策 |
10分 |
工場見学 |
40分 |
質疑応答・意見交換会 |
20分 |
合計 |
130分 |
|
環境活動報告内容 |
- 化学物質の管理に関する法律の遵守状況(工場内の消防設備等の配置パネル作成、設置)
- 臭気対策について
- 排水処理
- 地震、災害時の対応(地震防災マニュアル等の整備)
- 廃棄物対策
|
参加者からの質疑 |
- 石炭ボイラーからもPM2.5物質が排出されているか
- 臭気改善に向けた取組み、新しい処理設備等の設置計画を教えてほしい
- 大地震の際、工場内でこぼれた汚水、化学物質は河川へ流れ出るのか
- 焼却設備の耐震化について説明してほしい
- 地震発生時、液状化が懸念されるが、何か対策を検討されているか
- 焼却設備稼働前と稼働後で、CO2排出量の変動はあったか
|
特徴的な取組 |
- RC活動に関して岐阜県、大垣市に相談した
- 一般市民向け、フタムラ化学㈱大垣工場見学会を実施した
- 事前に提出してもらった質問内容をもとに、工場関係者で模擬回答、質問内容に則した説明資料等を準備した
|
開催案内の方法 |
自治会長への連絡 |
プレゼン資料の作成方法 |
|
当日参加者に準備したもの |
|
リスクコミュニケーション活動の公表状況 |
ホームページや環境報告書などで公表 |
リスクコミュニケーション活動を継続する
理由・効果 |
- 近隣地域(住民)に情報を開示するとともに、情報を共有して相互理解を深める(地域との共生)
- 以前は苦情になるような事案が、事前に情報提供していただき、未然防止できるようになった
|